最新更新日:2021/03/25
本日:count up2
昨日:13
総数:298013
本気・感謝・笑顔を大切に「心で満点」を目指しましょう

水のかさをはかろう

画像1
画像2
画像3
3校時、2年生教室では、算数の水のかさをはかる学習をしていました。2つのペットボトルの水のかさの違いを比べるのに、カップの大きさがちがうものではかった場合は、結果に違いが出るため、同じ大きさのカップ(dl)を使う必要があることを、実際にはかってみたり、長さの学習をもとに考えたりして、みんなで導き出すことができました。2年生の子ども達もがんばっています。素晴らしいです!

少数のわり算

画像1
画像2
画像3
今日の2校時、5年生の教室では算数で少数のわり算の学習をしていました。みな本気になって学習に取り組んでいました。子ども達の試行錯誤と話し合いの結果、「少数のあまりは、整数とは違ってわられる数の小数点にそろえて打つ。」ということを導き出すことができました。お見事です!本気になって取り組む!まさに心で満点の授業でした。

ふくろうの会

画像1
画像2
画像3
今朝は、ふくろうの会の皆様による読み聞かせがありました。メンバーの方々は事前の打合せで子ども達が興味を持つ本を話し合ったり、よりよい読み聞かせの方法などを検討したりと、本当にありがたいことです。子ども達も感想をしっかりと発表できるようになってきました。

ことばの力

1年生のある教室では、今日の道徳の時間に「ふわふわことば ちくちくことば」ということについて学習していました。人を傷つける言葉を使わず、人をうれしい気持ちにさせる言葉を進んで使う態度を育てることがねらいです。子ども達は、これまでの体験の中から、人からかけられた言葉でうれしかったこと元気にになったこと(ふわふわことば)、逆に悲しかったことや嫌だったことなど(ちくちくことば)について話し合いました。また、実際にふわふわ言葉を使って実際に会話をし、言った方、言われた方の気持ちを考えてみました。子ども達は、言葉の不思議な力を実感していたようです。大人もふわふわ言葉をたくさん使いたいものですね。
画像1
画像2
画像3

鑑賞教室

画像1
画像2
画像3
本校では、子ども達の豊かな情操を養うため鑑賞教室を実施しています。今日は『マーガレット・ガーデン』という演奏チームによるマリンバやパーカッション、グロッケンなどの打楽器を中心とした演奏を鑑賞しました。途中、自分の身体をたたいて音を出したり、リズムを取ったりするボディーパーカッションなどの体験もあり、楽しく鑑賞しました。

PTA奉仕作業NO5

画像1
画像2
画像3
今年度も小さなお子さんを背負って奉仕作業に参加していただいたお母さん方がたくさんいらっしゃいました。また、会社に休暇をもらって参加していただいた方、奉仕作業終了後にまた仕事場に戻られる方もいらっしゃいました。本当にありがたいことです。でも、その姿こそ、素晴らしい子育てに繋がるものと思います。このHPを見ながらお子さんへ親の思いを話してみてください。

PTA奉仕作業NO4

画像1
画像2
画像3
校舎の中がとても明るくなりました。

PTA奉仕作業NO3

画像1
画像2
画像3
窓や流し場などもとてもきれいになりました。

PTA奉仕作業NO2

画像1
画像2
画像3
トイレの床もピカピカになりました。

PTA奉仕作業

本日午後1時15分よりPTA奉仕作業を行いました。お忙しい中、たくさんの保護者の方々においでいただきました。教職員や児童だけでは、できないところをやっていただきました。お蔭様でとてもきれいになりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

クリーン作戦

画像1
画像2
画像3
今日の2校時は、全校でクリーン作戦を実施しました。普段の清掃では中々手の届かない場所をきれいに清掃をしました。身の周りをきれいにすると心まで清々しい気分になりますね。

国語タイム

画像1
画像2
画像3
今日の国語タイムは、文字を正しくはやく書き写す練習です。目標は10分間で2年生が150字、3年生は200字、4年生は250字、5年生は300字、6年生は350字です。今日は時間の関係で5分間としたので、その半分を書き写すことができれば合格です。子ども達はすごい集中力で真剣に取り組んでいました。家庭でもぜひ取り組んでみてください。

町たんけん:2年生NO2

画像1
画像2
画像3
訪問先の玄関では、きちんとあいさつができました。たくさんのお店や施設、そしてボランティアの保護者の方々にたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

町たんけん:2年生

画像1
画像2
画像3
2年生は、6月7日(水)に学校の周りの町たんけんを実施しました。班ごとに分かれてボランティアの保護者の方の付き添いのもと行動しました。ある班は花屋さんで、珍しい花の名前を質問したり、工夫しているところを真剣に聞いたりしていました。

上手にできました!

画像1
画像2
画像3
本日あたご学級では、調理実習を実施しました。メニューは、ゆでたまごと温野菜のサラダです。計画から話し合い、役割分担を決め、手際よく行っていました。ゆでたまごは、時間を計り上手にできました。盛り付けも彩を考え、とてもきれいにできました。素晴らしいです!

交通教室:4年生

画像1
画像2
画像3
4年生は今日の3校時に交通教室を実施しました。講師は、いわき東警察署交通課の署員の方にお願いしました。今回は主に自転車を乗る際の注意点についてご指導をいただきました。子ども達からは、たくさんの質問が出ました。子ども達には、今日の交通教室で学んだことを生かし安全に自転車に乗ってほしいと思います。

ふくろうの会

画像1
画像2
画像3
今日水曜日は、読み聞かせボランティアふくろうの会の皆様による子ども達への読み聞かせの日です。子ども達は、とても楽しみにしています。2年生の教室では、読み聞かせの後の感想をしっかりと述べる児童もいました。読み聞かせ終了後は、校長室で反省会です。子ども達のためにどんな本を選んだらよいかとか、どんな方法が適しているかなどいろいろ話し合っています。本当にありがたいことです。

上級生を見習って

画像1
画像2
画像3
今では1年生も一人で掃除場所に移動し、しっかりと掃除に取り組んでいます。整列も立派です。そこには、いつも上級生の姿を見習おうとする下級生の素直な姿勢があります。また、上級生は下級生の見本になろうと頑張っています。これも小名浜二小の素晴らしいところです。

むし歯ゼロ!

画像1
画像2
本日の全校集会では、むし歯がゼロだった児童(145名)の表彰を行いました。そのうち6年生10名に代表で表彰状を授与しました。その他の児童は、各教室で担任から表彰状を手渡しみんなで称えていました。(その雰囲気も素晴らしいです。)これは本人の意識はもちろんですが、ご家庭の努力と協力の賜物です。これからも8020めざし頑張ってほしいと思います。

学校たんけん(1年生)

1年生が生活科の「学校たんけん」で校長室にやってきました。緊張しながら入室してきた1年生は、「校長先生はどんなおしごとをしているのですか?」や「歴代の校長先生やPTA会長さんの写真を指差し、この写真はだれですか?」などと質問をしてきました。1年生も入学から2ヶ月になろうとしています。学校生活にもだいぶ慣れてきたようです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
いわき市立小名浜第二小学校
〒971-8165
住所:福島県いわき市小名浜愛宕町3-2
TEL:0246-54-3342
FAX:0246-54-8508