最新更新日:2021/03/25
本日:count up1
昨日:13
総数:298011
本気・感謝・笑顔を大切に「心で満点」を目指しましょう

校長と6年生との会食(パート12)

 この日が最後の会食となりました。将来の夢や卒業する今の気持ちなど、この日も6年生は熱く語ってくれました。メンバーは次の通り。

・藤堂海大さん・馬上真人さん・高橋庸哲さん
・小川凪沙さん・五十嵐光さん・渡邊妃由さん

画像1

本校校舎が「避難ビル」に指定〜地震、津波からの避難場所〜

画像1
画像2
 このたび、本校の建物が、小名浜地区の「避難ビル」として指定されました。そのために、上の写真の通り、これまでにはなかった屋上のフェンスや、災害情報やサイレンが流れる「防災無線」も取り付けられました。
 今年の11月7日(土)には本校児童と地域の方々との地区合同避難訓練を実施する際に、屋上に避難する予定です。

東日本大震災後4年が経って〜学年で黙祷や防災教育〜

 平成23年3月11日(金)午後2時46分の未曾有の東日本大震災が発災してから4年。改めて復興を誓う中で、本校では黙祷や学年集会等で、防災教育を実施しました。
 当日、学校のまわりで起きた災害の映像や津波のメカニズムをはじめ、全国から絶大な支援を受け、復興に力強く歩み始めている東北地方のパワーを地元プロ野球チームとからめて伝えるなど、各学年とも逆境に負けないの強い気持ちについて考える時間となりました。 
画像1
画像2

校長と6年生との会食(パート10)

 この日も、6年生と卒業を目前の気持ちについて一人ずつ話をしてもらいました。
 メンバーは次の通り。

・大沼 源さん  ・鈴木陽大さん ・末窪秀健さん
・西澤真澄美さん ・後藤愛奈さん ・薄井彩花さん
画像1

「あの日を忘れない!」〜東日本大震災から4年〜

画像1画像2
 東日本大震災から、4年が経ちました。各地区では、復興記念のイベントが繰り広げられ、あの日のことを風化してはいけないという気持ちがますます高まってきています。
 東日本大震災以来「子どもは地域の宝」の決意を胸に秘めながら、私たち大人がしてあげられることは何か、をいつも問い続けています。学校でも防災教育をはじめ、いわき市(小名浜)の復興に向けてがんばるきっかけとなる授業や集会を開催予定です。


がんばっぺ!子ども宣言
【『H23,10/1開催 いわき市復興祭 子ども宣言』より抜粋】

あの日の津波は私たちの大切なものを,一瞬にして奪っていきました。大切なクラスメイトを失い,大きな悲しみを味わいました。震災があったからこそ,私たちが気づいたこと。それは,助け合うことの大切さ。仲間や家族の大切さ。励まし支えてくれる方々への感謝の気持ち。校舎を借りて勉強できる幸せ。
命の尊さ。
 日本中,世界中のみんなが支えてくれたおかげで今の元気な私たちがいます。まずは,僕たち私たちの心を元気にすること。
それがいわき市の復興につながることを信じています。
 私たちは,救われた命を大切にし,笑顔いっぱいで生きること,勇気と希望をもって,一歩一歩進むこと,犠牲になった方々の分まで,夢をあきらめず精一杯生きることを誓います。

校長と6年英との会食(パート8)

 3月9日より、いよいよ6年3組の児童と会食です。この日も、将来の夢で大いに話が盛り上がりました。メンバーは次の通り。

・馬上 隼一さん ・速水 陸斗さん ・鈴木 莉乃さん
・小林 利彩さん ・佐々木晴日さん ・幕内 亜胡さん
画像1

校長と6年生との会食(パート9)

 この日も、元気な6年生と将来の夢について熱く語り合いました。
 メンバーは次の通りです。

・小湊雄太さん ・渋谷佳輝さん ・本宮浩暉さん
・嶋根未来さん ・伊達 光さん
画像1

お世話になりました。〜在校生が気持ちを込めて6年生を送る会〜

 3月5日(木)2校時目に、「卒業生を送る会」が行われました。主催は5年生の児童会委員会の子どもたち。在校生からは心のこもった色紙が一人一人に。6年生からは、学校をもっともっときれいにしてほしいという願いを込め、手作りぞうきんを在校生代表に手渡しました。
 その後、猛獣狩りゲームや太鼓の音でのグループづくりゲームなどをして、在校生と卒業生の交流をしました。
 最後に6年生を代表し、山崎 力輝さんが気持ちをこめて在校生に感謝の言葉を述べて会は終了しました。
画像1
画像2
画像3

「小学校でまってまあす!!」〜1年生、幼稚園年長さんと交流〜

 3月5日(木)の3校時に、1年生の生活科の時間に、西小名浜幼稚園の年長さんをお呼びして、小学校の生活の仕方を紹介しました。給食や清掃の様子を紹介したり、小学校生活にまつわる〇×クイズ出したりと1年生がいっしょうけんめい年長さんに説明していました。
 あと少しでぴかぴかの1年生になる年長さん!どの顔も入学する喜びでいっぱいでした。
画像1
画像2

読み聞かせ研究を行う!〜「ふくろうの会」互いに技術を学ぶ〜

 3月5日(木)の1校時、1年3組の教室において「ふくろうの会」による読み聞かせの仕方を学び合う研究を行いました。
 本の持ち方、声の調子や強弱、視線の合わせ方など、メンバーがお互いに読み聞かせを見せ合い。事後に反省会を開きました。 
 お話を聞いている子どもの表情や姿から、読み聞かせの手法を反省する謙虚な姿勢がとてもすばらしいと思いました。
 
画像1
画像2

校長と6年生との会食(パート7)

 今日は、交通安全見守り隊の山本 宥さんもいっしょに会食をしました。6年生からは卒業を目の前にせまった今の気持ちなど、いろいろ話をしてくれました。
 メンバーは次の通りです。

・安藤岬希さん ・矢代雄大さん ・中野聖也さん
・青山大陽さん
画像1

4年生総合学習でボランティアを学ぶ〜見守り隊の山本さんをお招きして〜

画像1
画像2
 3月5日(木)に、4年生が総合的な学習の時間で「ボランティア」について学習しました。講師は、毎朝子どもたちのために、正門前に立って元気なあいさつをしてくれる、交通安全見守り隊の山本 宥(すすむ)さん。
 お話は、母校の小名浜二小在学中の幼少時代のお写真や、今でも現役ラガーマンとして心身を鍛え、世界大会に出場した写真などをプレゼンで見せながら、どんなことがあっても夢はあきらめないで努力し、人を元気にできる人間になってほしいと熱いエールを子どもたちに送りました。お話の後に子どもたちからたくさんの質問が出るなど、どの子も目をキラキラ輝かせながら、話に聞き入っていました。

校長と6年生との会食(パート6)

 6年2組も、いよいよ後半となりました。この日も、将来の夢で話が大変盛り上がりながら楽しい会食ができました。
 メンバーは次の通りです。

・團野良亮さん ・須藤心太さん ・畠山拓海さん
・小野七望さん ・葛西樹愛羅さん ・小西真優さん
・綱川理子さん
画像1

緊急 学区内にまたまた不審者が!!

画像1
 3月4日(水) 午後3時40分、不審者情報が次の通り入りました。

●日時 3月4日(水)午後3時30分頃
●場所 愛宕保育園近く
●行為 白い車に乗った50代の男性が、後ろから近づき、女子児童に「どこの学校?西小?」と声をかけられる
●被害状況  実害なし

 すぐ警察署に連絡し、警らをしていただきましたが、不審者を見つ出すには至りませんでした。
 決められた帰宅時刻(午後4時)にまだ帰宅していないお子さんがいましたら、至急、安否を確認して下さい。
    

小名浜二小の伝統いつまでも!〜6年生 同窓会入会式行われる〜

画像1
画像2
 3月4日(水)の大休憩時間に、まもなく卒業する6年生の同窓会入会式が体育館で行われました。
 開式の言葉の後、同窓会代表の小松 甚兵衛さん(昭和26年度卒業)が、6年生みんなにお互いに手をつなぐよう指示し、卒業しても、この伝統ある小名浜二小が母校だという自信と誇りを持ち心を一つにして羽ばたいてほしいと熱いエールがありました。
 その後、誓いの言葉を6年生を代表して渋谷佳輝さんが力強く発表し、最後に小松さんから、代表の大友愛梨さんに同窓会からの記念品の授与がありました。
 小松さんの話に真剣に聞き入る6年生の顔が、とても精悍に見えました。将来がとても楽しみです。

4月からの集団登校班の組織が決まる!〜校外児童会の中で確認〜

 3月4日(水)の2校時に、校外児童会がありました。各子ども会ごとに集合し、6年生が卒業した後の登校班の旧班長(6年生)から新班長(5年生)への引継ぎや集合時間・集合場所などを確認しました。
 明日(3/5)から新班長さんのもとで集団登校が始まります。6年生の皆さん、この1年間、大変お世話になりました。
画像1
画像2

重要 平成27年度 学校行事について

画像1
 本校では現在平成27年度の学校行事予定について検討中で、ほぼ7割〜8割はできあがっているところです。
 とりあえず、4月、5月の主な行事は次の通りですので、お知らせします。
 〇4月6日(月)入学式・1学期始業式
 〇4月17日(金)授業参観・PTA総会
 〇4月20日(月)〜24日(金)家庭訪問
 〇4月28日(火)遠足
 〇5月23日(土)春季大運動会
 〇5月25日(月)繰替休業日

 ※確定した年間行事予定表は、4月17日の授業参観時に配付いたします。

事務だより 3月号ができました。

画像1
 事務だより3月号ができました。

【内 容】
〇 就学援助費について

〇 2月諸会費 口座引き落とし状況について
 
 ・おかげさまで88%の引き落し率でした。

 くわしくは、ホームページ右下 「配付文書」の「事務だより」に掲載しましたのでご覧下さい。

「あいさつマン誕生!!」〜児童会集会委員会が呼びかけ〜

画像1
 日頃から、「お」(大きな声で)「な」(仲良く)「は」(はっきりと)「ま」(待たずに自分から)「に」(にっこり笑顔で)をスローガンに、あいさつ運動に取り組んでいますが、このたび、児童会集会委員会の子どもたちが、あいさつにちなんだキャラクターを考えてくれました。
その名も「あいさつマン!」
 
 全校集会の中で、全校生にも紹介された「あいさつマン」。子どもたちに大好評でした。これからは「あいさつマン」の力も借りながらあいさつ運動に取り組んでいきますが、まず校長からは、お互いにあいさつをするわけについてのお話がありました。
 「『おはようございます』にはどんな意味がかくされているでしょうか?」と全校生に呼びかけたところ、4年生の馬上夢叶さんから
 ・あなたに会えてよかった
 ・あなたがそこにいることはわかりましたよ
 ・ごきげんいかがですか
という意味があることを教えてもらいました。そんな気持ちのこもったあいさつでいっぱいの学校にしたいものです。
 その後、集会委員会から「あいさつ一等賞」の発表があり、各学年で特にあいさつがりっぱにできた子どもたちが全校生の前で紹介され、手作りのメダルが渡されました。
 メダルを手にしたお友達は次の通りです。

・1年 高木千颯さん ・2年 小田勇斗さん
・3年 大和千華さん ・4年 清水愛佳理さん
・5年 荒川愛莉さん ・6年 渋谷佳輝さん
・校長特別賞 6年 佐久間祐誠さん

全校集会で表彰!〜5・6年生大活躍〜

画像1
 3月2日の全校集会の中で、各種大会等で活躍した子どもたちに賞状や景品を伝達しました。
 表彰された児童は次の通りです。おめでとうございます。

〇 3Yジュニア 功労賞
  ・6年 村越歓太さん ・6年 金成美紅さん
  ・6年 佐々木晴日さん

〇 福島県小学生バレーボール新人大会 準優勝
  ・小名浜西リトルフロッグス
   代表 5年 三本杉遙夏さん 
  
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 中学校卒業式
3/18 修・卒業式練習
3/19 修・卒業式予行
いわき市立小名浜第二小学校
〒971-8165
住所:福島県いわき市小名浜愛宕町3-2
TEL:0246-54-3342
FAX:0246-54-8508