最新更新日:2021/03/25
本日:count up7
昨日:7
総数:298233
本気・感謝・笑顔を大切に「心で満点」を目指しましょう

今日の給食です。

今日のこんだては、かおりごはん、牛乳、にんじんメンチカツ、ユッケジャンスープでした。
画像1

授業のようすです(1年生)

1年生の算数の授業のようすです。ひき算の学習をしていました。子どもたちは、13−9の答えをブロックを使って求めていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(4年生)

4年生の国語の授業のようすです。秋の風景をテーマに学習していました。子どもたちは、秋に関する詩を読んで感じたことを、グループごとに話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

環境美化用品をいただきました。

本日、小名浜清港会様より、環境美化用品をいただきました。ゴミ袋1500枚、スクールワックス3缶です。有効に使わせていただきます。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(6年生)

6年生の国語の授業のようすです。生活の中で使う言葉をテーマに学習していました。子どもたちは、敬語について辞書で調べていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(2年生)

2年生の国語の授業のようすです。お話を書こうをテーマに学習していました。子どもたちは、各自、考えたお話を書いて、冊子にしていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

5年生の算数の授業のようすです。分数の計算をテーマに学習していました。子どもたちは、学習してきたことを振り返りながら、問題を解いていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(6年生)

6年生の算数の授業のようすです。速さをテーマに学習していました。子どもたちは、道のりを求める式をxとyを使って表していました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(3年生)

3年生の理科の授業のようすです。太陽の光をテーマに学習していました。子どもたちは、日なたと日かげの地面の温度を調べる方法や棒温度計の使い方について、みんなで確かめていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(2年生)

2年生の算数の授業のようすです。かけ算の学習をしていました。子どもたちは、6×4の答えの求め方を考えていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(4年生)

4年生の国語の授業のようすです。グループごとに話し合いをしていました。子どもたちは、「ごんぎつね」について、グループごとにテーマを決めて、各自の考えを発表し合っていました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会練習(3年生)

3年生の学習発表会の練習のようすです。声の大きさやタイミング、動きを確かめながら、練習していました。
画像1
画像2

今日の給食です。

今日のこんだては、ごはん、牛乳、サンマの揚げびたし、どさんこ汁、オレンジでした。
画像1

授業のようすです(1年生)

1年生の生活科の授業のようすです。リース作りをしていました。子どもたちは、自分が育ててきたアサガオのつるで輪を作っていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

5年生の算数の授業のようすです。きまりを見つけてをテーマに学習していました。子どもたちは、問題文からきまりを見つけて、式に表し、答えを求めていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(2年生)

2年生の図工の授業のようすです。カッターナイフを使って学習していました。子どもたちは、画用紙に切り込みを入れて、たくさんの窓を作っていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(4年生)

4年生の体育の授業のようすです。ゴール型ゲームの学習をしていました。子どもたちは、4人一組で、ラグビーボールの投げ方や受け取り方に気をつけながら、パスの練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(3年生)

3年生の理科の授業のようすです。太陽の光をしらべようをテ−マに学習していました。子どもたちは、日なたと日かげの地面の温度を調べていました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会練習(5年生)

5年生の学習発表会の練習のようすです。ステージを使って、本番に近い形で練習していました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(6年生)

6年生の理科の授業のようすです。PCを使って学習していました。子どもたちは、火山や地震について調べていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立小名浜第二小学校
〒971-8165
住所:福島県いわき市小名浜愛宕町3-2
TEL:0246-54-3342
FAX:0246-54-8508