最新更新日:2018/03/30
本日:count up4
昨日:4
総数:129302
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

計算バトル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期も隔週の木曜日に計算バトルを行います。
今回は百マス計算ではなく“算数積み上げプロジェクト”の進級カードに挑戦です。これは1年生の問題から6年生の問題までを合格ラインを決めて解いていくもの。

今日は「10までのたし算とひき算」という超初級問題に取り組みました。これは全員満点を取るべきもの!さて結果は…?
もちろん答え合わせも先生の速い読み上げについていかなければなりません。ちょっとでも気を抜く(集中力を切らす)と…、あ〜あ、もう分からなくなります。これも大切な脳トレ!

それにしても今朝は冷えました。車載温度計は氷点下!校庭はもちろん植物も真っ白になっていました…。でもこんな日は快晴!真っ青な空が広がり始めています!

“完食チャレンジレベル2(上級編)”クリア!

画像1 画像1
画像2 画像2
10月5日に始まった“完食チャレンジ”…。今までレベル1(初級編)のクリア者は2名いました。
→11月6日:5年Aさん ほっとして給食・完食チャレンジレベル1クリア
→12月8日:6年Cさん X'masインタビュー、完食チャレンジクリア!

昨日、ついにレベル2(上級編)のクリア者が出ました!6年M君、3年H君です!本日、大きめの認定証とごほうびのワクワクシールを授与しました!
レベル2のクリア条件は何と完食50回!す、すごい…!栄養や量のバランスのとれた学校給食をしっかり食べることは学校における健康づくりの第一歩!立派です!

今日のメニューはきっずの大好きなカレーライス!完食できたかな?
さあ、これからもクリア者が続々出てくることを期待してるよ!

サンスポタイム「なわとび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期のサンスポタイムは「なわとび」です!検定の“級”があるのできっずごとに目標を決めて挑戦していきます。

技を先生に見てもらい合格シールを個人カードに貼っていきます。4年Mさんは二重とびを見せてくれました。今までできなかったのに練習をしてできるようになったそうです!姿勢よく何回も続けて跳べたね、すごいや!

1月27日には、大浦小学校の斎藤 仁 校長先生(なわとび界では大変著名な先生です!)を講師にお招きして“なわとび教室”を行います。少人数の特質を生かし、きっず一人一人の跳び方と改善のポイントを個別指導していただくことになっています。乞うご期待!

発育測定・ショート保健指導(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度3回目の発育測定…みんな順調に成長していたので一安心!
今回も測定後にショート保健指導を実施しました。

1・2年生は手洗い指導。特殊なクリームを塗りいつものように手を洗って、ブラックライトを当ててみると…洗い残しの部分が真っ白に光ります。Aさん、驚愕の表情!自分の洗い方の癖を知り、感染症を予防しようね!
3・4年、5・6年生はそれぞれ“自分手帳(福島県教育委員会発行)”の説明と活用です。3・4年生は身長と体重の記入、5・6年生は成長曲線の記入に挑戦しました。

この“自分手帳”は高校3年生まで続けて記入できるもの。保護者の皆さんには12月のPTA全体会で紹介させていただいたとおり、基本は学校保管で、このような保健指導や体育などの場面で活用します。興味津々のきっず…これを機会に自分の健康管理に興味をもち続けてほしいものです!

貸出タイム・読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週火曜日のお楽しみ、図書の貸出&読書タイムです!今年度より司書の先生が配置(週に1日ですが…)になり、図書室環境の整備やオススメの本コーナーなどが充実しているため、きっずはとても楽しみにしています。
→<swa:ContentLink type="blog" item="270262">1/12 図書室の壁面飾り1月</swa:ContentLink>

まずは冬休み用に借りた本を返却し、その後、新しい本を借ります。どうしたのでしょう?S君は体が自然に動き、パフォーマンスが止まらないようです。それだけ学校へ来て本を借りるのが待ち遠しかったのでしょうね!S君、「静かに!」(笑)。

これだけ本が好きな好間三小きっずですから…来年度は貸出タイムを週1回からもっと増やせないか日課表を検討中です!

校内書きぞめ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
好間三小、新年の恒例行事“校内書きぞめ会”です!全きっず揃って今年度の課題に取り組みます。

1時間、先生から指導を受けたり、何回も自分で書いたり…。日本の伝統音楽のBGMが流れる中、集中力を発揮して見事な作品を完成させました!

最後に発表会。作品を披露し、よくできた点や苦労した点などについて反省を述べ合いました…。

1校時:国語…全きっず元気に登校!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式後の3連休…生活リズムの乱れを心配しましたが全きっず元気に登校できました!保護者の皆さんに感謝です。ありがとうございました!
造形展覧会に出かけたきっずも多かったようです。いい刺激を受けたことと思います。
第41回いわき児童造形展覧会

1校時は全学年国語。どの学級も真剣に学習に取り組んでいました!新年になって「がんばるぞ!」という気持ちが伝わってくるようです。

明日までが日の出の最も遅い日(6:50)です。暗い中ですが、がんばって起きましょう!日の出は明後日からは徐々に早くなるので少しずつ楽になっていくかもしれませんね。(寒さは厳しくなりますが…)
ちなみに日の入は12月5〜9日の16:19をピークにどんどん遅くなっています。今日12日の日の入はもう16:40!気付けば夕方はそんなに長くなっていたのですね!

第41回いわき児童造形展覧会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
標記の展覧会が1月9日〜10日にかけて、いわき市文化センターにおいて開催されました。
たくさんの方々が会場を訪れ、市内児童の感性あふれる絵画や立体作品を鑑賞していました。
本校児童の作品はその中でも一段と輝きを放っていました…!
“第41回いわき児童造形展覧会”のご案内
全校集会:表彰
12月21日(造形展表彰)

3校時〜一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は美化活動をしないため、2・3校時はそれぞれ授業です。3校時の教室を覗いてみました。

1・2年きっずは先生と楽しく話しています。K君もAさんも「あ〜あ、明日からの3連休なんていらないなぁ!」だって!お休みより学校がいいそうです。うれしいね!
3・4年きっず、5・6年きっずとも今日は漢字の練習。書いているうちに忘れていたものをどんどん思い出していきます。「あ〜思い出せない!」って覚えてないものは思い出せませんよ(笑)。

11:00には一斉下校。せっかく3学期が始まったのに明日から3連休。次の登校は火曜日です。またみんな元気に学校へ来てね!さようなら!

第3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員元気(やや眠そうなきっずもいましたが…)に登校でき、第3学期の始業式を行いました。

校長先生からは申年のこと、三猿のこと、今年がんばってほしいことなどについてお話がありました。
第3学期始業式 校長講話  2016.1.8
インタビューコーナーでは全きっずに“冬休み楽しかったこと”“今年の抱負”について尋ねました。それぞれ貴重な体験をしたり、のんびり過ごしたり…充実した冬休みを過ごすことができたようです。抱負も自分の課題をしっかりと踏まえ、大変立派でした!期待値MAXです!
最後に冬休みの生活について反省。「規則正しい生活ができた人?」の問いに多くのきっずが挙手!安心したのもつかの間「夜更かしや朝寝坊をしちゃった人?」にもほとんどのきっずが挙手(汗)!どういうこと?

何にしても全きっず&先生方が揃って新学期を迎えることができたことがうれしいですね!3学期の学校生活、いいスタートを切りました!

2015年最後の一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の全てが終了!あとは安全に下校するだけです。

日直の先生のお話を聞き、6年Kさんの号令で一斉に「さようなら!」。きっずは三々五々、家路につきます。徒歩で帰るきっずには担当の先生が付き添い下校します。
かわいい妹(パグ?のサクラちゃん♀5歳)も迎えにきてくれました!やはり寒いのかな?しっかり着込んでますねぇ…(笑)。
お迎えを待ちながら先生と“グリコ、チョコレート、パイナップル”の伝統?遊びをしているのはK君とAさん…(笑)。

みんな、元気で有意義な冬休みを過ごしてね!1月8日の始業式にまた会いましょう!

学級活動:通知表「あゆみ」配付…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時は学級活動。いよいよ通知表をもらいます!

きっずはさっそく中を見て自己評価?を…。満足そうな笑顔、残念そうな顔…きっずそれぞれの思いをもち「あゆみ」としばしにらめっこ…。
担任の先生から“皆勤賞”(無欠席)をもらったきっずもいます。80日間の長い学校生活を健康に登校できたこと、本当にすごいと思います。特に1・2年きっずは今年度、まだ全く欠席がないのです!何てすばらしい!

2学期のがんばりやもう少し努力すべき点が明らかになりました。ぜひ次のステップへの足がかりにしようね!

美化活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時は美化活動…。きっずは着替えてスタンバイ!

最初は、普段手の行き届かない、特別教室を清掃します。
図工室を1・2年きっず、図書室と音楽室を3・4年きっず、理科・家庭科室を5・6年きっずが分担し、いろいろな用具を使って清掃します。
そして後半は各学級へ戻り、隅々まできれいにします。

学校中がさっぱりときれいになりました。これで気持ちよく新年が迎えられますね!

第2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最終日もすばらしい青空!今日も欠席ゼロ!2学期は80日間中71日が無欠席でした!何よりうれしいことですね。

終業式は校長先生のお話から…。
第2学期終業式 校長講話  2015.12.22
2学期にがんばったことを称え、冬休みもダラダラしないで健康(頭も体も!)に過ごし、3学期も元気に登校することを約束しました!
続いて、代表きっずの作文発表です。1年Aさん、3年Nさん、5年S君がそれぞれ思い出と冬休みにがんばろうとしていることを具体的に発表してくれました。とても分かりやすく、いい発表でした。その後、係の先生より全きっずに同じ質問がなされました。
元気に校歌を歌い、最後に、生活指導担当の先生から、冬休みの生活について再確認がなされました。

立派な態度で終業式に参加できたきっず…。このあと、美化活動を行い、3校時にはドキドキの通知表をもらいます…。

総合「高齢者・障がい者疑似体験」(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間で福祉について調べ、学んできた3・4年生…。
11月10日  →11月25日
3校時に、今年度購入した“疑似体験用具”を使って実際に動きなどの不自由さを体験しました。

筋力低下や関節の動きが悪くなった様子を再現するひじや膝、手首や足首につけるおもりやリュック、白内障や緑内障で色や視界が変化する様子を再現するアイマスク、耳が遠くなる様子を再現するヘッドホン…これらの用具を順番に装着して体験しました。

きっずは高齢者や障がいをもつ人の動きの困難さを理解し思いやりをもつことができました。また自分の老化!をなるべく防ぐための健康維持の大切さも感じたようです。意義ある疑似体験でした!

全校集会:表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最後の全校集会は表彰です。

今日は“第41回いわき市児童造形展覧会”の表彰です。
→学校だより12月21日(造形展表彰)
特選4名の作品は展覧会(1月開催)に展示されます。この学校規模で4名の特選はすばらしいとのこと!好間三小きっずの作品は、どれも細部まで丁寧に彩色され、その色使いもとても子どもらしく爽やかな感じです。きっずの気持ちがストレートに伝わってくる秀作だと思います。ぜひ展覧会場へ足をお運びください。(明日、案内を配付します。)

校長先生からは「『漢字や計算ドリル、全部終わった!』という人がたくさんいる。よくがんばったけれど、大切なのは“ちゃんと覚えたかどうか”。まだ覚えていない人はあと1日あるから歯を食いしばってがんばるように!」というちょっと厳しい話をしました。特に計算は今しっかりとできるようにしておかないと3学期から困ります。冬休みの課題の問題集も“やったかどうかではなく、できるようになったか?覚えたかどうか?”を考え、取り組みましょう。がんばれ!

2学期最終週スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最終週スタート…といっても明日までしかありません!

1校時は全学年国語でした。
1・2・5・6年きっずは漢字ドリルなどを使って2学期に習った漢字の総復習です!
3年きっずは、“お気に入りの詩集”作り!たくさんカードに書きました。今日は表紙を作っていよいよ完成ですね!4年きっずは、新しい説明文の学習。辞書を使って言葉を調べ、感想をまとめるようです。

全員出席したものの、やや風邪気味きっずが増えてきました。明日で2学期も終わり!全員出席記録更新をめざして体調管理をがんばろう!

4校時、5校時の1・2年生…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、3・4年生の食育指導の際に、ちょっとだけ隣の教室を覗いてみたらAさんが一生懸命に終業式の作文発表の練習をしていました。邪魔をすると悪いのですぐに退散…。

5校時、もう一度1・2年教室へ。K君は4校時に引き続き“冬のカード”作り。一方、Aさんは漢字ドリルを使って練習中でした。「はち(八)じ」「く( )じ…えっ?くじ?く、く、く…?」悩んでいます。途中でK君がヒントをくれたのですが思い出せず!校長先生のヒントも役に立たず。「ダメ、もう調べちゃおう!」と教科書を開いたAさん、“九”を見つけて「なんだ、“きゅう”か!」だって!“きゅう”は分かっていたようです(笑)。

階段の踊り場にも足あとがたくさん…。今日は影がおもしろいですね…。

食育指導「カルシウムのはたらき」(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、3・4年生の食育指導のために、三和学校給食共同調理場(三和給調)の阿部絵里子先生(栄養士)と所長さんに来ていただきました。

今日のテーマは「カルシウムのはたらき」。給食では毎日の牛乳にたっぷりと含まれています。超リアル(!)な骨の模型を使って成長の様子を実感させたり、図や写真を使って分かりやすくカルシウムが蓄積される様子を教えてくださったりしました。きっず、これでカルシウムの知識はバッチリです!
授業後、ランチルームで給食を一緒に食べ、きっずの様子をご覧いただきました。もちろん牛乳は完食(飲?…笑)。お忙しい中、本当にありがとうございました。

三和給調は地産地消に力を入れ、いつも美味しい地元の食材を使って給食を提供してくれます。郷土メニューも豊富です。そんな様子が今朝の朝刊折込で紹介されています。ぜひご覧ください。
→<swa:ContentLink type="blog" item="268531">12/18 いわきブランド 農産品通信vol.65</swa:ContentLink>

家庭「調理実習」(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
諸般の事情により延びに延びた調理実習…ようやく今日できました!
メインはもちろん“バケツ稲”から収穫し、自分たちで脱穀、精米した米を使ったご飯!
(今年度の活動の様子は“バケツ稲”で検索してください!)

分量がやや少なかったので、バケツ稲の野木先生が持ってきてくださった米を混ぜて炊きます。こちらは機械で精米しているので真っ白。茶色っぽい米がバケツ稲から収穫した自分たちの米だとすぐに分かります!女子チーム、男子チームとも炊き上がりは…完璧!ふっくらと美味しいご飯ができました!みそ汁も上手にできました!
女子チームのおかずは“ベーコンと青菜、コーンの油炒め”。見た目も味もナイスでした!(会食に、ちゃっかり混ざっている校長先生…。)
男子チームのおかずは“ハンバーグ”。う〜ん、ハンバーグの概念が変わったかもしれない…(笑)!

協力しながら調理を進め、楽しく会食をしたきっず…。結構お腹いっぱいになったね。今日の給食…完食することできるかな?(汗)
→やっぱり厳しかったようです…(泣)。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事
3/2 6年生を送る会・校外子ども会
3/4 卒業式会場作成

学校評価報告書

学校経営・運営ビジョン

学力向上

学校いじめ防止基本方針

PTA

児童の安全確保・健全育成

日課表

サイトポリシー

いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345