最新更新日:2018/03/30
本日:count up1
昨日:0
総数:129285
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

感嘆符 PTA奉仕作業(ベルマーク整理、図書登録作業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は13時30分よりPTA奉仕作業です。内容は「ベルマーク整理」と「図書登録作業」です。

(写真上)PTA会長さんのあいさつ、教頭先生の作業手順説明がありました。
(写真中1・2)「ベルマーク整理」の様子です。とにかく細かな作業ですので手間がかかります。地道に、地道に…。廃盤になっているものやのりでベッタリ張り付いているものもあり、本当に大変です。
(写真下)「図書整理」です。今日は各学級に備え付けてある図書の登録作業がメインです。本そのものバーコード、好間三小蔵書のバーコード等をスキャナーで読み取り、PCに登録します。古くてバーコードがない本もあり…それがなかなか大変なのです。

平日の日中にもかかわらず多数の保護者の皆さんにお手伝いいただきました。おかげさまでどちらの作業もかなり進みました。
本当にありがとうございました。感謝申し上げます。

                    好間第三小学校PTA会長 澁川創一
                          同      校長 岩渕  孝

重要 いわき市PTA連絡協議会表彰

画像1 画像1
1月18日(土)いわき市文化センターにおいて「平成25年度 第11回いわき市PTA研究大会」が開催されました。
その席上、本校の前PTA会長(第24代PTA会長)である遠藤佳伸氏が“いわき市PTA連絡協議会感謝状”を受賞されました。まことにおめでとうございます。
遠藤氏の本校PTA活動における功績については誰もが認めるところです。また、今年度は学校評議員として好間第三小学校の学校経営・学校教育・PTA活動等についてのご助言もいただいているところです。今後ともよろしくお願いいたします。

                         
                     好間第三小学校PTA会長 澁川創一
                             同    校長 岩渕  孝

クリスマスプレゼント(元山子ども会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校のきっずは全員「元山子ども会」に所属しています。
今日は“クリスマスプレゼント”の日。場所は学校の正面玄関前。11:00〜11:30までに取りに来ることになっています。担当の薄井さんと遠藤さん、お世話になりました!

続々(というほど数が多くないのが悩みなのですが…)きっずが集まってきます。みんなプレゼントを受け取りニコニコ顔です。突然「お礼にほっぺにチュー…」というルール?もできたようです…。きっずの戸惑い顔、はにかみ顔、逃げる姿…楽しいひと時でした。
きっずが来れないお宅は…保護者さんが代わりに大切そうに受け取っていきました。

最後におすそ分けをいただいてしまいました。ごちそうさまでした!とても甘くて美味しかった!

今頃きっずは、いただいたケーキを食べながらFTV「サタふく」を見ているかな…?

第17回好子連大なわとび大会…本校は出場辞退

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は“第17回好子連大なわとび大会”が好間一小で開催されました。
残念ながら本校は選手が集まらず、出場を辞退しました。

PTA会長さんが好間町子ども会育成会連絡協議会(好子連)会長ということで大会会長を務められています。また、本校の参加はなくとも子ども会担当の皆さんは役員としてお手伝いです。本当にお疲れ様です。
開会式では校長も「三小は出場がありませんが、三小の友だちの分までがんばってください!」と挨拶を述べました。本校は昨年度「元山子ども会」として3・4年生クラスと5・6年生クラスで優勝していますので優勝杯返還はPTAの皆さんで分担して行いました。
強豪の欠場により、優勝杯の行方はますます分からなくなりましたね。

それにしても児童数の減少は深刻です。このままだと子ども会関連の各種大会への参加もままならないのが現状…。組織を見直すとともに、校内で一層いろいろな体験ができるようにしていく必要がありそうです。

結果は…

PTA全体会・学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観後にはPTA全体会・学校保健委員会を行いました。

PTA全体会では、PTA会長あいさつ、校長あいさつ、諸連絡を行いました。
会長さんからは、他校におけるWiFiの状況やフィルタリングについて、また、いわき市産米の給食使用の見通しについて等の報告がありました。
PTA全体会 校長あいさつ   2013.12.5

学校保健委員会では、お二人の講師に参加していただきました。お一人は薬物乱用教室を実施してくださった学校薬剤師の先崎さん、もうお一人は三和学校給食共同調理場の上遠野栄養士さんです。それぞれ専門的なお立場からご意見をいただきました。
企画と進行は本校の大和田先生(養護教諭)と堀田先生(保健主事)が息の合ったところを見せ、スムーズでしかも多数の保護者さんや先生方から意見や感想等をうまく引き出し、終始和やかに会を進行することができました。

話し合いの中で心に残ったキーワードを順不同で…。

◇理想は“トントントン”、実情は“チン”’(朝ごはん)
◇カレーにピーマン。苦手食材は混ぜ込め!
◇ラップを使ったいろいろ具材のおにぎり作り。
◇茹でた青菜は万能(炒め物に、みそ汁に…)。いつでも冷蔵庫に準備を!
◇温かい食事で体温上昇すれば免疫力も向上する!
◇体温(平熱)は加齢によって変わる?→そんなに変わらない…かな。
◇サプリはOK。ただし補助食品として…。
◇歯磨き粉は研磨剤のないものを!
◇高学年まで仕上げ磨きをすることが大切!
◇歯ブラシの熱湯戻し!
◇給食後、手鏡を見ながら歯みがきする素晴らしい少年。
◇歯磨きの強さに注意!手の甲をこすって気持ちよい強さで…。
◇体(健康)の土台を丈夫にできるのは成長期。大人は現状維持が精一杯。
◇根負けせず繰り返し与えれば食べられる味になる!(慣れる)
◇給食の回数は年間食事数のわずか16%。
◇ワンプレートに少量多種の食材を乗せると、足りない食材(栄養)が分かる!

有意義な情報交換ができたのではないでしょうか。講師の先生方、参加してくださった保護者のみなさん、ありがとうございました!

第4回授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2学期最後の授業参観。多数の保護者の皆様にご来校いただいています。

(写真上)1・2年生は国語。今日は「ふゆのことばでカルタを作ろう」です。
きっずと保護者さんの共同作業で、決められた冬の言葉から文章を考え、絵を描いてカルタを作ります。制限時間は…という原田先生の声に「10分!」「20分!」「31分!(キリが悪いねぇ…)」などときっずは元気に反応!結局30分で完成をめざすことにしました。がんばってね、きっず!あっ、もちろん保護者さんも…。
(写真中)3・4年生は学級活動。「タバコの煙と健康」です。
タバコのヤニで真っ黒になった歯の裏側の写真などの資料から、タバコの影響を調べてカードに書きます。もし喫煙される保護者さんがいたら…ちょうどよい機会なので“禁煙”でしょうか?(笑)
(写真下)5・6年生も学級活動。「薬物乱用教室」を実施しています。講師には学校薬剤師の先崎さん(くすりのマルト勤務)をお招きしました。映像を活用しながら、薬物による害などを教えていただきます。真剣な顔で講話を聞いているきっずと保護者さんが印象的でした。

授業参観終了後は、PTA全体会、学校保健委員会を行います。

親子防災ワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校授業参観として体育館で「親子防災ワークショップ」を行いました。
今回は、東京の「特定非営利活動法人PAVLIC(パブリック)」の俳優さん3名を講師にお招きして実施しました。
内容は大きく分けて4つのゲーム(第1面〜第4面)とふりかえりです。

第1面は「仲間分けゲーム」。俳優さんに指示された人数や誕生月、血液型、飼っているペット等ごとに仲間を作るゲームです。好間三小きっず&保護者さんは楽々クリアしていました。

第2面は「イスとりゲーム」。イスは人数分あるのですが広範囲に様々な向きで置いてあるので、空いているイスを探すのが大変。きっずや保護者さんは大きな声で「こっちにあるよ!」「ここ、ここ…」などと大きな声を出して誘導していました。もちろんクリアです。【写真上】

第3面は「仲間分け+イスとりゲーム」です。ここからはきっずだけの挑戦。保護者さんはお休みです。(暑かったし、ちょっと疲れましたよね?)きっずが指示された人数で並んでイスに座るというもの。気を利かせて横にずれることなどが必要です。途中から、俳優さんや大宮先生が何気なく混じっていたり(当然イスが足りなくなります)、村松先生がいきなり骨折(のふり)をしてみたり…。(ゲームを中断して駆け寄るやさしいきっずがたくさん!そのままゲームを続けるきっずもいましたが…)ハプニングごとに、きっずはどう対処すればよいのか相談しながら対応します。これもクリアすることができました。【写真中】

第4面は「イスのベストシェア」。きっずが大人数で一つのイスに座ります。試行錯誤しながら、相談しながら、痛くないか気遣いながら…特に好間三小高学年きっずの優しさが光りました。これもクリアです。

そしてゲームのふりかえり。今日のワークショップで学んだことを確認します。それは「判断力」(自分の力で何とかする。自分で決める…など。)と「コミュニケーション力」(イエス、ノーをはっきり言う。他人にしっかり伝える…など。)です。これらが万が一の災害発生時に大切だということを学びました。
最後に、6年のW君がお礼のことばを述べます。「ありがとうございました!」という力強い声でワークショップが終わりました。【写真下】

好間三小きっずの優しさ、素直さ。保護者さんの一生懸命さ(保護者さんにも名前の名札をつけてもらったのですが、誰一人嫌がらず、むしろ「下の名前で呼ばれることないから嬉しいわぁ〜」と喜んで下さったとか…)にPAVLICの「なおちゃん」「まどさん」「きっこさん」は感動していました。「またこの子たちに会いたいなぁ…」とつぶやきながらタクシーに乗って学校を後にしました。
「学年を超えての絆」(大和田先生談)が見られた、実に意義ある「親子防災ワークショップ」でした。

PTA奉仕作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風接近により実施が心配された奉仕作業でしたが、今朝は絶好の?奉仕作業日和になりました。(というより暑すぎ…熱中症対策のもとでの作業でした)

多数のPTA会員の皆さんと一部のきっず、教職員が参加してくれました。メインが校庭の除草なので中央部は草刈機、周辺部は草刈鎌を用いての作業となりました。
きっずは危険防止のため、職員とともに校舎内の整理整頓や金魚水槽の水替えなどを行いました。

おかげさまですっかりきれいになった好間三小…9月はFTVの収録をはじめ、元オリンピック代表のバドミントン選手、福島大学附属小学校合唱団、東京の劇団の方々…と外部の方々がお見えになる機会が多いのですが、きれいな環境でお迎えできます。
皆さん、本当にありがとうございました!

重要 PTA奉仕作業について

7月にお知らせした通り、下記の内容でPTA奉仕作業を行います。お忙しい中とは存じますが、ご協力をお願いいたします。

1 日 時 平成25年9月1日(日)7:00〜8:30 ※小雨決行
2 内 容 校庭・校舎周辺の除草、樹木等の伐採
3 準備物 草削り等の除草用具 草刈り機・チェーンソー(あれば)

校庭の除草を行うため、駐車場は奥より詰めてご利用ください。
なお、台風の接近に伴う大雨の場合は8日(日)に延期いたします。
延期の場合のみ6:00ごろに連絡メール及び当HPにてお知らせいたします。
実施する場合は特に連絡をいたしませんのでよろしくお願いいたします。

                             PTA会長 澁川 創一
                             校長    岩渕  孝

第34回好間町連合PTA球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、気温30度を超える暑さの中、好間中学校校庭・体育館において、第34回好間町連合PTA球技大会が開催されました。種目は男子がソフトボール、女子がバレーボールです。参加チームは好間町の小学校4校、好間中学校、好間高校(高校が連合PTAに参加することは珍しいのではないでしょうか?)の全6チームです。3チームずつで予選リーグを行い、それぞれ1位、2位通過のチーム同士で決勝戦、3位決定戦を行います。

好間三小はPTA実家庭数の減少により、PTA会員以外にもOBや兄弟さらには地域の方にまで協力をいただき、チームを編成をして参加しました。

結果は…ソフトボール、バレーボールとも残念ながら予選リーグを通過できませんでした。しかし、ソフトボールは1点差、バレーボールは全試合フルセットという僅差であり、本当に選手の皆さんの健闘には頭が下がります。
(ソフト、バレーとも優勝は好間中、2位が好間二小、3位が好間一小でした)
多数のきっずも応援に駆けつけ、大きな声援を送っていました。さっそくソフトボールのリベンジ(?)に向け特訓を始めたきっずも…。

選手の皆さん、弁当や飲み物の手配やテント設営等の世話をしてくださったPTA会員の皆さん、本当にお世話になりました。

8/3「学校で遊ぼう」肝試し…本気で怖かったね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ楽しみにしていた(誰が?)肝試し…。
いくつかの班に分かれてスタートです。まずは校長室で校長先生に挨拶。といってもそんなに簡単に済むはずはありません。PCの前には白い不気味なマネキンが…。反対側から突然現れた校長先生に驚き、特製の魔除けのお札(普通の付箋紙ともいう)をいただき、いざ3階の音楽室へ向かいます。
途中には多数の保護者お化けが、音を出し、声を出し、貞子風に脅かし…あらゆるテクニックを駆使して本気できっずを怖がらせます。
「キャー!」「ワー!」「@*%&#…」…、学校中に大きな悲鳴が響き渡ります。泣き出して途中リタイアのきっずも…。うん、大丈夫だよ。夜の学校ってそれだけでも怖いもの…。

全員が体育館に戻り、互いの健闘?をたたえあいながらスイカ割りを楽しみ、今宵のイベントは幕を閉じました。

8/3「学校で遊ぼう」夕食タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さてお待ちかねの夕食タイムです!
献立はカレー(ご飯やうどんは家から持参)&福神漬け&ポテトサラダ。きっずの大好きなメニューです。PTA会長さんの「いただきます」の挨拶でガツガツ…。美味しいね!涙流して玉ねぎを切った甲斐があるね(笑)
満腹で「眠い〜」との声も聞こえてきた夕食タイムでした。まだまだイベントは続くよ。いよいよ「肝試し」が近づいてきた…。

8/3「学校で遊ぼう」パラシュートGet!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて校庭でパラシュートGet!です。これは打ち上げ花火の中から出てくるパラシュートやアクセサリー、ぬいぐるみ(今の花火にはいろんなものが入っているんですね!)…をみんなで取り合うもの。点火係のお父さんが導火線に火をつけると…「ボンッ!」と大きな音を立てて花火が打ち上がります。
さあ、素敵なものが降ってきた?必死で拾うきっずと保護者さんでした。

8/3「学校で遊ぼう」校内かくれんぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きっずが大好きな校内かくれんぼ大会が始まりました。
学校の中ってそんなに隠れるところある?という疑問の声もありますが、なかなかどうして…。カメラを持って歩き回ってもなかなか見つけることはできません。本当にどこに行っちゃったの?
写真は比較的わかりやすかったきっずです。特に3枚目(笑)。

8/3「学校で遊ぼう」調理開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日3日(土)は楽しみにしていた「学校で遊ぼう」。すっかり日焼けした元気なきっずが久しぶりに学校へ集合、16:00からいよいよ活動開始です。

まずは「カレー・ポテトサラダ作り」です。きっずとお母さん方全員で家庭科室で下ごしらえをします。調理実習経験済みの5・6年きっずはもちろん、未経験のきっずも手際よく野菜の皮をむいたり、小さく切ったりしています。
あれ?泣いているきっずが…。そう、原因は玉ねぎ!確かに調理実習では使わない食材だものなぁ…。

下ごしらえが終わると次はレクリエーションです。

8月3日は夜まで「学校で遊ぼう」

PTA・元山子ども会共催の「学校で遊ぼう」を開催します。夏休みの一日…夕方から夜までのひと時をお子さんと保護者の皆さんで楽しんでいただければと思います。

日時:8月3日(土)16:00〜21:30頃
場所:好間第三小学校校庭・体育館等
内容:夕食作り(カレー・ポテトサラダ)、レクリエーション(肝試しあり!)
準備:参加のご家庭へ配付した通知をご確認ください。

                            PTA会長 澁川 創一

PTA全体会・救命救急講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2回授業参観に合わせてPTA全体会及び救命救急講習会、学級懇談会を行いました。

全体会では、PTA会長さんよりPTA活動の報告と御礼、今後の見通し等について話がありました。
続いて、校長先生から1学期の教育活動へ対する御礼とお願い、それに夏休み中の家庭教育に関して、特に子どもとの対話のしかたについてのコツが紹介されました。
次に、情報教育担当の原田先生からはネットゲームの実態と怖さについての報告、そして最後に、母の会の代表さんから朝の立哨当番についての依頼がありました。

救命救急講習会では内郷消防署の署員6名の方を講師に、4グループに分かれて心肺蘇生法やAEDの使い方についての実技講習を行いました。お母さん方は実に真剣に講習に取り組んでいました。夏休み中のプール監視当番…大変心強い限りです。最後に消防署の方の「救命救急講習、やるなら?」の問いかけに「今でしょ!」と全員で合唱して講習は終了しました。

最後に学級懇談会で1学期の反省や夏休みの課題等について懇談を行い、解散となりました。多数の保護者の皆さんに参加していただき、本当にありがとうございました。

第2回授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5校時は今年度2回目の授業参観です。

(写真上)1・2年生は生活科「町たんけんの発表をしよう」です。先日、電車に乗って出かけた際の、いわき駅や電車、足湯、図書館の様子などを大きな模造紙にまとめたものを使って説明をしていました。もちろんランチの写真もしっかりと貼ってありました(笑)

(写真中)3・4年生は算数科「3年:暗算、4年:垂直・平行と四角形」です。複式の形態による授業をお見せしました。おうちの方がいるので、ついつい他学年の様子が気になって仕方のない3年きっずもいました。

(写真下)6年生は国語科「狂言“柿山伏”」です。昨日オープンした「好間庵」での上演です。裃を羽織り、烏帽子をつけると気分はすっかり山伏…。この後、おうちの方へお点前を披露するのかな?

5年生は国語科「伝記を読んで自分の生き方について考えよう」の発表会でした。友だちの発表を聞いて、自分の感想を述べていました。しっかりとした内容の感想を述べる姿におうちの方も驚いていました。

好間町子ども会 親善球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(日)好間一小体育館で、「好間町子ども会 親善球技大会」(主催:好間町子ども会育成会連絡協議会・好間公民館)が開催され、本校きっずも「元山子ども会」として参加しました。種目はドッジボールです。
本校のPTA規約「本校児童は全員、元山子ども会に所属する(ただし全ての活動を強制するものではない)」により、カテゴリPTAで紹介します。

大会には低学年・高学年それぞれ10チームが参加しました。一小、二小とも児童数が多いため複数チームでの参加でしたが、本校は低学年の「ちびっ子元山」(写真上 赤ゼッケン)、高学年「元山」(写真下 青ゼッケン)として各1チームの参加です。
各チームとも土日に練習を重ねてきたこともあり、やる気満々で試合に臨みました。結果は…「ちびっ子元山」準優勝、「元山」第3位!という素晴らしいものでした。よくがんばりました!

試合で敗退した瞬間、泣き崩れるきっずが多数。閉会式になってもハンカチで目をぬぐっているきっずも…。悔し泣きです。一生懸命に練習をしたからこそ、本気でがんばったからこそ、悔し涙が出るのですね。その涙は必ず次の糧になります。
優勝はできなかったけれど、きっずの意気込みと集中力、保護者の皆様の団結力と応援ぶり…間違いなく「好間一」でした。好間三小のきっず、保護者の皆さんは本当に素敵だなぁ…と改めて実感できた大会でした。
                                 校長 岩渕 孝

奉仕作業へのご協力ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日のPTA奉仕作業は真夏を思わせる強い日差しの中、プール清掃及び校庭の除草を行いました。
高圧洗浄機や草刈機をお持ちいただいたこともあり、作業は大変スムーズに進みました。多くの子ども達も除草や運搬作業に協力してくれました。
おかげさまで、プール本体はもちろんプールサイド、さらに校庭が大変きれいになりました。貴重な日曜日の作業でしたが本当にお世話になりました。ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
行事
2/7 弁当日・好間中入学説明会

児童の安全確保・健全育成

年間予定表

学校だより

サイトポリシー

いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345