最新更新日:2018/03/30
本日:count up1
昨日:4
総数:129239
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

親子防災ワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校授業参観として体育館で「親子防災ワークショップ」を行いました。
今回は、東京の「特定非営利活動法人PAVLIC(パブリック)」の俳優さん3名を講師にお招きして実施しました。
内容は大きく分けて4つのゲーム(第1面〜第4面)とふりかえりです。

第1面は「仲間分けゲーム」。俳優さんに指示された人数や誕生月、血液型、飼っているペット等ごとに仲間を作るゲームです。好間三小きっず&保護者さんは楽々クリアしていました。

第2面は「イスとりゲーム」。イスは人数分あるのですが広範囲に様々な向きで置いてあるので、空いているイスを探すのが大変。きっずや保護者さんは大きな声で「こっちにあるよ!」「ここ、ここ…」などと大きな声を出して誘導していました。もちろんクリアです。【写真上】

第3面は「仲間分け+イスとりゲーム」です。ここからはきっずだけの挑戦。保護者さんはお休みです。(暑かったし、ちょっと疲れましたよね?)きっずが指示された人数で並んでイスに座るというもの。気を利かせて横にずれることなどが必要です。途中から、俳優さんや大宮先生が何気なく混じっていたり(当然イスが足りなくなります)、村松先生がいきなり骨折(のふり)をしてみたり…。(ゲームを中断して駆け寄るやさしいきっずがたくさん!そのままゲームを続けるきっずもいましたが…)ハプニングごとに、きっずはどう対処すればよいのか相談しながら対応します。これもクリアすることができました。【写真中】

第4面は「イスのベストシェア」。きっずが大人数で一つのイスに座ります。試行錯誤しながら、相談しながら、痛くないか気遣いながら…特に好間三小高学年きっずの優しさが光りました。これもクリアです。

そしてゲームのふりかえり。今日のワークショップで学んだことを確認します。それは「判断力」(自分の力で何とかする。自分で決める…など。)と「コミュニケーション力」(イエス、ノーをはっきり言う。他人にしっかり伝える…など。)です。これらが万が一の災害発生時に大切だということを学びました。
最後に、6年のW君がお礼のことばを述べます。「ありがとうございました!」という力強い声でワークショップが終わりました。【写真下】

好間三小きっずの優しさ、素直さ。保護者さんの一生懸命さ(保護者さんにも名前の名札をつけてもらったのですが、誰一人嫌がらず、むしろ「下の名前で呼ばれることないから嬉しいわぁ〜」と喜んで下さったとか…)にPAVLICの「なおちゃん」「まどさん」「きっこさん」は感動していました。「またこの子たちに会いたいなぁ…」とつぶやきながらタクシーに乗って学校を後にしました。
「学年を超えての絆」(大和田先生談)が見られた、実に意義ある「親子防災ワークショップ」でした。

PTA奉仕作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風接近により実施が心配された奉仕作業でしたが、今朝は絶好の?奉仕作業日和になりました。(というより暑すぎ…熱中症対策のもとでの作業でした)

多数のPTA会員の皆さんと一部のきっず、教職員が参加してくれました。メインが校庭の除草なので中央部は草刈機、周辺部は草刈鎌を用いての作業となりました。
きっずは危険防止のため、職員とともに校舎内の整理整頓や金魚水槽の水替えなどを行いました。

おかげさまですっかりきれいになった好間三小…9月はFTVの収録をはじめ、元オリンピック代表のバドミントン選手、福島大学附属小学校合唱団、東京の劇団の方々…と外部の方々がお見えになる機会が多いのですが、きれいな環境でお迎えできます。
皆さん、本当にありがとうございました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価報告書

学校いじめ防止基本方針

児童の安全確保・健全育成

年間予定表

学校だより

サイトポリシー

いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345