最新更新日:2021/03/25
本日:count up1
昨日:8
総数:298279
本気・感謝・笑顔を大切に「心で満点」を目指しましょう

生まれ育った小名浜を知る!〜6年生総合的学習の時間で〜

画像1
画像2
 5月27日(水)の6校時、6年生の総合的学習の時間のテーマ「生まれ育った小名浜を知る」地域学習のスタートに、前小名浜東小PTA会長の小野潤三さんをお呼びし、「小名浜はどう変わる?」と題してお話をいただきました。
 イオンモール建設予定、鹿島街道4車線化、洋上風力発電、新魚市場構想、中心市街地の活性化、H30世界水族館会議開催予定、東港へのブリッジ建設 等々、とても分かりやすいお話をいただきました。6年生は真剣そのもの。小野さんの話にじっくり耳を傾けていました。
 この話をきっかけに、6年生は各自知りたい課題を設定し、自主的に調べ学習へと進みます。今後の学習活動がどのように展開していくか、とても楽しみです。

今年度最初の読み聞かせ〜「ふくろうの会」始動!!〜

 毎週水曜日の朝定例の「ふくろうの会」による第1回読み聞かせが、5月27日にありました。この日は、1年、2年、4年、あたご学級で、会員のお父さんお母さん達が、各教室を訪問し、物語の世界にいざなっていました。子どもたちは、真剣そのもの。食い入るような眼差しでお話を聴いていました。
画像1
画像2
画像3

春季大運動会 大盛会〜子どもたちの頑張りがあってこそ!〜

画像1
画像2
画像3
 5月23日の春季大運動会は、雲一つない快晴の中、大盛会で終了することができました。子どもたちの顔の汗がまぶしいくらい、どの種目にも自己ベストでがんばりました。
ご家庭でも、ぜひ褒めてあげてください。
 
  最後に、朝早くから準備や校舎外の整理整頓に携わったPTA役員の方々、本校運動会のために元気な「こいのぼり」を上げてくれた西小名浜幼稚園の先生方、そして、最後の最後まで子どもたちの頑張りを見守り、力いっぱい応援してくださった保護者や地域の皆様に、この場を借りて厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。

5/23 晴天に恵まれスタンバイオッケー〜運動会開始前〜

 5月23日(土)は朝から晴天に恵まれ、予定通り春季大運動会を実施します。
 準備までに係としてがんばった5年生・6年生も気合いが十分!
 8時40分に入場行進開始予定です。金成気温が上昇します。熱中症対策に十分気をつけていきます。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ「ふくろうの会」〜いよいよ来週から始動〜

画像1
 5月20日に、読み聞かせボランティアのお母さん、お父さん達が来校。いよいよ来週5/27から始まる読みか聞かせの計画や募集の仕方についての話し合いを行いました。
 原則として毎週水曜日の午前8時から15分程度の時間内で各教室で読み聞かせを行っている「ふくろうの会」。読み聞かせの他、本の整理や修繕、図書室の装飾のお手伝いもしています。
 現在、会員は約15名。集合場所は校長室で、美味しいコーヒーを飲みながら、楽しく読み聞かせの工夫や図書選定について情報交換を行っています。
 もし、読み聞かせに興味のある方は、「ふくろうの会」の会員か、小名浜二小(54−3342)までご連絡下さい。たくさんの入会をお待ちしています。

太平洋・島サミットにちなんだ給食メニュー〜保護者も一緒に試食〜

画像1
画像2
画像3
 5月21日に、「太平洋・島サミット」にちなみ、南の島の食材を使った給食が出ました。献立は「かぼちゃときゅうりのスープ」に熱帯魚「しいらのフリッター」「ダロバカロー(タロイモのココナッツ煮)」と黒糖パン。デザートに「冷凍パイン」がつきました。同日、いわき市教育委員会職員の皆様と、阿部PTA会長さんを始め約10名の保護者も来校し、児童と給食の交流会を行いました。初めての食材による給食でしたが保護者も児童も残さずにたくさん食べていました。保護者や児童の感想をいくつか紹介します。

【保護者】
・初めての食材で不安も。しかし調理師さんのおかげで美味しくいただけました。
・タロイモとココナッツは食べ慣れていないせいか、とても不思議な味でした。
【児童】
・「しいらのフリッター」の味付けとカリカリの食感がよかった。
・今までと違う味だけど、おいしかった。
・「ダロバカロー」は少し甘すぎたけど美味しかったです。
・初めて食べる者ばかりで、おいしいのかどうか微妙でした。

5/23運動会に向けてヒートアップ〜紅白応援合戦〜

 5/19はあいにくの雨模様。急遽、場所を変えて大休憩時間に、全校生による紅白応援合戦の練習が行われました。紅白の各団長を中心に、声の出し方やリズムに合わせての応援の仕方を確認しました。
 練習段階から、紅白ともに闘志をむき出しに、あらん限りの声を出してヒートアップ。
5/23本番の紅白応援合戦。ぜひ楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて、5・6年生が係のお手伝いに意欲満々!

 5/23の本校運動会の大成功に向け、今5・6年生は各係に分かれて当日の動きについて確認をしているところです。
・指揮進行 ・放送 ・看護 ・準備 ・応援 ・招集 ・賞品 ・受付 ・審判 ・記録 に分かれて18日の6校時に係打合せが行われました。当日の5・6年生の活躍する姿が目に浮かぶようです。
画像1
画像2
画像3

6年生 歴史学習〜外部講師をお呼びして授業!〜

 5月15日、6年生の歴史学習で外部から講師をお呼びして授業をしました。
講師は、いわき市教育文化事業団 事務局次長の猪狩 忠雄先生です。大和朝廷といわきの地は非常に関係が深いことや、貝塚がこの小名浜でたくさん発見されていることなど、写真や資料を提示しながら分かりやすく話してくれました。6年生も猪狩先生の話に真剣に耳を傾け、記録をしていました。話の後にたくさんの質問が6年生からあり、先生はわかりやすく応えてくれました。
画像1
画像2
画像3

「小さな親切」がまたも小名浜二小で!〜集団登校での出来事〜

画像1
画像2
 「今年の1月。冬休みが終わり3学期が始まったばかりの朝の集団登校時の出来事です。ある登校班が学校に向かう途中、ゴミ集積場にあるゴミが散乱している光景を目にしたのです。たぶん生ゴミの存在を察したカラスが群れて食い散らかしたのは容易に想像できます。
 子どもたちはそのまま素通りすることも考えたそうですが『このままではほっとけない』と班長がとっさに班員に呼びかけ、散乱した生ゴミなどを1ヶ所にまとめてくれたのです。」 
 この出来事は同日の午後、近所に住む老夫婦から話を聞いて初めて知りました。老夫婦もこの光景を目の当たりにし、ひどく感動されたようで「世の中にこんなにやさしい子どもがいることが何よりうれしい。」と私の前で涙を浮かべて話してくれました。
 先日、「小さな親切」運動福島県本部から代表して東邦銀行小名浜支店長の久家さん、副支店長の宮下さんが来校され、子どもたちに「小さな親切」実行章が手渡されました。
 
 本校校舎の壁面に、かなり前から『思いやり あなたに』というスローガンが掲示されています。本校の伝統のひとつ「思いやり」の精神が子どもたちの心の中にいまだ健在であることを再認識しました。

 ゴミを集めてくれた児童は次のとおりです。
〇中野聖也さん(小名浜二中1年) 〇中野喬介さん(5年)
〇丹羽悠日さん(5年) 〇金井島優奈さん(4年)
〇遠藤晃絆さん(3年)
 

歯科検診行われる!

 5月14日に本校において「歯科検診」が行われました。学校歯科医の小林先生始め2人の先生が全校生468名の虫歯の状況を診察しました。
 本校では、虫歯治療率90%を目指しています。虫歯のある児童は1日でも早く歯医者さんに通わせてください。
画像1
画像2

平成27年度 運動会スローガン決まる!!

画像1
 平成27年度 春季大運動会のスローガンが決定しました。

 『みんなで 力を 合わせれば きっと笑顔の 花がさく』

 〜「声出せ!汗出せ!元気出せ!」〜

 このすばらしいスローガンは、児童会代表委員会の上級生を中心として、全校生にスローガンの募集を行い決定したものです。上記の採用されたスローガンを考えたお友達は次の通りです。

 〇2年生 古川 夏帆さん  〇4年生 小野 恭哉さん

愛宕ミニバスケスポ少 快挙!!〜優勝おめでとう!!〜

画像1
 茨城県主催のミニバスケットボール大会に、本校の児童からなる愛宕ミニバスケットボール少年団が見事優勝を飾りました。すばらしい活躍をたたえ、全校集会で代表者に楯とメダルを贈りました。
 代表者は次の通りです。

 〇6年 稲葉 麻央さん 上遠野 紬さん 吉田 愛彩さん
 
 〇最優秀選手賞  6年 吉田 愛彩さん

鹿島神社例大祭〜5/4 子どもたちも御輿かつぎ〜

 5月4日に、鹿島神社例大祭がありました。午前中から子ども会の「子供御輿」が各地区を練り歩き、お昼前に旭化成駐車場に大集結。しばらくたつと、大人がかつぐ「親御輿」が力強いかけ声とともにゆっくりと駐車場に姿を現しました。
 こどもたちは真剣そのもの。地域伝統のお祭りに積極的に参加する子どもたちを目の当たりにし、とても心強く感じました。
画像1
画像2
画像3

運動会練習や陸上練習〜本格的に始動〜

 5/23の春季大運動会、6月の陸上競技大会(6年生のみ)に向けて校庭では、いよいよ本格的に練習が始まりました。
 初夏を感じさせる最近の陽気の中、額に汗しながら苦しくてもがんばる子どもたちの顔を見ると、こちらもパワーをもらう今日この頃。
 
画像1
画像2
画像3

5/1避難訓練行われる〜地震後の火災を想定〜

 5月1日(金)2校時に、避難訓練が行われました。地震により校舎北側の民家火災を想定して行われました。
 地震発生時の机下への避難。火災発生後の校庭南側への避難。全校生が避難し、全員の安否確認報告が終わるまでの時間は3分04秒でした。避難時に誰1人ふざけて避難する子どもはいず、初めての1年生も先生の話をしっかり聞き真剣そのもので訓練に参加していました。西小名浜幼稚園の園児達も合同で実施しましたが、園児達もすばらしい態度で臨むことができました。
 最後に教頭先生の方から
 ・自分の命は自分で守るしかないので、話をよく聞いて行動することの大切さについての講評がありました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離別式

事務だより

PTA発行

図書だより

保健だより

いわき市立小名浜第二小学校
〒971-8165
住所:福島県いわき市小名浜愛宕町3-2
TEL:0246-54-3342
FAX:0246-54-8508