最新更新日:2021/03/25
本日:count up3
昨日:13
総数:298014
本気・感謝・笑顔を大切に「心で満点」を目指しましょう

心で満点の運動会NO.3

入賞できた子も惜しくも入賞できなかった子も最後まで本気を出し切ったので、全員が心で満点でした!!
画像1
画像2
画像3

心で満点の運動会NO.2

個人走も最後まで本気で走りきりました。
画像1
画像2
画像3

心で満点の運動会

今日は子どもたちが楽しみにしていた運動会でした。子どもたちは、個人走も団体競技も応援もすべてにおいて本気になって頑張っていました。まさに心で満点の運動会でした。保護者の皆様におかれましては、今日の子どもたちの頑張りをおおいに褒めてあげていただきたいと思います。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

マナーを守って

運動会を明日に控え、6年生と教師とで会場の準備をしました。6年生にとっては、小学校生活最後の運動会です。明日の天気も運動会日和となりそうです。保護者の皆様には、場所取りや駐車、撮影など、マナーを守っていだだき、子どもたちにとっても保護者の皆様にとってもよかったといえる運動会にしたいと思いますので、ご協力よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

心で満点が増えています!

4月最初の全校朝会で子どもたちに対し、教育指針である「心で満点」の話をしました。その後、子どもたちは、至る所で「心で満点」実践しています。毎日トイレのスリッパを揃えてくれる子どもが出てきました。明日は運動会で子どもたちは椅子を使います。その椅子の底に砂が入らないようにと椅子の底にガムテープを貼るのですが、1年生にとってはなかなか難しいの作業です。そのことに気づいた6年生が率先してやってくれました。まさに心で満点です。明日の運動会もきっといろいろな場面で子どもたちの「心で満点」の姿を見ることができると思います。期待していてください。
画像1
画像2
画像3

運動会全体練習

5月17日(火)に実施する予定だった運動会全体練習を天候の関係で本日実施しました。校庭で全体練習をするのは初めてでしたが、子どもたちは真剣に取り組んでいました。女子騎馬隊も男子に負けず劣らず勇敢に戦っていました。本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

読書活動の充実について

本日、午後3時から校長室において、ふくろうの会(読み聞かせボランティア)の打合せを行い、今年度の活動について話し合いました。主な活動としては、5月25日(水)から毎週水曜日の朝、本校の子どもたちに本の読み聞かせを行っていただくことになりました。また、今年度より学校司書として、本校の保護者でもある小川智子さんが、週に3回活動していただいております。ふくろうの会や学校司書の活動は、子どもたちの豊かな心の育成につながるものとおおいに期待しております。なお、読み聞かせボランティアや図書館ボランティア(図書の整理や図書館の環境整備等)の活動に興味のある方は、ぜひ学校(54−3342)へご連絡をいただきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

勉強も頑張っています。

運動会の練習だけではありません。子どもたちは勉強も頑張っています。1年生では、算数で5はいくつといくつかを黒板を見ないで唱えることを行っていました。全員がすらすらと唱えていました。お見事!5年生では、外国語活動で担任の先生、ALTのアダム先生の指導のもと、ビンゴゲームを通して果物の名前をあてる学習をしていました。ほとんどの果物を当てていました。素晴らしいです!柿を英語で何というかは少し難しかったようです。6年生は国語の教科書の音読を背筋を伸ばし大きな声ではっきりと行っていました。流石です!
画像1
画像2
画像3

運動会スローガン決まる

今年度の運動会スローガンが児童会を中心に決定しました。内容は掲載写真のとおりです。今日の業間時には紅白リレーと応援合戦の練習がありましたが、子どもたちはスローガンにもあるように全員が本気を出し切って練習に励んでいます。運動会当日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

復興記念モニュメント制作

6年生は、昨年度、陶芸家の秤屋苑子先生のご指導をいただき作成した「磁器タイル」の復興記念モニュメントへの貼り付け作業を行いました。子どもたちは、自分が作ったタイルを一つ一つていねいに思いを込めて貼り付けていました。また、たくさんの保護者の方々にもご協力いただき、作業がスムーズに進みました。ありがとうございました。復興記念モニュメントが設置されている場所は、アクアマリーンパーク(ら・ら・ミュウ乗船場の海側の広場)です。近くにお出かけの際は、是非ご覧になってみてください。
画像1
画像2
画像3

運動会練習NO.3

画像1
画像2
画像3
久しぶりの青空の下、業間時には紅白リレーの練習を行いました。選手はそれぞれ学年の代表として一生懸命走っていました。周りで見ている子どもたちも本気になって応援していました。業間に引き続き3校時は、ラジオ体操や応援歌、校歌などの練習を行いました。子どもたちの目の輝きが素晴らしいです。

鼓笛練習

画像1
画像2
画像3
5年・6年生はあたごフリータイムから5校時にかけて、運動会で披露する鼓笛パレードの練習を体育館で行いました。雨天のため校庭が使えず残念ですが、隊形や行進の仕方、姿勢や目線など細かいところにも注意を払い真剣に取り組んでいました。当日の発表がとても楽しみです。

運動会練習NO.2

画像1
画像2
画像3
今日の運動会全体練習は業間時に行いました。全体で開閉開式の流れについて確認し合いました。練習とはいえ、どの子どもたちも本気になって真剣に取り組んでいました。まさに心で満点の運動会練習でした。

お弁当の日

画像1
画像2
画像3
本日5月10日(火)は、お弁当の日でした。どの学年も子どもたちもうれしそうに食べていたのが印象的でした。家族の愛情がいっぱいにつまったお弁当をありがとうございました。

運動会練習

来たる21日(土)の運動会に向けて練習も本格的になってきました。昨日は5年生が入場行進の練習を、今日の業間時には、体育館で開閉開式や応援合戦の練習を先生方の指導のもと一生懸命に行っていました。一人一人の真剣な眼差しが素晴らしいです。運動会当日を楽しみにしてください。
画像1
画像2
画像3

本校のよさ

画像1画像2画像3
小名浜第二小学校のよさの1つに縦割り班のお掃除があります。全校児童が無言で一生懸命取り組みます。今日は、はじめて1年生が加わってのお掃除でした。1年生がはじめてということもあり上級生が1年生教室に迎えに行き掃除場所に移動、その後、上級生にぞうきんのかけ方などをていねいに教えてもらっていました。素晴らしい光景です。また、2年生以上の子どもたちの掃除の仕方がとても上手であることに感動しています。これからも本校の伝統として受け継がれることを願っています。

感謝です!!

画像1画像2画像3
子どもたちが安全に登校できるようにと毎朝交通安全母の会のお母さんやお父さん、見守り隊の山本さん、そして本校の先生方もボランティアで指導にあたってくれています。たくさんの方々に見守られ、子どもたちが安全に登校できていることについて心より感謝しております。これからもよろしくお願いします。

第1回避難訓練

画像1画像2画像3
5月2日(月)2校時に第1回避難訓練を実施しました。今回は地震により校舎北側の民家から火災が発生、校舎に延焼する恐れがあるという想定で実施しました。事前におかしも(押さない。かけない。喋らない。もどらない)や放送及び担任の指示の聞き方、地震や火災の時の避難の仕方等について指導してから実施しました。子どもたちは指示に従い、真剣に避難訓練に参加していました。しかし、災害はいつ起きるかは分かりません。今後も「自分の命は自分で守る」という心構えを育てて行きたいと思います。

PTA専門委員会・評議委員会

画像1画像2画像3
4月28日(木)午後3時からPTA専門委員会並びに評議委員会が開催されました。全体会の後専門委員会に分かれ、自己紹介、委員長・副委員長の選出、活動計画について話し合いました。役員の皆様の積極的な活動を期待しております。

第2回PTA役員定例会

画像1
4月26日(火)午後7時から第2回PTA役員定例会が校長室で開催されました。今回の主な協議内容は、28日(金)に行われるPTA専門・評議委員会について、内容の確認や役割分担、運動会のPTA種目等について話し合われました。この定例会は毎月1回程度を目安に開催することになっています。学校とPTAが一体となって子どもたちの教育にあたろうとするその姿勢が素晴らしいと思っています。役員の皆様ありがとうございます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立小名浜第二小学校
〒971-8165
住所:福島県いわき市小名浜愛宕町3-2
TEL:0246-54-3342
FAX:0246-54-8508