最新更新日:2021/03/25
本日:count up12
昨日:17
総数:298010
本気・感謝・笑顔を大切に「心で満点」を目指しましょう

転退職する先生方との最後のお別れ会(パート1)

 3月31日(火)に、方向体育館において、このたび転出・退職される先生と子どもたちとの最後のお別れ会がありました。
 前回、緊急メールとホームページでお知らせした12名の先生方から一人ずつあいさつをいただき、全校生を代表して5年生 皆川 朝香さんが送る言葉をりっぱに発表することができました。
 その後、子どもたちから花束の贈呈がありました。校庭での見送りでは12名の先生方とのお別れに涙する子どもたちがたくさんいました。
 12名の先生方、ぜひ新天地においてもご活躍ください。
画像1
画像2
画像3

転退職する先生方との最後のお別れ会(パート2)

 花束贈呈と校庭でのお見送りです。
画像1
画像2
画像3

5年生 大活躍!!〜次年度に向けて教室移動作業〜

 3月26日は、本校の教室移動日。この日は先生方のお手伝いとして毎年、5年生が登校し、ストーブの後片付け、児童机椅子、物品移動、そして清掃のお手伝いをしてくれました。
 担任からの指示に5年生も真剣そのもの。自主的に作業をさがしてお手伝いする児童もたくさんいました。
 4月からいよいよ最上級生。3月現在でもその風格を強く感じました。4月からとても楽しみです。 
画像1
画像2
画像3

厳粛かつ感動的な修了式・卒業式

 3月23日(月)に修了式と卒業証書授与式がありました。それぞれ上の学年に進級、進学するにふさわしい厳粛かつ感動的な式でした。
画像1
画像2
画像3

先生方に感謝!感謝!〜「卒業を祝う会」開かれる〜

画像1
画像2
画像3
 3月6日の午後、6年生主催の「卒業を祝う会」が体育館で行われました。日頃からお世話になっている先生方をご招待して開催するものです。
 まず始めに、6年生を代表して西澤真澄美さんが感謝の言葉を述べ、その後、先生方と6年生とのゲームを通した交流を行いました。最後に、6年生から心温まるプレゼントがあり、先生方は大喜び。
 卒業まであと1週間。りっぱに本校を巣立ってほしいと願っています。

4年生総合学習でボランティアを学ぶ〜見守り隊の山本さんをお招きして〜

画像1
画像2
 3月5日(木)に、4年生が総合的な学習の時間で「ボランティア」について学習しました。講師は、毎朝子どもたちのために、正門前に立って元気なあいさつをしてくれる、交通安全見守り隊の山本 宥(すすむ)さん。
 お話は、母校の小名浜二小在学中の幼少時代のお写真や、今でも現役ラガーマンとして心身を鍛え、世界大会に出場した写真などをプレゼンで見せながら、どんなことがあっても夢はあきらめないで努力し、人を元気にできる人間になってほしいと熱いエールを子どもたちに送りました。お話の後に子どもたちからたくさんの質問が出るなど、どの子も目をキラキラ輝かせながら、話に聞き入っていました。

小名浜二小の伝統いつまでも!〜6年生 同窓会入会式行われる〜

画像1
画像2
 3月4日(水)の大休憩時間に、まもなく卒業する6年生の同窓会入会式が体育館で行われました。
 開式の言葉の後、同窓会代表の小松 甚兵衛さん(昭和26年度卒業)が、6年生みんなにお互いに手をつなぐよう指示し、卒業しても、この伝統ある小名浜二小が母校だという自信と誇りを持ち心を一つにして羽ばたいてほしいと熱いエールがありました。
 その後、誓いの言葉を6年生を代表して渋谷佳輝さんが力強く発表し、最後に小松さんから、代表の大友愛梨さんに同窓会からの記念品の授与がありました。
 小松さんの話に真剣に聞き入る6年生の顔が、とても精悍に見えました。将来がとても楽しみです。

4月からの集団登校班の組織が決まる!〜校外児童会の中で確認〜

 3月4日(水)の2校時に、校外児童会がありました。各子ども会ごとに集合し、6年生が卒業した後の登校班の旧班長(6年生)から新班長(5年生)への引継ぎや集合時間・集合場所などを確認しました。
 明日(3/5)から新班長さんのもとで集団登校が始まります。6年生の皆さん、この1年間、大変お世話になりました。
画像1
画像2

今年度最後の授業参観〜学習のまとめと進級の心構え〜

 2月25日(水)、授業参観がありました。今回もたくさんの保護者に来校いただき、学習の様子を見ていただきました。授業後は、各学年ごとに学年・学級懇談会が開かれ、今年度の反省と、次年度の見通しについて説明と意見が交わされました。ある学年組では、すでに次年度の学級役員が決定したところもあるなど、とても意欲的な話し合いがなされました。
画像1
画像2
画像3

長縄跳びで6年3組女子が大活躍!

画像1
 2/25の大休憩時間に校庭で、業間体育(長縄跳び)がありました。各学年男女別でチームを作り、回数を競ったところ6年3組の女子チームが175回連続で跳び、見事優勝しました。おめでとう!!

運動の日常化目指して〜全校生が、毎日縄跳び運動〜

 前回、子どもの運動能力向上のために、チャレンジスポーツなど楽しい活動を体験させていることを紹介しましたが、合わせて、毎日朝と大休憩時間を使って、長縄跳びや短縄跳び運動で跳躍力や持久力向上をめざしています。
 特に短縄跳び運動では、段階的に種目がプログラムされている「縄跳びカード」を目標に、頑張っているわけですが、全校生の中で次の6年生2名が見事最高の「名人」に輝きました。おめでとう!!

 ・6年生 嶋根 未来さん   ・6年生 五十嵐 光さん  

です。大人でも跳ぶのが困難と言われる「はやぶさ」や「交差二重跳び」「三重跳び」などをクリアした2人です。先日の全校集会の中で、みんなにそのすばらしい跳躍を披露してくれました。
画像1
画像2
画像3

心のプロジェクト行われる!〜トップアスリートによる夢トーク〜

 2月9日(月)に、5年生対象の「心のプロジェクト」が行われました。今回、日本スポーツ界のオリンピックメダリストがお二人がお見えになりました。シドニーオリンピック銀メダル、銅メダルに輝いた、女子水泳の中村真衣選手とクラブ軟式野球日本代表に選ばれ、サムライジャパンとして活躍した今村遼太選手です。遊びを通して交流したり、不撓不屈の精神で勝ち取った現在の栄光などについてトークしてくれたりと、5年生が将来の夢を目指す上で貴重なアドバイスをいただきました。
 5年生は、メダリストのお話に真剣に耳を傾け、自分の将来の夢をイメージしているようでした。
 
画像1
画像2
画像3

3年生!総合で郷土料理を学ぶ

 2月19日(木)2〜4校時に、3年生の総合的学習の時間「郷土料理について学ぼう」を実施しました。講師は、いわき市保健衛生推進協議会の上遠野京子先生。まず始めに、いわき市食育推進計画や、福島県における震災後の農産物、海産物の流通状況など、とてもわかりやすく教えていただきました。その後、いわき市伝統料理「さんまのポーポー焼き」や「八杯汁(はちはいじる」などの紹介があり、3年生は真剣なまなざしで話に聞き入っていました。
画像1
画像2

各種コンクール、大会で大活躍!

画像1
画像2
画像3
 2月16日(月)の全校集会で、次の児童が表彰されました。おめでとうございます。

(敬省略)
〇福島県書き初め展 硬筆の部 書き初め賞   2年 古川 侑沙
〇福島県書き初め展 習字の部 書き初め奨励賞 2年 阿部 倫佳
〇県小学生バレーボール新人大会いわき地区予選           
                優勝 小名浜西リトルフロッグス
                  (代表 5年 三本杉遙夏)
〇小名浜地区一周駅伝競走大会  少年団の部第3区 区間最高記録賞
                      5年 丸山 流輝
                      5年 宮下 倖昌 

 また、2月の歌は「音楽の贈り物」。5年生 小野 桜さんの指揮でみんな元気よく歌いました。  
                      

楽しい運動の日常化めざして〜チャレンジスポーツ〜

 毎週金曜日の大休憩時間に、体育館で「チャレンジスポーツ」を行っています。日頃から、毎日朝の「持久走練習」「短なわでの運動」、大休憩時間を使った「業間体育」をなど、日頃から無理なく、楽しく運動できる場を設定していますが、「チャレンジスポーツ」もその1つで、「ふうせんバレーボール」「リングシュート」「カラーボール投げ」など、主に球技種目を学年に応じて楽しく活動するプログラムになっています。子どもたちは、喜々として活動に取り組んでいました。
画像1

2/3豆まき集会行われる

 2/3は「節分」。各クラスで、豆まき集会が行われました。どの教室も工夫をこらし、心の中の「悪い鬼」を大きな声で追い出していました。
画像1
画像2

2/3豆まき集会行われる(パート2)

パート2
画像1
画像2

1年生も英語に親しむ!〜ALTが1年生にやってきた!〜

1/30に、ALT(外国語指導助手)のヒューさんが来校され、1年生と一緒に楽しく英語に親しみました。本来は5・6年生中心で行われる英語指導ですが、今回は1年生の教室にも来て下さり、ゲームや歌などを通して楽しく過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子〜4年理科〜

 4年生の理科の学習で「もののあたたまりかた」があります。金属(伝導)や水(対流)の温まり方を実験を通して学習しました。子どもたちは、熱の伝わり方をろうそくの「ろう」やサーモテープを使って熱心に調べていました。
 かつては、6年生の学習内容だったものが4年生におりてきたこの学習。4年生は真剣そのもでした。
画像1

鼓笛の引継ぎ練習が本格的に・・・・

画像1画像2画像3
 平成27年度運動会に向け、6年生から4・5年生へ鼓笛の引継ぎのための練習が現在行われています。それぞれの役割も決定し、子どもたちは真剣そのもの。りっぱに引き継いでほしいものです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式 1学期始業式
いわき市立小名浜第二小学校
〒971-8165
住所:福島県いわき市小名浜愛宕町3-2
TEL:0246-54-3342
FAX:0246-54-8508