最新更新日:2018/03/30
本日:count up1
昨日:2
総数:129118
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

元気きっず来校…!(2013年度最終更新)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「遊具完成の記事を見ました!」ときっず4人が遊びに来ました。
遊具完成!今日から使用できます!
ちゃんと職員室にあいさつをしてさっそく校庭へダッシュ!

新しい遊具は気持ちがいいなあ…。自然に笑顔がこぼれます。
そして…やっぱり大好きなのはサッカー!抜けるような青空の下で元気に走り回るきっずを見るとこちらも元気が出ます。

好間三小きっず、春休みも元気いっぱいです!(って今日の4人のうち2人は卒業生なのですが…。在校生きっずも遊びにおいでよ!)


※当記事が2013年度「トピックス」の600番目です。おそらくこれが今年度最後の記事でしょう。
今年度撮影した写真は17000枚を超えました。元気なきっず、笑顔のきっず、真剣なきっず、我慢しているきっず、泣いているきっず…いろいろな表情を見ることができました。どのきっずのどの顔も最高に素敵でした!
2014年度もいろいろなきっずの姿を紹介していきます。どうぞ今後も本校HPをお楽しみに!

離任式「村松久美子先生、さようなら…!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
村松久美子先生の離任式を行いました。

体育館で校長先生より異動の紹介を行い、引き続き村松先生よりあいさつをいただきました。
村松先生は各学年のきっずに向け、順番に思い出や今後がんばってほしいことなどを話してくださいました。実に心温まる内容でした。
5年Mさんが「お別れの言葉」5年K君が「花束贈呈」を行い、全員で思い出の校歌を歌いました。そして涙で顔をくしゃくしゃにしたきっずに拍手で送られ、式は終わりました。

見送りでも一人一人のきっずやたくさんお越しいただいた保護者の皆さんと名残を惜しみつつ、学校を後にしました。

村松久美子先生の新任地(南会津郡下郷町立楢原小学校)でのご活躍をお祈りしています。今まで本当にありがとうございました。

卒業式の新聞記事(いわき民報)

画像1 画像1
画像2 画像2
20日(木)の卒業式の様子が当日の“いわき民報紙”に掲載されました。

取材にあたられた記者さん…お帰りになる時に「本当に素敵な卒業式でした。感動しました!」と感無量の面持ちでおっしゃってくださいました。

※今日24日(月)は好間中学校の新入生オリエンテーション…。存分に卒業式の余韻に浸ったであろう卒業生も今日からは中学生モードに切り替えです!
がんばって!

卒業式当日、夕方の6年教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
涙、涙の見送りの余韻が冷めやらぬ放課後…。薄暗くなった6年教室へ行ってみました。

今年1年間、何度ここを訪問していろいろな場面を見たことでしょう…。全国学力テスト、社会の学習、朝の会の気合い、好間庵…、お菓子やパフェもご馳走になったっけ。大笑いの場面、説教の場面、真剣な場面、ふざけている場面…しばらくたたずんでいるといろいろなことが思い出されます。

確かに今日まで一生懸命に小学校生活を送った4人の痕跡がまだ生々しく残っています。黒板には見覚えのある字形の様々なメッセージ…。でも、よく見るとまっさらになったロッカーや机の中…。教卓の上にある1冊の卒業文集だけが存在を主張していました…。


※1年間、本校HPをご覧いただきありがとうございました。好間三小の教育活動の様子やきっずの素直さを感じていただけたでしょうか…。
毎日の定期更新は今回で終了します。ただ、28日に離任式がありますので春休みも不定期の更新は続けます。「お知らせ」等を随時アップすることもあります。
どうぞアクセスしてみてください。よければ過去記事もお楽しみください。

卒業生の見送り…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そしていよいよ卒業生の見送りとなりました。あいにくの雨のため、校舎廊下での実施です。

名残惜しいきっずはここでもまた号泣…昇降口付近でいつまでもいつまでも別れを惜しんでいました。記念写真を撮る姿も…。涙でちょっとゆがんだ笑顔も素敵な思い出になることでしょう。

4人の卒業生…本当に在校生に愛されていたんです…。

平成25年度卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は9:00登校の6年きっず…保護者の皆さんと一緒に登校しました。
すぐに式の前に記念写真撮影。式の間にプリントして下校時には配付するための前撮りです。中学校の制服に身を包んだきっず、凛々しいですね!

10:00開式。拍手に迎えられ入場した6年きっずは実に堂々とした態度で卒業証書を受け取ることができました。そして自席に戻る前に保護者席に寄り、卒業証書を披露し感謝の言葉を述べました。
続いて、校長式辞(→卒業証書授与式 校長式辞 2014.3.20)の後、PTA会長さんの祝辞をいただきました。
“門出のことば”では6年きっずの作文発表(6年間の思い出や中学校でがんばること)や歌「さよなら友よ」がありました。心に沁みる歌声でした。
在校生が一人一人の6年きっずに思い出と感謝のメッセージ、歌「大空が迎える朝」を贈りました。花束も贈りました。6年きっずも保護者さんや来賓の方々、そして先生方にお礼を述べました。ここで実は台本にない言葉を入れてくれたのです。校長先生ときっずで会食時に話し合っていたのです。(→6年生との会食(校長室))それはきっずが心からそう思っているほんの一言でした。流れの中で実に自然に出た言葉だったので気づいたのは先生方ぐらいでしょうか…。
そして全員で声を合わせて校歌と「ビリーブ」を歌い、最後に保護者の代表の方から身に余る謝辞をいただき、閉式となりました。

式の終盤には在校生のほとんどが顔をくしゃくしゃにして泣きじゃくり…。本当に兄弟のようにお世話になった6年きっずとの別れが寂しくてしかたないのです。流れる涙をぬぐおうともせず、一生懸命に拍手で6年きっず、いや卒業生の退場をいつまでも見送っていました。来賓の皆様もその姿に目頭を熱くされていました。これが好間三小なのです…。

平成25年度修了式(1〜5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式に先立って、8:30より修了式を行いました。

まず各学年の代表に修了証書が授与されました。どの代表の子も、実にはっきりとした返事と堂々とした態度で立派に受け取ることができました。
校長式辞では、入学式で約束した三つの種が芽を出し、花が見事に咲いて、また立派な種がたくさんできたことや、春休みの意義と過ごし方について話がありました。特に後半の春休みの約束では、うなずきながら真剣に聞く姿が見られました。
入学式 校長式辞  2013.4.8
修了式 校長式辞  2014.3.20

27名の1〜5年きっず…、4月からは2〜6年きっず。どんな活躍をしてもらおうかと今から楽しみにしています!進級おめでとう!

最後のランドセル姿(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下校時刻になり、6年きっずが職員室へ顔を出しました。
「6年間…?ん?1年間…?…お世話になりました。」本校きっずは下校時に必ず職員室へあいさつをしていきます。今日の6年きっずは、今までの感謝を口にしてくれました。

5年きっずが出てくるまでのわずかな時間…ランドセルを放り投げて校庭の遊具へダッシュ!ランドセルを放り投げる…考えてみるとそんな経験はもうこれで最後なんですよね。

小学校生活への名残を惜しむかのように4人で遊び、家路につく6年きっず…背中には今日でお別れとなる、ちょっと小さくなったランドセルが揺れていました…。

午後の授業(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後の過ごし方(授業)はさまざま…。

(写真上)1・2年生はお楽しみ会が終わり、記念撮影と後片付け。箱で作ったお城も解体です。「ありがとう!」と感謝しながら、リサイクルできそうなものはしっかりとキープしていました(笑)。
(写真中)3・4年生はお楽しみ会で何かゲームに夢中。しばらく見ていたのですがルールはさっぱり???楽しそうだからいいけどね(笑)。
カーテン越しの5年生はしっかり勉強中。そっと覗いたら未完成の課題などに各々取り組んでいました。最後までガッツ!
(写真下)6年生は学校のためにいろいろ働いています。デスクマットをきれいに洗い、後輩に引き継ぐようです。明日のために校長室の準備も手伝ってくれました。これで多くの来賓の皆様に開式までお休みいただけます。

きっずが全員下校したら、職員作業で式場に赤じゅうたんを敷いたり、花を並べたりする予定です!

今年度最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の給食は「6年生卒業おいわい&おうえんメニュー」でした。“お赤飯”ならぬ“紫黒(しこく)米”のご飯によるお祝いでした!

どの班も6年きっずとのお別れを惜しむように、楽しく話をしながら食べていました。大好きなランチルームでのなかよし給食…4人の6年きっずの笑顔が4月からは見られなくなってしまうのですね…。

6年きっず、小学校の給食は今日で卒業です!今までいろいろお世話をしてくれてありがとう!

卒業式練習(最終)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校きっずによる最後の卒業式練習を行いました。

門出の言葉も歌もとても上手にできました。(今までも十分上手だったと思うのですが…)真剣に練習に取り組む姿に一人一人の成長を感じます。
もうこれで明日の本番も大丈夫です!

6年きっずがポツリ…「下級生と一緒に過ごすのも今日で最後なんだ…。」
卒業式を明日に控え、実感が迫ってきたようです。

式歌の特別練習(朝の時間)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間に2階から式歌が聞こえてきました。1・2年教室に行ってみると…全校きっずが集まり歌の練習をしていました。

歌い込むことでかなり声も出るようになり、感情豊かな歌唱ができるようになってきたと思います。この31名で一つの教室に集まるのもこれで最後なんですね。

明日の卒業式、心を込めて歌います…。

最後の集団登校(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日は卒業式…6年生の集団登校も今朝が最後です。(明日は保護者さんと登校)

今日は入学以来1203回目!の登校日。すごい回数を歩いたんですね。朝の交通量が非常に多い国道49号線を安全に登校することができました。
6年きっず、班長、副班長としての活躍、本当にありがとう!この素晴らしい伝統はしっかりと引き継いでいくからね…。

今日が最後の集団登校であることを知ってか知らずか、淡々と校舎へ入り、いつものように職員室へ朝のあいさつをして教室へ行く6年きっずでした…。

総合:いわき新聞・福島新聞完成!(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
学習したことを総合の時間に新聞にまとめていた3・4年生…。
1校時:総合(3・4年生)体育(5年生)
このたび完成した新聞を持って校長室へ来てくれました。ハイ、即記念写真です(笑)。

3年きっずはいわき市のこと、4年きっずは福島県のことを3つずつ取り上げてまとめました。イラストも豊富です!
新聞の名前もかわいらしく素敵ですね!

チラッと目に付いたところで「福島は全国2位」「面積第3位」という文字が…。
う〜ん、わが福島県はなかなか1位がないんですよね…。数年前に「2位じゃダメなんですか?」という言葉が流行しましたが、やはり1位がほしいなぁ…。
きっずに「1位を見つけておいてね!」と投げかけておきました。

6年生との会食(校長室)

画像1 画像1
画像2 画像2
明日で最後になる小学校の給食…最終日はランチルームで全校きっずで食べてほしいので、今日、急遽校長室で会食をしました。

写真では食べ始めなのでまだ硬い表情ですが、徐々に笑顔が出て、最後は大爆笑でした!
何を話したかって?小学校の思い出や中学校での生活、部活…あとはヒ・ミ・ツ!

校長室のソファで食べる給食はまた変わった味?だったようです。「貴重な経験をありがとうございました!」と帰っていくきっずでした。
こちらこそ「素敵な時間をありがとう!」。

サイエンスきっず「E博士」登場!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いわきサイエンスキッズ・アカデミー」という事業に、本校6年Eくんが参加していました。
→公式HP http://www.iwakimu.ac.jp/~yakugaku/iska/index.html

目的は“科学技術立国の将来を担う俊英を育成するための一助として本事業を企画した。いわき市ならびに市周辺地域における小学6年生から中学1年生のうち、理科、数学(算数)に秀でた者を対象として、学校教育課程を超えた科学(生物、化学、物理など)の励起、発展教育を実施する。(公式HPより)”です。

市内の小中学校から約20数名が選抜され、7月から主として土日に実験などをしてきました。3月15日に修了式が行われたので、その披露と内容の紹介を予行後に体育館で行いました。

マイ白衣で登場したE博士…。自分の血液のDNA遺伝子学実験の話などを披露してくれました。そして修了証書とずっしりと重いメダルも見せてくれました。1〜5年生はその勇姿に科学へ対する憧れを強くもちました。さあE博士に続け!

卒業式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は卒業式予行です。当日と同じ式次第で全体を通して実施しました。
卒業生の証書の受け取り方や歌、在校生の歌や姿勢…どれも大変立派でした。
細かな点を修正しながら20日(金)の本番を迎えたいと思います。

さいたよ!けんこう さくらの木

画像1 画像1
画像2 画像2
養護教諭の大和田先生によるプロジェクト…。
さかせよう!けんこう さくらの木 プロジェクト!(保健室)

このたび見事に保健室前で花が咲きました!

体力低下、運動能力低下、持久力低下、偏食、間食、小児成人病、ムシ歯、睡眠不足、情緒不安定、自律神経失調…子どもを取り巻く健康課題はたくさんあります。
いろいろな機会に自己の健康について振り返ることはとても大切です。
※下写真が質問項目です。

卒業アルバム届く!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った卒業アルバムが届き、今日きっずへ配付しました。

入学時から現在までの数々の写真の一枚一枚に思い出があります。「これ、懐かしい!」「こんな顔してたっけ?」「髪型変わんねぇ〜」などと言いながら一緒に見たり、一人で思い出に浸りながらいつまでも見たりしていました。
きっずにとっても保護者の皆さんにとっても間違いなく一生の宝物ですね。

アルバムのラストには空白のページが…もちろん卒業式の写真が入るのです。

修了式練習(1〜5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大休憩に1〜5年生で修了式の練習をしました。

修了式は20日(木)の卒業式に先立って行います。各学年の代表児童が校長先生より修了証書を授与されます。今日は教頭先生から証書を受け取り、それに伴う動きや礼のしかたなどについて練習をしました。
代表のきっずは大きな声で返事をし、実に堂々と動くことができました。

しかし…6年生がいないとこんなにもきっずが少なく思えるものなのですね。わずか4人の6年生ですが、好間三小の顔として1年間活躍した存在感がいかに大きいか…改めて感じ入りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価報告書

学校いじめ防止基本方針

児童の安全確保・健全育成

年間予定表

学校だより

サイトポリシー

いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345