最新更新日:2018/03/30
本日:count up1
昨日:6
総数:129284
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

感嘆符 今年一年お世話になりました。良き新年をお迎えください…。

画像1 画像1
今日(12月28日)から学校は年末・年始の休日に入りました。
今年一年本当にお世話になりました。おかげさまできっずは元気いっぱい、いろいろな活動に取り組むことができました。その様子の一端はこのHPによりご覧いただくことができたのではないかと思っております。“「よしたん」除夜の鐘ver.”(村松先生作)も感謝申し上げております。
それでは皆様、ご家族ともども良き新年をお迎えください…。

さて年内最後の更新(になると思います…)には、ちょっとオマケを…。
昨日の仕事納めでは、出勤した職員で清掃や年末年始の準備、無人化に伴う学校管理の諸準備や点検等をしたわけですが、お昼には伝統料理や郷土料理がテーブルに並びました。
メニューは、村松先生のお父さんによる会津の「手打ちそば」、教頭先生の出身地である南会津の「つゆ煮しめ」、そして県北の「いかにんじん」でした。
「手打ちそば」は鶏肉が乗っていた(左上写真参照)のですが、写真はおかわりの2杯目のものなので鶏肉なしになっています。そばの風味がしっかりと生きている大変美味しいものでした。
「つゆ煮しめ」は有名な「こづゆ」と似ているのですが、だしをスルメでとり、最後に栗(勝栗)が入ることが特徴でしょうか…。素朴ながら様々な食材の味わいが楽しめました。
→(参考レシピ)http://recipe.bioweather.net/recipe.php?rcpid=R...
「いかにんじん」は吟味された素材で大変上品な味でした。(にんじんがあまり好きでない自分もこれは美味しく食べられるのです!)

みんなで今年一年をしっかりと振り返りながらおかわりをし、おなかをさすりつつ?午後の仕事をきっちりと行って2013年の仕事納めとしました。

※この記事は、ちょうど今年度(4月〜)500番目でした!
画像2 画像2

第2学期終業式 校長講話   2013.12.20

二学期の始業式で次のような話をしました。「二学期は1年の中で一番長い学期です。勉強や運動の力が一番つく学期です。勉強や運動は正直です。一生懸命にやればやっただけ力になります。手を抜けば抜いただけダメになります。何にでも精一杯がんばりましょう。」皆さんはこの約束通り一生懸命にがんばりましたね。素敵な姿がたくさん見られました。
「よく考える子」の袋を開けてみます(学習発表会の写真を取り出す)…みんなが自分の役割をよく考え、本当に素晴らしい発表ができました。
「思いやりのある子」の袋です(なかよし集会の写真)…皆さんが協力してなかよく仕事をする素敵な姿が見られました。
「明るく元気な子」の袋です(持久走大会の写真)…誰ひとり途中であきらめることなく最後まで走り切ることができました。
もちろんこれ以外にもたくさんのできごとがありました。(HPの印刷物を見せる)これらを通して皆さんの3つの苗はとても大きくなりました。
明日からは冬休みです。学校はしばらくお休みですが、その分皆さんはおうちで学習することになります。ドリルや読書などの勉強はもちろんですが、きちんと挨拶や返事をしたり、風邪をひかないように健康に気をつけたり、おうちのお手伝いをしたりすること全部が学習です。
おうちでも「よく考える子」「思いやりのある子」「明るく元気な子」の苗をさらに大きく育ててきてください。
三学期、皆さんとまた会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA全体会 校長あいさつ  2013.12.5

2学期も、大変お世話になりました。おかげさまで、お子さんは学習発表会や持久走大会、修学旅行や見学学習など、様々な体験を重ねることで大きく成長いたしました。また、そのすべてにおいて教職員も大変前向きに気持ちよく仕事ができました。相乗効果で学校が大変活性化したと思います。これはすべて保護者の皆様のご理解とご協力のおかげです。本当にありがとうございました。

さて、報告とお願いを3点申し上げます。詳細は本日の学校だよりをご覧ください。
1点目は、「学校いじめ防止基本方針」についてです。これは法律により各学校で設定し、HPなどで広く公表することが義務付けられたものです。本校でも別紙の通り策定いたしましたが、内容はこれまでご家庭の協力を得ながら進めてきたことに相違ありません。今後も本校においていじめが発生しないよう、また万が一発生した際にはすみやかに解消させることをお約束します。
2点目は、「学校評価アンケート」のお願いです。本日、お子さんを通して配付いたしました。学校改善のためよろしくお願いいたします。
3点目は、来年の行事についてです。宿泊学習は「会津少年自然の家」において2泊3日で実施します。また新規事業として「スチューデントシティ」が行われます。これは職業体験・経済教育の一環として、市内すべての5年生が対象です。現在、市文化センターの隣に施設を建設中です。

最後に、冬休みは家庭教育の期間です。特に次の3点をお願いします。
一つは、「しっかりと挨拶をさせること」。その際、目を見るようにさせてください。
もう一つは、「感謝の言葉は口に出して言わせること」。とても大切なことです。
最後に、「失礼な言動に対しては短く適切に叱ることと、当たり前のことができた時に言葉に出してほめること」。なかなか難しいかもしれません。気が付くと逆はよくやっているのですが…。
どうぞ、有意義な冬休みをお過ごしいただくようお願いいたします。

→あいさつ資料「学校だより」12月5日
→別紙資料学校いじめ防止基本方針
画像1 画像1

全校集会 校長講話  2013.12.2

今日はまず2つの手紙を紹介します。
一つ目は、今西太一さんと結婚されたAKIRAさんからいただいたものです。9月6日にみんなで飛び跳ねながら「福島の人」を歌いましたね。そろそろテレビ放送があると思いますが、元気をいただきました。実は結婚のお祝いの色紙を5・6年生がプレゼントしていたのです。
二つ目は、NEXCO東日本さんと「幸水ナシコ」からいただいたものです。とても貴重な体験をさせていただきましたね。
どちらも好間三小のみんなが、なかよく本気で取り組み、心から楽しんだり、学んだりした気持ちが相手に伝わったんですね。いい加減にやっている人に手紙を出そうとは思いません。好間三小のみんなの心がミュージシャンや会社の人の心を動かしたのです。

さて、次はお話をしながら手品をしてみましょう。ここに4本のリングがあります。好間三小の学級の数と同じです。これが1・2年、これが3・4年。そして5年、6年かな? 5年生と6年生は高学年としていつも協力して学校を動かしてくれます(リングをつなぐ)。そして、最後にはこのように全部の学級が一つになります(4本のリングをつなぐ)。心が一つになるのです。こういう形もあります(1本のリングに3本が通る形に変形)。これは学校の代表が6年生であることを示しています。このように好間三小の4つの学級は協力し合いながらがんばっているのですね(と言いながら4つバラバラに戻す)。【拍手】

2学期も学校へ来るのは今日も入れて15日です。しっかりがんばろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
3/10 感謝の会(1〜5年13:30、6年15:00下校)

学校評価報告書

児童の安全確保・健全育成

年間予定表

学校だより

サイトポリシー

いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345