最新更新日:2021/03/25
本日:count up1
昨日:13
総数:298011
本気・感謝・笑顔を大切に「心で満点」を目指しましょう

心で満点の夏休みに

画像1
画像2
画像3
第一学期終業式を行いました。式では校長から子ども達全員に宿題が出されました。その内容は「心で満点の夏休みにすること」です。勉強も遊びも本気で取り組むこと。きまりも本気で守ること。おうちの人に感謝の気持ちを表すため、お父さんやお母さん、おじいさんやおばあさんのために積極的にお手伝いをすること。怪我や事故、病気などにならないように過ごし、8月25日の第2学期始業式には、全員が笑顔で集合することを約束しました。また、式の中では、「3Yジュニア」の委嘱状を3名の代表に伝達しました。3Yジュニアとは、子ども達の規範意識の向上を目指し、少年自身の立場から非行防止活動に取り組もうと「非行をやらない、やらせない、ゆるさない」の3つの頭文字をとった名称です。他校の模範となる小名浜二小の子ども達であってほしいと思います。

着衣水泳

画像1
画像2
画像3
本日6年生は、着衣水泳を行いました。服を着たまま海や池、川などに落ちてしまった場合を想定し泳いでみました。服を着ていると腕や脚が思うようには動かないことを実感できたようです。また、万が一、溺れてしまいそうな時は、ペットボトルの容器やナイロン袋が浮き輪の代わりになることも体感することができました。

集会委員会

画像1
画像2
画像3
今日の業間に体育館において、3年生を対象に集会委員会が企画した○×クイズを行いました。集会委員が考えた問題に答える3年生。答えが発表されるたびに大きな歓声が上がっていました。

国語タイム

画像1
画像2
画像3
今日の国語タイムは、はがきの書き方に取り組みました。郵便局のご協力により、一人一枚はがきをいただきました。子ども達は、見本を参考にしながら真剣に取り組んでいました。

インスタントシニア体験

画像1
画像2
画像3
7月12日(水)、4年生は総合学習の一環として、社会福祉協議会の職員の方のご協力をいただき、お年寄りや障がいのある方が生活するうえで、どのような苦労や大変さがあるかを学ぶインスタントシニア体験を行いました。体験後、ある子は「90歳になる曾おばあさんを今まで以上に大切にしたいと思います。」と感想を話してくれました。子ども達は、この体験を通して、その方々の生活上の大変さを実感することができたと共に、その方たちへの思いやりの心ももつことができたようです。

算数出前教室

画像1
画像2
画像3
7月11日、2年生は福島県計量検定所の職員の方を講師として迎え、算数の出前教室を実施しました。長さや重さ、かさ、時間などをはかる方法やそのきまりなどを子ども達の発達段階にあわせ丁寧に説明していただき子ども達も理解を深めたようです。ありがとうございました。

子ども会親睦ティーボール大会NO7

画像1
画像2
画像3
試合の結果は写真の通りです。暑い中、保護者の方の応援はじめ、各地区の役員の皆様、本部役員の皆様、企画から運営、そして準備、後片付けと本当にお疲れ様でした。子ども達の満足した顔が、この会の成功を物語っていたと思います。ありがとうございました。

子ども会親睦ティーボール大会NO6

画像1
画像2
画像3
流石に決勝戦ともなると白熱したプレーが続出!ここにきて低学年もルールを理解し、伸び伸びプレーすることができました。

子ども会親睦ティーボール大会NO5

画像1
画像2
画像3
試合の合間には、子ども達にかき氷やアイスクリームが提供されました。猛暑の中、子ども達は、美味しそうに食べていました。

子ども会親睦ティーボール大会NO4

画像1
画像2
画像3
流石、高学年の試合では、好プレーが目立ちました。各チームとも勝利を目指し、子ども達は必死にプレーし、保護者も本気で応援をしていました。

子ども会親睦ティーボール大会NO3

画像1
画像2
画像3
各チームとも試合前の作戦タイムでは、監督の話を真剣に聴いていました。低学年の試合は、好プレーあり、珍プレーありで、観戦している保護者の方も終始和やかな雰囲気でした。

子ども会親睦ティーボール大会NO2

画像1
画像2
画像3
開会式終了後は、準備運動としてラジオ体操を行いました。6年生と育成会役員の皆さんが指揮しました。その後ルールの確認を行いました。

子ども会親睦ティーボール大会

画像1
画像2
画像3
7月9日(日)、本校校庭にて、子ども会親睦ティーボール大会を開催しました。開会式では、子ども会育成会会長の岡田さん、PTA会長の阿部さん、校長先生のあいさつの後、参加者168名を代表して6年生が選手宣誓を行いました。

褒めていただきました。

画像1
画像2
画像3
今日5年生は、スポーツテストでシャトルランを実施しました。その際、いわき市教育委員会指導主事の白土勲先生が手伝いに来てくださいました。先生は、本校の子ども達の素直さや明るさ、そして、頑張りを大いに褒めてくださったり、励ましてくださったりしました。そのこともあり、子ども達はいつも以上に頑張れたようです。白土先生ありがとうございました。

国語タイム

画像1
画像2
画像3
今日の国語タイムは、漢字の書き取りです。特に止め、はね、払いに注意して書くようにしました。みな集中して取り組んでいました。

PTA専門委員会活動

画像1
画像2
今日の午前には、教養委員会がPTA会報の編集作業を、午後には、児童福祉委員会がベルマークの整理を行っていただきました。ありがとうございました。

防犯教室

画像1
画像2
画像3
今日の2校時は、防犯教室を行いました。不審者が学校に侵入したときの避難の仕方や校外で不審者に遭遇したときの対応の仕方などを学びました。特に校外で不審者に襲われそうになった場合は、近くの家に逃げ込むことや大声で助けを求めることなどを確認しました。

楽しんでいます!

画像1
画像2
画像3
水曜日の朝は、読み聞かせボランティアの皆様による読み聞かせを実施しています。ボランティアのメンバーは、本校の保護者や元保護者の方々です。読み聞かせが終わった後は、校長室でお茶を飲みながら次回の打合せを行っています。打合せ後は、子育てや社会情勢等々についての情報交換で盛り上がっています。それも楽しみの一つのように見えます。ボランティアは、まず自身が楽しむことが大切です。これからも大いに楽しんで活動していただきたいと思います。

復興記念モニュメントタイル制作

画像1
画像2
画像3
5年生は今日の図工の時間に陶芸家の秤屋苑子先生を講師としてお迎えし、三崎公園に設置される計画の復興記念モニュメントに貼り付けるタイルを制作しました。子ども達は、先生の話を真剣に聞き、一生懸命取り組んでいました。今回は形づくりでしたが、次回は絵付けをします。子ども達は次回の活動もとても楽しみにしてます。

表彰式

画像1
画像2
今日の全校集会では、6月22日に行われたいわき市小学校第ブロック(小名浜・常磐方部)陸上競技大会での入賞者へ賞状を伝達しました。併せて、バレーボールとバスケットボールのスポーツ少年団の入賞者の表彰も行いました。スポーツに取り組んでいる子ども達には、ぜひ「文武両道」で頑張ってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
2/1 クラブ活動
2/2 PTA専門評議委員会 役員選考会
2/5 全校集会
2/6 清掃班長会議
いわき市立小名浜第二小学校
〒971-8165
住所:福島県いわき市小名浜愛宕町3-2
TEL:0246-54-3342
FAX:0246-54-8508