最新更新日:2021/03/25
本日:count up3
昨日:7
総数:298229
本気・感謝・笑顔を大切に「心で満点」を目指しましょう

盲導犬を通してNO2

画像1
画像2
画像3
授業では話を聞いた後、アイマスクを使って疑似体験もしました。目が不自由な方の大変さや盲導犬の忠実さ、賢さも実際に体験できました。子ども達一人一人にとっとて、みんなが楽しく暮らすために、自分に何ができるかを考えるよい機会となりました。

盲導犬を通して

画像1
画像2
画像3
11月22日、4年生は総合的な学習の時間に盲導犬を通して福祉について学びました。講師は、実際に盲導犬を使用している高橋ご夫妻で、本校ではここ数年お世話になっています。子ども達は、高橋さんの話に真剣に耳を傾けていました。

持久走記録会に向けて

画像1
画像2
画像3
子ども達は、来週行われる持久走記録会に向け、体育授業や朝の始業前の時間に一生懸命練習に励んでいます。懸命に走っている児童の姿、それを声をからしながら精一杯応援する姿に感動です。小名浜二小の子ども達の素晴らしさの一つです。

PTA奉仕作業NO4

画像1
画像2
画像3
今回は体育館の窓ガラス掃除もお願いしました。終了後、体育館にはきれいな光が差し込んできました。奉仕作業にご協力いただいた保護者の皆様方、ありがとうございました。また、施設保体委員会の役員の皆様には、準備に運営にもお世話になりました。ありがとうございました。

PTA奉仕作業NO3

画像1
画像2
画像3
幼子を背負って参加してくださったお母さん、お父さん方も防犯灯の掃除をしてくださいました。弟も手伝ってくれました。

PTA奉仕作業NO2

画像1
画像2
画像3
落ち葉は拾えども拾えども・・・。

PTA奉仕作業

画像1
画像2
画像3
11月17日(金)に行われたPTA奉仕作業には、たくさんの保護者の皆様にご協力をいただきました。校地内外の落ち葉拾いでは、落ち葉を袋に詰めている間にも木から落ち葉が落ちてくる状態の中、一生懸命に行っていただきました。

アートでつなぐ子供たちの絆プロジェクト

画像1
画像2
画像3
5年生は11月14日、震災後の復興支援事業の一つである「アートでつなぐ子供たちの絆プロジェクト」に参加し、三崎公園で自分たちが絵付けしたタイルをベンチ型のオブジェに貼り付ける作業をしました。作業には清水市長さんもお出でになりあいさつをいただきました。子ども達は自分のタイルを大切に貼り付けていました。子ども達にとって生涯思い出に残る作品ができました。この事業の関係者の皆様方に心より感謝申し上げます。

アートでつなぐ子供たちの絆プロジェクトNO2

画像1
画像2
画像3
この作業には、たくさんの保護者の皆様がボランティアとしてお手伝いをしていただきました。ありがとうございました。

縦割り班交流NO11

画像1
画像2
ふれあい弁当デーのご協力ありがとうございました。

縦割り班交流NO10

画像1
画像2
子どもの好きなものばかりではなく、栄養のバランスを考えたお弁当がたくさん見られました。

縦割り班交流NO9

画像1
画像2
画像3
縦割り班内の団結も強まりました。

縦割り班交流NO8

画像1
画像2
画像3
愛情のこもったお弁当は、どれも美味しそうでした。

縦割り班交流NO7

画像1
画像2
画像3
人は、美味しいものを食べると自然と笑顔になりますね。

縦割り班交流NO6

画像1
画像2
画像3
はじめは緊張気味だった子ども達も弁当をいただきながら、だんだんと打ち解けていきました。

縦割り班交流NO5

画像1
画像2
画像3
上級生が下級生の面倒を見る姿がたくさん見られました。

縦割り班交流NO4

画像1
画像2
画像3
低学年児童もお弁当箱におかずを詰めたり、親と一緒に買い物に行ったりするなど何らかの手伝いをしてきたようです。

縦割り班交流NO3

画像1
画像2
画像3
5・6年生のほとんどが、自分で弁当を作ってきました。

縦割り班交流NO2

画像1
画像2
画像3
校長先生はじめ先生方も子ども達と一緒に楽しく食べました。

縦割り班交流

画像1
画像2
画像3
11月13日(月)ふれあい弁当デーに合わせ、この日は、縦割り班でお弁当を食べました。みんなとってもいい笑顔で食べていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/22 清掃班会議
11/25 PTAバザー
11/27 集金日
いわき市立小名浜第二小学校
〒971-8165
住所:福島県いわき市小名浜愛宕町3-2
TEL:0246-54-3342
FAX:0246-54-8508