最新更新日:2021/03/25
本日:count up4
昨日:13
総数:298015
本気・感謝・笑顔を大切に「心で満点」を目指しましょう

緊急 不審者情報について

 最近、道珍のファミリーマート付近において不審者と思われる人物が数回目撃されています。「何歳?」「シャボン玉好き?」などの声をかけられた児童もおり、保護者から学校にも目撃者情報が寄せられています。
 今回の不審者については、学校側も児童下校時間の車による補導の際に目撃しており、顔や風貌、特徴ある歩き方、出没範囲などについても認識しております。
 その旨いわき東警察署にも通報しましたが、「身体に触る」などの実害がないため不審者と思われる者に対する聞き取りや写真撮影等はできないし、学校も同様である旨、指導がありました。
 現在、教職員が登下校路を巡視するなど、児童の安全を見守る体制を取っており、しばらくの間は、道珍区域内パトロールで対応していく予定です。

兄妹で快挙!!〜マラソン大会で堂々3位入賞〜

画像1
画像2
 4月29日に行われた第21回郡山シティマラソン大会に兄妹で出場し、見事揃って3位入賞する快挙を本校児童が打ち立てました。2年生の阿部倫佳さんと4年生の阿部太輔さんです。入賞おめでとうございます。記録は次の通りです。

 ◎第18部 小学男子 4年生の部 2km 第3位 阿部 太輔(7分46秒)

 ◎第22部 小学女子 2年生の部 2km 第3位 阿部 倫佳(9分24秒)

 

運動会予行演習行われる!

画像1
画像2
 5月20日(火)の大休憩時間から4校時にかけて、運動会予行が行われました。入場行進、開・閉開式、ラジオ体操、応援合戦、1年,2年の各チャンスレース、3年団体種目(綱引き)、5,6年団体種目(騎馬戦)が行われました。澄み切った青空の下で、子どもたちは額に汗しながら元気いっぱいに行動していました。5/24本番の子どもたちの勇姿を楽しみにしていてください。

小名浜一中の先輩も大活躍!!〜一中スポーツ大会〜

画像1
 5月20日に小名浜一中の「スポーツ大会」が行われました。本校に招待状の送付があったので、小名浜二小の先輩たちに久しぶりに会いに行ってきました。卒業して2ヶ月足らずの中学校1年生だれもが、中学生としての風格十分で、各出場種目で一所懸命に競技していました。学級対抗リレー、走り幅跳び、ハンドボール投げ、スウェーデンリレー、800m走1,500m走、長縄跳び、全員リレーと種目も豊富で、中学生のパワーを肌で感じてきました。

学校図書室環境すばらしく!!〜今年4月から学校図書司書が配置〜

画像1
画像2
 今年4月から本校に、学校図書司書が1人配置されました。本校に週2回の割合で来ていただいている大平夏子先生は、これまでも他校で学校図書司書としてお勤めになった経歴をお持ちで、子どもたちが読書に興味をわくような図書室の環境や、調べたい内容がすぐ見つかる図書の紹介など、みるみるうちに本校図書室の環境が変わっています。授業参観等、学校においでの際にはぜひ本校本校4階の図書室をのぞいてみてください。
 
 読書でしか得られない効用、それは「想像力を養う」ことです。想像力が強ければ強いほど、人生は広がっていきます。自分と違った世界を取り込むことができるのです。
 読書離れはむしろ、子どもより大人に進んでいるという結果もあるそうです。
 思いやりの欠如が目に付く世の中だけに、子どもたちだけでなく、私たち大人も改めて「心の糧」となるような読書を大切にしていきたいものです。

震災後初めての「春の遠足」実施! パート1

4月30日と5月2日の2日間にわたって久しぶりの「春の遠足」が行われました。震災以降、放射線量の心配で中止となっていた遠足が4年ぶりに復活しました。4/30の弱雨の天候のため、5月2日に実施した学年もありましたが、どの学年も春の匂いがする潮風にあたりながら楽しい遠足となりました。
画像1
画像2

震災後初の「春の遠足」行われる!  パート2

 遠足の目的地は次の通りです。

○1年生:アクアマリンふくしま  ○2年生:アクアマリンふくしま
○3年生:三崎公園、マリンタワー ○4年生:小名浜消防署、アクアマリン
○5年生:三崎公園        ○6年生:いわき考古資料館 他
画像1
画像2

運動会スローガン決まる!!

画像1
 今年の本校大運動会のスローガンについて、児童会委員会が中心となり、全校生に募集をかけたところ、たくさんのスローガンが集まりました。代表委員会で審査した結果、6年生の幕内亜胡さんの考えた次の作品が今年の運動会スローガン選ばれました。
 
  「紅白よ 勝っても負けても 笑いあえ!」

 勝負事に「勝ち、負け」はつきもの。しかし勝っても負けてお互いが全力を出し合っての結果であり、勝利に向けて頑張った気持ちと団結力は子どもたちにとって何事にも耐えがたい宝物です。「紅白とも全力を出し切ったさわやかな気持ちでお互いのがんばりを笑顔でたたえ合いたい」と言う意味を込めて考えたこのスローガン。
 まさに今年の運動会にふさわしいスローガンだと思います。
 当日5/24の本番でのこどもたちの活躍を楽しみにしてください。

緊急 本日(5/9)午後の天候と下校について

天気予報によると、本日午後から天候がくずれ、雷雨及び竜巻発生の恐れがあるとのことです。
登校時、下校時間の変更等がある場合は、緊急メールにてお知らせします。

給食活動も板についてきました〜少しずつ慣れてきた1年生〜

画像1
画像2
 入学してから早1ヶ月余りの1年生。少しずつ小学校生活にも慣れ、4月よりは落ち着いた態度で毎日生活しています。
 特に、給食活動は、初めての1年生にとって準備や後片付けなど大変でしたが、先生の言うことをよく聞き、少しずつ慣れてきました。今日も残さずモリモリ食べてほしいですね。

6/24の陸上競技大会に向けて〜6年生練習開始〜

画像1
 運動会練習開始と合わせて6年生は、6/24の陸上競技大会に向けてのトレーニングも始まりました。現在、走の基本運動を中心に毎日実施しています。
 運動会練習と陸上競技大会練習と大忙しの6年生。毎日、疲れて帰宅すると思いますが、ご家庭でもお子さんを励ますとともに、明日に疲れを残さない配慮(早寝など)をお願いします。

運動会練習、本格的に!

画像1
 大型連休も終わり、いよいよ運動会練習モードに入ってきました。
 5/7は、外部講師 川村みゆき先生をお呼びし、整列の姿勢やラジオ体操のポイントを分かりやすく教えていただきました。5/24本番のラジオ体操の演技を楽しみにしてください。

重要 ブラウザ「インターネットエクスプローラ」に不具合が・・・

学校のコンピュータのブラウザ(インターネットを見るためのソフト)に不具合が生じたためインターネットを使えず、ホームページの更新を今までのように行うことが不可能となりました。修正されるまでの間、スマートフォンからの更新で対応しますが、最新情報が伝えられなくなることを、ご了承ください。

4年生!プロ野球選手とスポーツ交流〜元巨人軍吉村選手が来校〜

画像1
画像2
画像3
 4月25日(金)に4年生がプロ野球選手と「ティーボール」によるスポーツ交流を行いました。いわき市プロ野球開催支援委員会事務局主催で、講師は元巨人軍 吉村禎章選手です。
 吉村選手は、左バッター、外野手として活躍しましたが、札幌丸山球場での試合の守備の時、他の選手と衝突して大けがを負いました。再起不能とまで言われた吉村選手。その後の毎日のリハビリやトレーニングの努力で翌年、奇跡的な1軍復帰を果たし、翌々年にはシリーズ優勝を決めたサヨナラホームランを打った選手です。
 「私も、試合中に大変なケガをして、つらかったが、努力してチームに復帰できた。4年生のみんなも努力することを忘れず頑張ってほしい。」
と吉村選手から励ましの言葉をいただきました。
 その後「ティーボール」ゲームをしながら吉村選手と交流。終了後には、「お礼の言葉」を4年生を代表して馬上 夢叶さんが大きな声で言うことができました。
 今回の交流で、将来のプロ野球選手が出てくるかも知れません。将来が楽しみです。

教育はまず姿勢から!〜6年生による「姿勢教室」行われる〜

画像1
 4月24日(木)に6年生による「姿勢教室」が体育館で開かれました。
 講師は、疾病予防運動施設「メディカルフィットネスCORE」の川村秀典先生ご夫婦です。テレビやゲームの普及、屋外活動の減少などで身体をバランスよく動かす機会が減少している中、川村先生は、実技指導も交えながらとても分かりやすくお話をしてくださいました。
 姿勢を良くすると、
○呼吸が楽になり、気持ちが前向きになる。
○自信が付き積極性が生まれる。
○酸素が身体をよく回って脳の活性化につながる。
○身体の動きがスムーズになる。
○ケガの予防、スポーツの向上にもつながる 等

 たくさんのメリットがあるのだそうです。川村先生の短時間での実技指導で、6年生の姿勢がみるみるうちに良くなっていくのが分かるほどでした。

 6月24日の市陸上競技大会に向けて、早くも練習を開始している6年生。より一層運動好きになるきっかけになればいいなと思います。運動能力の向上と学習活動にもきっとよい影響を及ぼすことでしょう。

重要 平成26年度 学校における指導方針が決定!!

 平成26年度の学校における指導方針(学校経営・運営ビジョン)が出来上がりました。このホームページ右下の「配付文書」の下の『平成26年度学校経営・運営ビジョン〜あたごっ子プラン』をクリックすると出てきます。
 学年ごとの到達目標も載せておきましたので、ぜひご覧になってください。

穏やかな春の日差しを浴びて〜校外学習、運動会練習に励む子どもたち〜

画像1
画像2
 日中、春の穏やかな日が続く中、校庭では運動会練習や「春を見つける」学習活動が繰り広げられています。子どもたちの生き生きとした表情で活動する姿を見るにつけ、うれしい気持ちで一杯になります。

「思いやりの心」〜朝、登校の様子の一コマ〜

画像1
 ある朝、子どもたちが学校へ登校するときのことでした。日立4班の班の班長さんが1年生のお世話をしながら安全に歩いていたところ、1年生が急に立ち止まってしまったのです。どうしたのか聞いたところ、前にケガした膝のカサピタがはがれて血が出て痛いというのです。私も、とりあえず止血のためにティッシュでふこうと思ったら、3年生の安藤 凜香(りんか)さんが、すぐさま自分のランドセルから「カットバン」を取り出し、1年生に手渡してくれたのです。1年生は思わずにっこり。安藤さんに「ありがとう」とお礼を言って、また元気に歩き始めました。
 人の痛みを察し、すぐ自分が持っているカットバンを出してあげる行動は、なかなかできないものです。3年生のお姉さんとして1年生にやさしくしてあげた光景を目にして、またまたうれしくなりました。

思いやりの場面があちこちで!

画像1
画像2
 新学期が始まって、3週間目に入りました。子どもたちは毎日元気に登校しています。
 代表委員会の6年生は、ほぼ毎日、校門の前で、登校してくる子どもたちを元気な挨拶で迎えてくれます。
 登校班の班長さんも、しっかり1年生の手をつなぎお世話をしています。
 本校教育で特に力を入れている「思いやりの心」の育成。学校生活のいろんな場面で思いやりの行動が見られるのはとてもうれしいです。

平成26年度PTA総会開かれる!

画像1
画像2
 4月18日(金)午後1時00分より本校体育館においてPTA総会が開かれました。
 昨年度の事業報告、決算報告、そして平成26年度予算案、事業計画案とも、参加者の多数の承認を得て可決されました。
 また、これまで12年間もの間、PTA活動に多大なご尽力をいただき、昨年度で退会された、平野由紀子さん、馬上美紀子さんに感謝状を贈りました。長年にわたり、本当にありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式 1学期始業式
いわき市立小名浜第二小学校
〒971-8165
住所:福島県いわき市小名浜愛宕町3-2
TEL:0246-54-3342
FAX:0246-54-8508