最新更新日:2018/03/30
本日:count up1
昨日:2
総数:129306
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

全校集会2:「随筆発表」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校集会第2部は6年生による「随筆」の発表です。
国語の授業で取り組んでいた成果を発表します。
国語「随筆発表」(6年生)

今日発表された「随筆」は次の5本です。
・ぼくと弟(K君)…感想と解説T君
・冬がきらい(Rさん)…同 Mさん
・持ってあげればよかった(T君)…同 K君
・ディズニーでのごみ拾い(Y君)…同 Iさん
・月が教えてくれたこと(Nさん)…同 Cさん
それぞれの発表後に、フロアにいる別な6年きっずが感想や学級で話題になったことなどを踏まえた作品の解説もしました。

さすが6年生の発表。内容も話し方も素晴らしいものでした!
とても参考になったね、1〜5年きっず…!

全校集会1:賞状披露、表彰(福島県書きぞめ展)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校集会の第1部は賞状披露と表彰です。

まずはじめに、いわきユネスコ協会主催の作文コンクールに出品し、見事「優秀賞」を受賞した6年Nさんの賞状とトロフィーを披露しました。表彰式は12日(木)いわき市文化センターで行われました。世界平和について考えた素晴らしい作文…23日の全校集会で発表してもらいます!
→<swa:ContentLink type="blog" item="207561">2/16 「ユネスコ作文コンクール」優秀賞</swa:ContentLink>

続いて「第59回福島県書きぞめ展」特選きっず5名の表彰を行いました。いつもていねいに文字を書いているきっずです。よかったね!なお、金賞10名、銀賞14名(低学年で毛筆、硬筆両方に出品したきっずがいるので合計数が多くなっています)のきっずには担任の先生から賞状を渡しました。本当におめでとう!

1校時(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は欠席きっずは0!28名全員が1校時の勉強をがんばっています!

1・2年生は自分たちでプリントの確認。順番に答えては内容をチェックしています。
3年生は国語。国語辞典を使って文章を作ろうとしています。指を折りながら五・七・五の文を作りたいんだって…。
4年生は「ことわざブック」を仕上げているようです。S君が凝った絵(表紙かな?)を見せてくれました(笑)。
5年生も国語。複合語について分類し、代表的な語句をまとめています。
6年生も国語。漢字の復習です!小学校で習った漢字は全部覚えて中学校へ行かなければなりません!

好間地区でインフルエンザで休んでいる子の数は20人を切りました(13日)。まだまだ油断はできませんが、このまま終息し、卒業・修了へ向けてダッシュしたいものです!

2月も折り返し…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月も早3週目…折り返しとなりました!

今朝のいわき市もとてもいい天気…青空が広がっています!校庭には遊具の影が…。
しかし冷え込みは強く(といっても中通りや会津とは比較になりませんが…)、氷もしっかり張っています…!

きっずも元気に登校しました!さあ、今日(今週)も元気にがんばろうね! 

「第2回親子ふれあい弁当デー」(1〜5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて1〜5年生のお弁当の様子…。

1・2年生は担任の先生が出張なので校長先生と一緒に食べました!おうちの人のお手伝いをしたというきっずもたくさんいました。可愛らしいお弁当…楽しく話をしながら、大笑いをしながらパクパク!。見事に空っぽになりました!最後に今日の感想をシートに書いて終わりです!
3・4年生と5年生は、チラッとしか覗きに行けませんでしたが、とても嬉しそうにしていました。こちらもいろいろお手伝いをしたり、自分で作ったり詰めたりしたそうです!

「親子ふれあい弁当デー」…親子のふれあいの機会になったでしょうか?

「第2回親子ふれあい弁当デー」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当の時間です!6年生は午後から好間中学校の入学説明会に出かけるために、少し早めのランチタイムです!

5・6年生のテーマは「おうちの人と献立を考え、自分で1品作ってみよう!」でした。
事前に計画を立てていましたが出来栄えやいかに…?「肉を焼いた」「卵焼きを作った」「お稲荷さんを巻いた」「キャラ弁を作った」…自慢話が飛び交います!
担当の保健の先生に一人一人写真を撮ってもらい、いよいよ「いただきます!」。楽しそうに嬉しそうに頬張る姿が印象的でした!

最後に保健の先生から一言!「今日は空の弁当箱も自分で洗ってね!」。さあ、ホームページで紹介してしまいました(笑)。しっかり洗ってね!

図工&○○○○作り(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4校時の1・2年生は図工。教頭先生と一緒に勉強です!

まずは箱や毛糸、ペットボトルなどを使った工作。1年K君は“ゆめのまち3丁目”。架空の町にいろいろ仕掛けを考えているみたい…。ロケットに二重箱?
2年きっずは、何やら“ピコリン星人”がパーティーをするとかしないとか…。設計図もそれぞれ準備しているようでそれに沿っていろいろ工夫して作っていました!
その後、オマケで“スライム作り”をしたみたい…。できあがったスライムをかき混ぜながら校長室へ乱入!いや報告に来てくれました!そういえば教卓に材料があったな…。
きっずはスライム独特の感触に大喜び…。「ガラスの材料も入っているんですよ!」と1年K君が教えてくれました!教頭先生との前からの約束だったそうで、朝から一生懸命にがんばったからごほうびだね!

さて、残りは5校時。がんばるとまた何かごほうびがもらえるかもよ…(笑)。

1校時(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時の教室訪問です。

1・2年生はプリント学習。今日は担任の先生が出張なので1・2校時はプリントを使って復習に取り組みます!がんばって!
3年生は国語。調べたことをレポートにまとめています。「雪の結晶〜」「ラッコはなぜ〜」など早くも完成したきっずがいるようです!見せてもらうのが楽しみです!
4年生は算数。立体の平行や垂直を組み立てた実物を使って調べていました。立体における空間認識はなかなか難しいもの。実物の利用は大切なことです。
5年生は国語。今日は友だちの推薦文を聞いて感想を書くようです。発表のしかた、聞き方について大切な点を確認していました。ノートを覗いてみたら“立ち食いそばを推薦します!”などと書いてあり思わず笑ってしまいました!
6年生は算数。プリントを使い、比の学習です。代表きっずが黒板で解いた問題をみんなで検証しています。掛けたり割ったり…工夫しながら簡単な比を求めていました!

今週も今日で終わり…。週のまとめをしっかりがんばっているきっずです!

快晴の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
快晴の朝を迎えました!目に沁みるほどの青い空が広がっています!ただ風は非常に強く、校旗が千切れんばかりにはためいています…。

昨日お知らせしたプール脇の様子…やはりこうやって見ると視界がスッキリしていますよね!
プール脇の防球ネット、撤去!

今日は「第2回親子ふれあい弁当デー」。
明日は「第2回親子ふれあい弁当デー」です!
各教室には色とりどりの弁当袋が並んでいます!いろいろなエピソードや自慢話も聞こえてきます(笑)。早く中を見せてもらいたいなぁ…。

「班対抗ゲーム」(放送委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間が終わるころ、ランチルームから歓声が聞こえてきました。

児童会放送委員会が企画・運営した「班対抗ゲーム」…今日は最終戦?の“うでずもう”だったのです。実は紹介していなかったのですが、先週からこのゲームは始まっていて、“しりとり”“ジャンケン”“クイズ”“うでずもう”の4つの合計点で勝敗が決まるのだそうです。(そういえば「校長先生の嫌いな食べ物は何ですか?」と放送委員から聞かれたことがあったっけ…。それがクイズネタね…汗)
大盛り上がりの最終戦!さて結果はいかに…?結果発表の日が楽しみです!

アイディア豊富な放送委員会…どんな結果発表をしてくれるやら(笑)。

理科「電気を使ったおもちゃ作り」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
というわけ(→今日も…大休憩)で3校時はさっそく6年男子きっずの様子を見に行きます。授業は理科の「おもちゃ作り」。理科室で活動中でした!

手回し発電機を使ったモーターカーやロープウェイ、LEDハウス…いろいろなものを工夫して作っています。真剣そのもののきっず、納得できないのか、腕組みをして考え込むきっず、材料を探しに走り回るきっず…。
手回し発電機を使ってモーターカーを前後進させているきっずに「どうしてバックするの?」と聞いてみました。
「ハンドルを逆に回すんです。そうすると発電される電流の向きが逆になり、モーターが逆に回るので車がバックします!」と答えてくれ…るといいな(笑)。キーワードは“電流の向き”です!6年生はこの言葉を入れて説明できないとダメですよ!

そうそう、男子きっずに大休憩に外に出なかった理由を聞いてみたら「あっ、寒かったんです!」だって!今日は寒くありません(怒)!外で体を動かさなくちゃ…!

今日も…大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この頃、大休憩の記事が続きますね…(汗)。外で歓声をあげ元気に走り回るきっずの姿が大好きなものですから…。

まったりと日向ぼっこしたり、ブランコに乗ったり、ジャングルジムで遊んだり、タイヤ跳びジャンケンをしたり、抱き合ったり、チャンバラしたり…。これらのほとんどが異学年交流ですから、なお素敵です!いろいろな声が聞こえてきそうですね!

今日は本当に暖かくて、外にいるのが気持ちのいい日です!
ん?6年男子きっずの姿がゼロだぞ!3校時に様子を見に行ってみましょうか…(笑)。

朝のドリルタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も朝からいい天気です!昨日は「建国記念の日」…週の中休み?を過ごしたきっずは元気に登校です!

朝のドリルタイムの様子を見てきました。どの学年も真剣そのもの…。「おはようございます!」と挨拶をしてくれるきっず(礼儀正しくてホントは大好きですよ)もいますが、今はタイマーを動かしながら時間との勝負中。挨拶はなくていいよ!集中、集中…!がんばって!「ピピピピピ♪」ちょうどアラームが鳴りました!
ということで、邪魔をしないように短時間で教室を出たので、全クラスを回るのに要した時間は3分ぐらいでした(笑)…。

一昨日(10日)現在、好間地区でのインフルエンザや感染性胃腸炎による出席停止は30名。風邪による欠席者もいますのでまだまだ予防対策が必要です。

総合(3年生)算数(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年教室前に掲示してある図工作品を撮影に行ったら…何やら3年きっずが床に大きな模造紙を広げているので、ついお邪魔してしまいました。

3年きっずは総合で「いわき市」の“いいところ”や“観光地”について調べています。福島市出身の自分は本当にいわき市のことを知らないので、発表会がとても楽しみです!
4年きっずは算数。立方体や直方体の展開図の学習中。実際に工作用紙で作った展開図を組み立ててしくみを理解していました。

今日の3校時は“3年総合+4年算数”、逆に4校時は“3年算数+4年総合”。このように一人調べと作業が中心となる授業と直接指導の多い授業を、たすきがけで組み合わせることも複式学級指導の工夫です。

大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
快晴…だったのですが、だんだん雲が出て時折太陽が隠れるようになってきた大休憩…。

元気に1・2年きっずが出てきました!しばらくみんなで砂場にいたのですが…「始まるぞ、始まるぞ」とワクワクして見ていたら、ホラ、始まりました!バトル&バトル!枯れ枝を持ってのチャンバラ(古い?)です。ハアハアいいながら駆け回る姿、いいなぁ!
ジャングルジムを独占しているのは3・4年きっず。いわゆる“ジャングル鬼”ですね。さすがに10時を過ぎると冷たくて触れないほどではなくなったようです。奥には…“6年ブランコシスターズ”の姿も見えますね(笑)。
5年きっずは先生の投げるフライをキャッチ!(って見ていた限りでは一度もキャッチできませんでしたが…汗)。連続写真でその様子をお楽しみください!「先生、こっちに投げてください!」「(高く手をあげて…)オーライ、オーライ」「あれ?(ポトッとボールは後ろへ…)」お約束の漫画のような光景が続いていました…。

そういえば今日は“6年丸太ブラザーズ”の姿が見えませんでした…。みんなで居残り学習?(笑)

音楽「リコーダーと歌」(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室が空っぽだった3・4年生…。音楽室で見つけました!

ちょうど一人一人順番にリコーダーや歌を発表しているところでした。
3年きっずは、曲の途中でリコーダーと歌が交互に出てきます。歌っては吹き、吹いては歌い…、器用にこなしていました。
4年きっずはリコーダーonly!しかし、テンポも速く音域も広く、3年生の曲とは比べ物にならないほどレベルアップしています。苦戦しながらも力強く演奏できました。

今日は中間発表とか…。ということは後日、本発表があるんだね。ぜひ、聞かせてもらわないと…。がんばれ、3・4年きっず!

2校時(1・2年生、5年生、6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時の教室訪問です。

1・2年生は算数や国語の復習プリントの時間。しっかり復習をしています。当然“できるまでやる!”ことが大切ですね!あきらめずにがんばるきっずです。
5年生は算数。グラフについて学習しています。今日は端数処理について。ノートにしっかりと大切なことを書いています。
6年生は社会。“日本と関係の深い国々”を自分で選択し調べます。「昨日、池上彰さんのテレビ見た人いる?」と聞いたら「先生と同じことを言う!」と笑われました。池上さんの情報番組(解説)は小学生でもわかりやすいんじゃないかな?残念、見なかったのか…。

教室の中は強い日差しで大分暖かくなってきました!

さらに冷えた朝…マイナス5度!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の最初の記事のタイトルは(→冷えた朝!)でしたが、今朝はそれ以上(以下?)…。間違いなく今年一番の寒さです。

百葉箱の自記温度計の記録は7:00頃にマイナス5度!(8:00現在0度まで上昇しています…)鉄棒が写っていますが冷たくてとても触ることはできません!
プールも見事に結氷し、ハクセキレイが水面!をとことこ歩いていました。

耳が千切れそうなほどピリピリする空気の中、体育館ではきっずが、いつもどおり元気になわとびをしています。今日は快晴、きっと大休憩にはたくさんのきっずが外へ飛び出すのでしょうね!

移動図書館「いわき号」&学級の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いわき号」がやってきました。きっずが本を借りることができるのは今年度最後のチャンス!(次回3月9日は返却のみ)お目当ての本を一生懸命に探すきっずでした。

その後は学級の時間。4〜6年きっずは次回のクラブ(デザート作り)の計画を立てます。限られた時間で調理し食べることのできるものは…、好き嫌いもあるし…、みんなの意見をまとめるのは簡単なようでなかなか難しいもの。パソコン室で調べ始まったグループもあります。

クラブ活動は2月25日。それまでにメニューと材料、調理法を考えておかなければ…。でもこういう宿題?は苦にならないんだよね(笑)。

全校集会(1・2年生発表)「おみせやさんごっこ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校集会は1・2年生の発表。予想通り?全校きっずを巻き込んだ「おみせやさんごっこ」でした!

ここまで自分たちでいろいろと準備をしていた1・2年きっず…。
「おみせやさんごっこ」の準備(1・2年生)
いざ、全校きっずの前で発表することになると…やや緊張気味。今日、開業したのは「がっきやさん」「ペットショップ」「やおやさん」「ケーキやさん」の4店。それぞれのオススメを宣伝したら、いよいよ開店!代金は“握手”です。
国語の学習の発表なので、はっきりと話したり説明したりお礼を言ったり…適切な言葉をしっかり使うことが大切です。一生懸命に説明をする1・2年きっずでした。
3〜6年きっず24名+先生方でショッピングを楽しんだら、あっという間に完売!“売り切れ”表示が出たお店も…。満足そうな笑顔の4人です!
→<swa:ContentLink type="blog" item="206199">2/9 お店屋さんとオーナー(1・2年生)</swa:ContentLink>

最後に自分たちでしっかりと閉店作業まで行い、今日の発表は終わりました。
このような活動も全校で行うところが好間三小のよさ!ステキなひと時となりました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/23 修了式・卒業式
3/24 年度末休業
3/27 離任式(9:30登校)

学校評価報告書

学校経営・運営ビジョン

学力向上

学校いじめ防止基本方針

PTA

児童の安全確保・健全育成

日課表

学校だより

保健だより

サイトポリシー

いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345