最新更新日:2021/03/25
本日:count up13
昨日:17
総数:298011
本気・感謝・笑顔を大切に「心で満点」を目指しましょう

校長と6年生との会食 第11弾

画像1
 今日(3/5)も6年生と楽しく会食しました。今日から6年3組のお友達と食べます。
みんなに質問しようと思ったら、6年生の方から矢継ぎ早にたくさんのお話が出てくるので、会食時の写真も撮り忘れてしまいました。
 最後にやっと将来の夢を聞いたところ、医者、NBAバスケットボール選手、パティシエ、なでしこジャパンの選手、ペットトリマーなどたくさん出てきました。将来が楽しみですね。

6年生「同窓会入会式」〜本校同窓会の仲間入り〜

画像1
 3月5日(水)の大休憩時間、本校の「同窓会入会式」が行われました。まもなく卒業する6年生が入会するにあたり、本校同窓会代表の小松甚兵衛 様をお招きして開かれたものです。
 小松代表からは、
 ・これから本校同窓会の仲間入りするにあたり、どんな困難があっても強くたくましく生きぬいてほしいこと
 ・卒業しても本校の歴史と伝統を胸に、立派な人間になってほしいこと
 ・1つ1つの努力が実を結ぶことにつながる。努力を惜しまずがんばってほしいこと
の話をいただきました。話の最後には、6年生全員お互いに手をつながせ、互いの「手の温もり」を忘れことのないよう切に呼びかけていました。

 ご挨拶の後、6年生代表 稲葉大樹くんが小松代表の前で「誓いの言葉」を堂々と発表し、最後に6年生の大竹晴希くんが小松代表から入会記念品として鉛筆をいただきました。
 卒業しても、小名浜二小卒業生という誇りを胸に中学校でも活躍してほしいと思います。 

校長と6年生との会食 第9弾

画像1
今日(3/4)も6年生と楽しく会食しました。やはり中学校に入学するのがちょっぴり不安でいること、部活もまだ決めていないお友達が多かったです。
 将来の夢を聞いたところ、医者、サッカー選手、プロ野球選手、保育士と様々でしたが、何と女子で競馬の騎手を目指していることがわかりビックリでした。将来が楽しみですね。

校長と6年生との会食 第8弾

画像1
 今日(3/3)も6年生と、中学校情報や部活などで話が盛り上がる中、楽しく会食をしました。
 今日の6年生の将来の夢を聞いたところ、漫画家、イラストレーター、ボイスパーカッション、医療関係の仕事(薬剤師、看護師など)、宇宙飛行士などが揚げられました。中には、フラガールになりたいという女子もいて将来がとても楽しみです。

「ふくしまっ子10万人笑顔プロジェクト」〜福島県を子どもの笑顔でいっぱいに〜

画像1
画像2
画像3
 福島県民間テレビ局4社協同キャンペーン「ふくしまっ子10万人笑顔プロジェクト」に本校のこどもたちも参加します。
 子どもの笑顔こそが福島復興の原動力。震災からまもなく3年が経過しようとしている今、福島県の子どもたちを応援するのが目的のこの事業。県内の子どもたち約10万6000人が一人ひとり、紙皿に自分の似顔絵(笑顔)をカラーペン等で描き、それを合わせて掲示しようというものです。
 こどもたちの作品は平成26年4月1日〜4日まで、福島市のあづま総合体育館(福島市佐原)に展示予定です。都合のつく方はぜひお出かけになり、ご覧になってください。 

校長と6年生による会食 第7弾

画像1
 今日(2/28)も、中学校の部活や学級の様子について楽しくお話しながら6年生と会食を食べました。
 将来の夢を聞いたところ、プロ野球選手、漫画家、サッカー選手(なでしこジャパン)保育士とまちまちでしたが、中には「お金持ち」と教えてくれた6年生もいました。誰にとってもあこがれですね・・・・・

PM2.5の注意喚起〜2/27の午前8時00分解除〜

画像1
画像2
 2月26日、注意喚起となった大気汚染「PM2.5」問題。本校でも厳戒態勢をくみ、屋外活動禁止を徹底しましたが、2月27日(木)午前8時00分に注意喚起解除となりました。
 27日の朝の集団登校では、全員がマスク着用して登校するなど、今後も子どもたちの安全を最優先して対応していきます。

校長と6年生との会食 第6弾

画像1
 今日(2/27)も6年生と会食をしました。今日からは6年2組の子どもたちになります。将来の夢を聞いたところ。画家、建築士、プロサッカー選手、パティシエ、ブライダルコーディネーターなどいろいろでした。6年生のうちから自分の夢をしっかり持っていて今の子どもたちはしっかりしているなあと感じました。

今年度最後の授業参観〜一段と成長した子どもたちの様子を〜

画像1
画像2
画像3
 2月26日、PM2.5の悪条件の中、今年度最後の授業参観がありました。この1年間の集大成のこの授業参観。これまでになくまた一段と成長した様子をご覧になれたのではと思います。
 特に、6年生は国語の授業で、これまでのお母さん、お父さんへの感謝の気持ちを手紙に表し、親の目の前で読み上げる場面を設定しました。どの6年生もこれまで心配かけてきたことに対して謝罪しつつも、いつも温かく見守り、励ましてくれたことへの感謝の気持ちがわきおこり、涙で言葉を詰まらせる場面もありました。
 
 本日はご多用の中、本校授業参観においでいただき、ありがとうございました。
 今後とも本校に対するご支援、ご協力をよろしくお願いします。
 

「ふくろうの会」〜今日もお話の世界へ〜

画像1
画像2
毎週水曜日朝定例の読み聞かせ。2/26も「ふくろうの会」のボランティアの方々が子どもたちにお話の世界へいざなってくれました。どの教室もとても落ち着いた雰囲気の中での読み聞かせが行われ、子どもたちも興味津々といった様子でした。
 本日の読み聞かせ図書は次の通りです。

・1の1「とうさんはタツノオトシゴ」 ・1の2「なんにも せんにん」
・1の3「きらきらやさん」      
・2の1「あかにんじゃ、とてもおおきなサンマのひらき」
・2の2「うみのみずはなぜからい」 ・2の3「かあさんの休日」
・4の1「でんでんむしのかなしみ、里の春 山の春」
・4の3「奇跡の一本松」
・あたご「じごくけんぶつ」

緊急 緊急発令  「PM2.5 警戒情報」

 本日、福島県教育委員会からいわき市教育委員会を通して、浜通り(いわき市)に大気汚染PM2.5の警戒情報がありました。
 つきましては、次の通りですのでご家庭でも注意喚起をお願いいたします。

 ○ 不要不急の外出は自粛すること
 ○ 外出時には、マスクの着用に心がけること
 ○ 屋外での激しい運動での自粛を心がけること
 ○ 身体の弱い方や病気の方 小児、高齢者の方は特に注意すること

 以上です。 

校長と6年生との会食 第5弾

画像1
 今日(2/25)も6年生と会食をしました。中学校生活で不安に思うことや、部活について歓談しました。将来の夢は、コックさん、シェフ、看護師、ファッションデザイナーと様々でしたが、すもう力士を夢見る6年生もいてちょっとビックリしました。
 将来がとても楽しみです。

「スポーツこころのプロジェクト」〜プロアスリートが5年生に生き方を伝授〜

画像1
画像2
画像3
 2月18日、19日の2日にわたってプロのアスリートを学校にお招きし、5年生対象にスポーツを通した交流会を開きました。
 「スポーツこころのプロジェクト」。震災後の被災地支援事業の一環として行われているもので、幾多もの苦難を乗り越え栄光をつかんだトップアスリートと触れあったり、お話を聞いたりして、5年生はとても有意義な時間を過ごしました。
 今回のトップアスリートはボートレースで有名な江口晃生(あきお)選手です。これまでレースで1500勝の実績を持つも、若い頃は大変な努力をされ、苦難の道の連続だったそうですが、そこで感じたのは「恐れるな!挑め」。年齢が50歳に近づいても今もなお現役レーサーでご活躍されています。
 5年生には、どんな困難であっても恐れることなくチャレンジすれば、結果はどうであれ、必ず自分の長い人生にプラスになることを熱い思いでお話をしていただきました。
 いよいよ4月から最上級生になる5年生。これからがとても楽しみです。

校長と6年生との会食 第4弾

画像1
 今日2/24も給食時間に、6年生と会食を共にしました。
 今日も将来の夢を聞いたら、コックさん、歌手、幼稚園の先生、漫画家、音楽バンドを結成(ドラム担当)など、とても頼もしい夢がたくさん出てきました。将来が楽しみです。

緊急 猿の出没情報

 2月23日(日)正午頃、江名港と江名諏訪神社付近で猿が出没していることを確認しました。幸い、現在のところ実害はありませんが、いわき東警察署にも連絡し警らを強化してもらっているところです。
 今後、本校学区にも出没する恐れがあるため、学校でも指導しますが、ご家庭でも次のことを校外では必ず守るように、お子さんにも声をかけてください。

 ○ 複数で下校すること
 ○ 猿を見かけたら決して威嚇(大声を出す、物を投げる等)をせず、視線も合     わさないでその場を離れること
 ○ 猿を見かけたら近くの大人や家族に教え、学校や警察署にも連絡すること
 ○ 公園などでの一人遊びは絶対しないこと
 

全学年縦割り班による「長縄跳び」行われる

画像1
画像2
画像3
 2月19日(水)の大休憩時間に、長縄跳びが校庭で行われました。
 校内清掃を始め児童会集会や様々な行事で、学年をばらしたグループ(縦割り班)を編成し縦の交流を深める本校の取組の一環として行われたものです。
 連続して長縄に入ることのできない1・2年生をサポートし、タイミングよく跳ばせてくれる高学年のお姉さん、お兄さん。寒い中でも元気よくグループ内で声を掛け合い、長縄を跳んでいました。

小名浜方部学校警察連絡協議会 開かれる!

画像1
 2月18日(火)午後、小名浜公民に於いて「小名浜方部学校警察連絡協議会」が開かれました。小名浜方部内小・中・高校の校長と各校生徒指導主事が一堂に会し、毎年開かれているものです。
 まず始めに、いわき東警察署 久野 浩 署長からは昨年(平成25年)の東署管内での少年非行の状況についてのお話があり、そのあと校長、生徒指導主事ごとにグループに分かれ、最近の生徒指導上の問題についての情報交換をしました。その中で特に問題としてあがったのが、『不審者対応』と『携帯(スマホ)による児童生徒同士のトラブル』です。この2つはどうしても学校だけの対応では十分とはいえません。ぜひご家庭でも危機意識を強く持ち、未然防止に向けてお子さんに声をかけてください。

5月の運動会に向けて「鼓笛引継」が行われる!!

画像1
画像2
 2月19日(水)あたごフリータイム(お昼休みの時間)に「鼓笛引継」が行われました。校長あいさつの後、6年生の主指揮担当者 天田里歩さんから5年生の新しい主指揮担当者である小林利彩さんへ指揮棒の移杖がありました。天田さんからは、小名浜二小の伝統をしっかり守ってほしいと5年生に託すとともに、5年生の小林さんからはこれまで先輩たちが守ってくれた歴史と伝統を受け継ぐことを約束しました。
 移杖のあと、4・5年生による鼓笛の演奏(ドラムマーチと校歌)を披露しました。今から運動会がとても楽しみです。

校長と6年生との会食 第3弾

画像1
 2/19に6年生と会食をしました。お話の中で、中学校へ入学するのにちょっぴり不安ながらも、楽しみでもあるというお話が6年生からありました。
 「将来の夢」も、とび職、幼稚園の先生、看護師、芸能人など、とても楽しみな夢を抱いています。

「ふくろうの会」〜物語ファンタジーの世界へ〜

画像1
画像2
 2月19日(水)朝、恒例の「ふくろうの会」による読み聞かせがありました。
 朝、とても寒い中、会員はそれぞれの教室に入って読み聞かせが始まると一変、教室内は物語ファンタジーの世界に変わり、ほんのりと暖かなムードの中、子どもたちは、話に真剣に聞き入っていました。
 本日の読み聞かせ図書は次の通りです。

・1の1「とてもおおきな サンマのひらき」 
・1の2「キャベツくん、いちねんせい〜はえとへりこぷたあ」
・1の3「おひなさまのいえ」     ・2の1「おおさむ こさむ」
・2の2「王さまと九人のきょうだい」 ・2の3「ひとのこころをもったいぬ」
・3の1「ももの里、僕はアリンコ」  ・3の2「奇跡の一本松」
・3の3「なぞなぞライオン」     ・あたご「いつもいっしょに」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市立小名浜第二小学校
〒971-8165
住所:福島県いわき市小名浜愛宕町3-2
TEL:0246-54-3342
FAX:0246-54-8508