最新更新日:2018/03/30
本日:count up1
昨日:10
総数:129226
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

22 集合写真3種

上から順に
「会津自然の家」(9/30)
「飯盛山 白虎隊士墓前」(10/1)
「鶴ヶ城」(10/1)…大宮先生と校長先生がチェンジ!

これでHPでの宿泊活動の紹介は終了!
まだまだ………紹介できなかった写真があるので何らかの機会にぜひ…!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21 帰校(10/2)

バスが校庭に入ってきました。お迎えのきっずや保護者の皆さんが思わず駆け寄って行きます!疲労困憊のきっず、まだまだ元気いっぱいのきっず…歩く様子はそれぞれですが、安堵の色が浮かんでいることは確かでした。

教頭先生に帰校のあいさつ、そして校長先生や大宮先生からの「本当によくがんばった」というお褒めの言葉をいただき解散です。
玄関には留守番きっずが書いた心温まる“お帰りなさいメッセージ”が貼ってありました。照れ臭そうにそれを読む5・6年きっず…。この心の交流が好間三小のよさなのです!
本当にお疲れ様でした!そして保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20 別れのつどい(10/2)

2泊3日の全ての活動を予定通り終え、いよいよ退所です。最後に「別れのつどい」を行いました。
担当の“ババちゃん”から、よくがんばったことをほめていただきました。そして校長先生や大宮先生からも…。
三小、四小の順に校歌を歌い、会津自然の家をあとにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19 野外炊飯2(10/2)

きっずは、かまどの火と格闘しながら長い竹べらを使って具を炒めたり、カレーを煮込んだり…顔や腕が熱い!飯ごうを使ってのご飯も見事に炊け、どうやらどの班も“食事抜き!”にはならずに済みそうです。(そういう班が出たら、昨日の差し入れ“カロリーメイト”の登場予定でした…笑)
「残さず食べて、残菜を出さないのが一番のエコ!」です。なべにこびりついたカレーまでスプーンでこそぎとって食べていた班、立派です!

食べたあとは一気に片付けを!ババちゃんに1回で「合格!」をもらえるよう一生懸命に洗いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18 火起こし体験(10/2)

この活動…重要な意味を持っています!何といっても火がつかなければご飯はもちろんカレーを調理することができない!

きっずは必死に縄文式?火起こし用具で摩擦を繰り返します。そのうちにうっすらと煙が出てそれが火種となれば、あとは息を吹きかけ缶を振り回し(空気を入れるため)、かまどへ火を運び着火します。時間差はあったものの何とかどの班も火をつけることができました。調理への関門突破です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17 野外炊飯1(10/2)

食事の後は最後の活動「火起こし体験・野外炊飯」です。

まずはかなり離れた野営場まで食材や道具を運びます。なかなかの重労働でした!
最初の仕事は、食器洗いと野菜の皮むき・カット、米とぎ・吸水です。みんなで分担しながら手際よく進めることができました!家庭科の学習が生きていますね…。
メニューはビーフカレー…。カレーに入っている野菜の大きさってイメージないのかな?とてつもなく大きなジャガイモやニンジンにびっくり!きっずが火起こしに取り掛かってから、そっと細かくカットする先生の姿も…。だって美味しく食べたいもんね!
画像1 画像1
画像2 画像2

16 ラストバイキング(10/2朝食)

バイキング形式の食事もこれが最後です。他校よりも早く、一番に並ぶ技?もすっかり身につきました(笑)。

やや疲れ気味のきっず、まだまだ元気いっぱいのきっず、食欲旺盛なきっず、黙々と食べる班、大笑いしながら食べる班…この光景も見納めです。
食事係が最後にきれいに食卓を拭いてくれました。食事係の食器はちゃんと別の班員が片付けます。3日目にもなると協力体制もバッチリですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15 キャンプファイヤー(10/1)

夜の帳が辺りを包む頃、キャンプファイヤーの始まりです。

火の巫女に先導された火の神から、火の守に「健康の火」「努力の火」「友情の火」「感謝の火」が与えられます。そして着火、炎が大きく燃え上がりました。
各校の班や学年ごとにスタンツを行います。立体福笑いやダンス、フルーツバスケット、アルゴリズム体操などで楽しみました。スタンツの最後はフォークダンス、全員で大きな輪になり「マイムマイム」を踊りました。

火の神から「苦しいことや辛いことがあった時にはこのキャンプファイヤーの火や仲間のことを思い出してがんばろう。」という話をいただき、火は静かに消えていきました。

※写真撮影は大和田先生です。ストロボを使えないので苦労しましたね…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14 バイキング(10/1夕食)

何か食事の記事ばかりですが…(笑)。
所へ戻ればすぐに夕食。もちろん一番をゲットです!
昨年度までの四小の岩澤校長先生(現在西会津町勤務)が激励に訪れ、カロリーメイトを差し入れてくださいました。ありがとうございました!
班長が集められ先生の指示を聞いています。何かあったのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13 起き上がり小法師作り、天守閣登城(10/1)

街並みハイクの後は、鶴ヶ城会館へ移動し、昼食です。豪華な弁当に舌鼓!
食後に起き上がり小法師に絵付けをします。きっずのセンスあふれる世界に一つだけの小法師ができあがりました。(注:所へ戻り、これらの小法師を並べてボウリングをしていた部屋があることはナイショです。バチが当たるね、きっと…)
天守閣にも登りました。(城内の写真は大和田先生撮影です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12 会津の歴史街並みハイク(10/1)

一番に朝食を食べ、所バスで飯盛山へ向かいました。白虎隊の墓や自刃の地を全員で見学したあとは、いよいよ班ごとにフィールドワークです。先生方は一番後方から付いていくだけ。どうしても緊急事態が発生した時だけ助けます。
さざえ堂、白虎隊記念館、会津武家屋敷、御薬園、県立博物館、シルクロード博物館などを見学し、どの班も見事にゴール地点の鶴ヶ城へ到着しました!
※担当の班が決まっていたので写っているきっずが偏っています…ご了承を。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11 バイキング(10/1朝食)

昨夕の反省を生かし(並ぶのが遅れて食べるのが遅くなった)どの学校よりも早く並んだ三小・四小きっず…。リベンジを果たしました(笑)!
朝食にはコーンポタージュが出ます。これがなかなかの人気でした!みそ汁、牛乳、ジュース、お茶…迷ってしまうほどドリンクメニューは豊富です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10 朝のつどい(10/1・2)

朝は好間三小・四小に平五小きっずも加わり、朝の集いを行います。
進行などの役割は1日が三小、2日が四小で分担しました。学校紹介も行いました。クイズや一発芸(!)、ダンスなど趣向を凝らした発表でした。
ラジオ体操で目と体を覚まし、めあて等を発表してから朝食会場へ向かいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9 ベッドメーキング&反省会(9/30)

大騒ぎ?のベッドメーキング…ようやく自分の住処を整えることができました。
今日のできごとを班のみんなで相談しながら、額をつき合わせてしおりに書き込みます。
もう三小・四小の“壁”はありません…!運動着を脱いだらどっちの学校かわからないほど、馴染んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8 ナイトハイキング(9/30)

直前に雨が降り出しましたが、通り雨だったようで予定通り実施…!(中止を願っていたきっずもいた?)あちらこちらから聞こえる悲鳴、道に迷い危うく遭難しかけるなど…(注:ホントに真っ暗で道が全然わからないのです!)無事の再会を心から喜びました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7 初バイキング(9/30夕食)

待ってました!…期待あふれる初バイキングです!美味しかったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6 UFOゴルフ(9/30)

カヌー体験の裏番組(2グループずつ交換実施)です。リングを投げてポールをねらいます。全10ホール、結構ハードでした…(汗)。スコアの計算に時間がかかったのはナイショ(2桁のたし算なのに…)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5 カヌー体験(9/30)

生まれて初めてのカヌー…。最初はオドオドしていたものの、何度も乗るうちに余裕のパドルさばきを見せてくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4 信頼関係作りゲーム(9/30)

ババちゃんから、いろいろなゲームを紹介してもらいました。
互いを信頼することの大切さを学びました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3 出会いのつどい(9/30)

入所のオリエンテーション。両校の校歌を紹介したり、所員の方や校長先生の話を聞いたりしました。担当の所員の方は「馬場先生」、通称「ババちゃん」です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
4/6 入学式・始業式

学校評価報告書

学校経営・運営ビジョン

学力向上

学校いじめ防止基本方針

PTA

児童の安全確保・健全育成

日課表

学校だより

保健だより

サイトポリシー

いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345