最新更新日:2021/03/25
本日:count up6
昨日:4
総数:298225
本気・感謝・笑顔を大切に「心で満点」を目指しましょう

5年生 スチューデントシティ いよいよ始まる❗

11月12日に5年生がスチューデントシティ(体験型経済教育)が行われます。
画像1
画像2
画像3

2年生見学学習〜アクアマリンふくしま〜

画像1
 10月31日に2年生が見学学習でアクアマリンふくしまに行ってきました。身近な社会や自然との関わりに関心を持つことがねらいで、子どもたちは海や川の中の様々な生き物を観察し、スケッチしたり感想を書いたりしていました。

3年生社会科見学学習〜かまぼこ工場〜

 11月4日に3年生が、かまぼこ工場の見学に行ってきました。地域の人々の生産販売について、見学したり調査したりして調べ、それらの仕事に携わっている人々の工夫を学ぶことがねらいです。
 3年生は見学する際、防菌用帽子をかぶせられたり何度も手を消毒したりしたことを通して、食品(かまぼこ)をつくる工場では、安全食品を提供するために、ばい菌は絶対に工場内に入れないことを身にしみて体験した見学学習でした。
画像1

全校集会で、たくさんの表彰を伝達!

画像1
画像2
 11月10日(月)の全校集会で、これまでに様々な大会やコンクールにおいて入賞した児童を全校生の前で表彰伝達をしました。子どもたちの大活躍でたくさん表彰したため、全校集会の時間が間に合わないほどでした。

◎ 読書感想文コンクール      2年 小宅 奈緒
◎ 校内絵をかく会      代表 6年 小湊 雄太 
◎ 方部造形展        代表 6年 佐藤 克樹
◎ 方部書写展        代表 6年 綱川 理子 
◎ 音楽  創作の部     5年 稲葉 麻央
◎ 子ども絵画コンクール      3年 鈴木 実侑
◎ 地域環境世界児童画コンクール  3年 鈴木 実侑
◎ リトルフロッグス
代表 6年 嶋根 未来
 代表 6年 吉田 安李
 代表 6年 金成 美紅 他 
◎ オーシャンズ 
 代表 6年 山崎 力輝(MVP)
 代表 6年 山口 拓哉
 代表 6年 馬上 真人
 代表 4年 鈴木 天馬(ベストプレーヤー賞)

◎ 珠算競技 
 6年 小林 利彩   5年 山崎 優香
 6年 後藤 愛奈
◎ 小名浜少年野球教室    代表6年 上野 智史   6年 浅野  翼 
◎ 愛宕ミニバスケ       代表6年 村越 歓太
◎ 小名浜ジュニアオセロ大会    2年 谷津亜莉栖

全校集会でたくさんの表彰を伝達!

 表彰パート2です
画像1
画像2

いつも見守ってくれてありがとう〜4年生が感謝のお手紙〜

画像1
画像2
11月6日の朝のことでした。いつも正門前に立ち子どもたちの登校を見守っている山本 宥さんのところへ、4年生が近寄ってきたのです。「いつも私たちの登校の様子を見守っていただいてありがとうございます。」といって感謝のお手紙を山本さんに渡しました。

 実は1週間ほど前、4年生が道徳の授業で、私たちをいろんなところで支えてくれている人たちを尊敬し感謝しようとする心情を育てる学習をしました。今回の感謝のお手紙は、この道徳のお勉強で、学校内外で私たちを「縁の下の力持ち」になって支えてくれる人をみんなで発表し合った後の行動だったのです。
 感謝の気持ちをお手紙という「形」にして渡した子どもたち。お手紙をいただいた山本さんの顔は、笑顔に満ちていながら、少し涙を目にためていました。

赤い羽根募金を社会福祉協議会へ渡しました

 「赤い羽根募金」を10月10日〜10月27日までの間、ご家庭で集めた募金を、11月5日にいわき市社会福祉協議会の代表の方に渡しました。
 児童会代表委員会が中心となって呼びかけた「赤い羽根募金」。「世の中の困っている方々のために役立ててほしい」と語る子どもたちは笑顔でいっぱいでした。 
画像1
画像2

6年理科授業のエキスパートが来校!

 10月28日(火)に、復興教育支援事業として6年生の理科授業に、東京から理科授業の指導エキスパートが来校し、6年生に授業を行いました。
 単元名は「てこのはたらき」。支点、力点、作用点の3つの点の距離を変えることによって、一つの法則を見つける授業です。6年生が興味関心の湧く、様々な教材を活用しながらおもしろく、しかも分かりやすく学習が進んでいきました。
画像1
画像2

就学時健康診断開かれる!

 10月29日の午後に、来年度入学児童のための「就学時健康診断」が開かれました。
 いわき市学校学校支援ボランティアの丹野 順子先生からは、入学前の心構えについてとても分かりやすいお話をいただきました。
画像1
画像2

ヤングアメリカンズ 感動と勇気

10/31 6年生とヤングアメリカンズとのコラボステージ 子どもたちの頑張る姿がとてもまぶしく感じました ご来場された保護者や地域の方々にも厚く御礼申し上げます。
画像1

いよいよヤングアメリカンズ本番

10/31 いよいよヤングアメリカンズの本番です 6年生は少し緊張ぎみ でも後半のワークショップはかなり気合いが入ってました
画像1

6年生 ヤングアメリカンズとのコラボワークショップ

 いつのまにかヤングアメリカンズの世界に引き込まれていきました。
画像1
画像2

6年生 ヤングアメリカンズ ワークショップ始まる!

 10月30日から、6年生によるヤングアメリカンズとのコラボによるワークショップが始まりました。最初のアイスブレーキングから6年生たちはノリノリでした。
画像1
画像2

5年生社会科〜自動車工場見学〜

 10月22日に5年生が社会科学習の一環で、泉にある自動車工場の見学をしました。
自動車工業の生産に従事している人々の工夫や努力について学習することが目的で、工場内では、係の方からの分かりやすい説明と実際の制作工程見学と制作体験をしました。
画像1
画像2
画像3

ベルマーク回収〜代表委員会大活躍!!〜

画像1
 本校ではベルマークを集め、教育備品を購入する取組をしています。定期的に児童会代表委員会のメンバーが各教室から回収したベルマークを同じ種類に種分けしたり、枚数を数えたりしています。必要な教育備品を購入できる日を楽しみにしています。代表委員会お疲れ様!

「ふくろうの会」による読み聞かせ

画像1
画像2
 毎週水曜日の朝恒例の「ふくろうの会」による絵本の読み聞かせがありました。今回は、1・2・3年生とあたご学級です。
 参考図書は次の通りです。
・1の1「ともだちごっこ」 ・1の3「紙芝居 ゆめくらべ」
・2の1「ふたりはともだち」・2の2「かっぱのすもう」
・2の3「ともだちや」   ・3の1「だいずえだまめまめもやし」
・3の2「めっきらもっきらどおんどん」
・3の3「まほうのマフラー」 ・あたご「ききみみずきん」

重要 6年生がブロードウェーのステージに〜ヤングアメリカンズ東北ツアー2014〜

 本校6年生が2日間で造りあげる「奇跡のショー!」が10月31日(金)小名浜武道館(小名浜支所わき)で開催されます。世界の若者たち約30人が小名浜武道館に集合。前日の30日から本校6年生とのコラボで奇跡のショーに向けて猛練習をします。
 本番のショーは10/31(金)の午後5時から。ご都合のつく方は、ぜひ本校6年生の奇跡のショーを観に来てください。
画像1
画像2

「オーシャンズ」〜市子連大会で全力出し切る!〜

 10月5日(日)に、小名浜市民運動場において、マルト杯「ソフトボール大会」が開かれました。小名浜地区子連大会で見事優勝した子ども会選抜チーム「オーシャンズ」。いわき市大会でも優勝目指して挑みました。1回戦は勝ち進みましたが、2回戦で惜しくも敗戦。子どもたちは悔し涙を流していましたが、前よりまた一段と成長した子どもたちの勇姿を感じました。頑張れ!頑張れ!「オーシャンズ」!!
画像1
画像2

特色ある学習形態〜コース別学習〜

画像1
画像2
 「子どもの実態を着実に把握し、授業を展開する。」これは私たち教員が授業をする上で、とても大切なポイントです。今年度より本校6年生の算数を中心として、子どもたちの実態を把握し、そのレベルに見合った授業を展開しようと「コース別学習」を取り入れています。学習内容を理解させるためには、実態に応じていくつかの学習方法がありますが、今回は6年の3学級を4グループに分け、「拡大図」の学習を一人ひとりの子どもの興味・関心に応じてグループ分けし、授業を行いました。
 ほとんどの6年生は授業内容を理解できたようで、どのグループも授業に臨む子どもたちの目が生き生きと輝いていました。

子ども会綱引き大会 結果発表

画像1
画像2
【高学年の部】
・優 勝   中原子ども会
・準優勝   渚・宮下子ども会
・第3位   西鹿島子ども会

【低学年の部】
・優 勝   日立・東芳川子ども会
・準優勝   西鹿島子ども会
・第3位   渚・宮下子ども会
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 校外児童会同窓会入会式(大休憩)
3/6 卒業を祝う会(お弁当の日)
3/9 学年集会 委員会活動(反省)
3/10 生徒指導委員会
いわき市立小名浜第二小学校
〒971-8165
住所:福島県いわき市小名浜愛宕町3-2
TEL:0246-54-3342
FAX:0246-54-8508