最新更新日:2016/11/17
本日:count up1
昨日:5
総数:67762
いよいよ冬到来です。手洗い・うがい、適度な運動で、カゼに負けず、元気に過ごしましょう。

元気いっぱい1年生

画像1画像2画像3
今日は日差しがあたたかく、1年生が学年体育でリレーを行っていました。

チームの仲間に「がんばれー」と大きな声援を送り、勝負の後は、「ありがとうございました」の声が校庭いっぱいに響き渡りました。

入学してからまもなく1年、とても大きく成長しました。 
4月からはお兄さん、お姉さんとして、新しい1年生のお世話を頑張ります。

校舎に感謝

画像1画像2
6年生が校舎内をきれいにしてくれました。

「きれいな校舎がきれいな心を育てる」

6年生の言葉です。6年生の大きな成長が感じられます。

きれいな心が校舎をきれいにし、きれいな校舎できれいな心が育っています。

住吉神社訪問

画像1画像2画像3
3年生が社会科の学習で住吉神社を訪問しました。

宮司さんから、神社の歴史や祀られている神様について説明を頂きました。

900年以上の歴史があり、海の安全や豊作に感謝するお祭りを行っていることがわかりました。

学習を通して、地域を大切にする子どもを育てていきたいと思います。

くすのき36

画像1画像2
2月10日(水)の給食後、「くすのき36(縦割り班)」の活動がありました。

全校生が36班に別れ、それぞれの計画で活動します。

室内では、ハンカチ落としやフルーツバスケット、校庭では、長縄とびやキックベースボール等、笑顔あふれる活動でした。

鼓笛引継ぎ練習開始

画像1画像2
鼓笛引継ぎの練習が始まりました。

伝統をしっかりと伝えるため、6年生は毎朝、校庭で練習をしています。
午後からは、6年生から5年生へ直接指導です。楽器の構え方や難しいリズムを優しく教えていました。

今年も小名浜三小の伝統はしっかりと引き継がれます。

朝の活動

画像1画像2
 2学期も今日と明日の2日間となりました。
 子ども達は登校すると、早速校庭へ出て活動しています。
 1年生は3学期のなわとび記録会へ向けた練習。
 体育委員会は校庭の落ち葉集め。
 この時期の朝は寒さばかりを感じてしまいますが、子ども達の活動が心を温めてくれます。

大掃除

 2学期もあとわずか。給食後は毎日掃除を行っていますが、今日は普段出来ないところにチャレンジしました。
 ここは児童昇降口。金網のふたがある溝にたまった砂をかき出します。そこには、なんと10cm以上にも積もった砂が! 担当の6年生は、暖かい日差しの中、汗だくになって砂をかき出していました。残念ながら全ての砂をかき出すことは出来なかったので、明日再チャレンジです! 明日もよろしくね!
画像1画像2

今日も元気です!

画像1
 昨日に比べると肌寒いですが、小名浜三小の子ども達は今日も元気です。
 輪になって縄跳びを楽しむ子、校庭いっぱいに鬼ごっこを楽しむ子、ボール遊びを楽しむ子など、大休憩の校庭はにぎやかなお祭りのようです。子ども達の元気な声を聞くと、私たち大人も心が弾んできますね。
 これからもっと寒さが厳しくなります。元気な外遊びが、体力の向上につながればいいなと思います。手洗い・うがいや汗の始末も忘れないようにしましょうね。
 

安全な登校

画像1画像2
 2学期も残すところわずかになりました。
 今日は登校班の反省を行いました。各班ごとに、班長・副班長を中心に「歩き方は安全か」「あいさつはしっかりとしているか」などについて振り返りました。
 子ども達の登校は出勤時間に重なっているため、1日の中でも交通量の多い時間帯となります。ふとした不注意が大きな事故につながります。一人ひとり、十分に安全に気をつけて登校しましょう。

 毎朝の旗当番活動ありがとうございます。子ども達の安全を見守ってくださっている保護者や地域の方への感謝の気持ちを込めて、子ども達のあいさつがもっともっと元気になれば良いなと願っています。

寒さに負けずに咲いています

画像1画像2
 この季節、窓の外に目をやると、葉を落として裸になった木やたくさんの落ち葉が風に吹かれている景色が目に入ってきます。このような景色を見ると、寒さを余計に感じてしまいます。
 でも、外に出て花壇を見てみると、寒さに負けずにかわいらしい花がたくさん咲いていました。赤や黄色、紫の花が花壇いっぱいに広がっていて、心が和やかになりました。
 先月末の委員会活動で、5・6年生の栽培委員の子ども達が、花壇やプランターにたくさんの苗を植えてくれました。地中ではチューリップの球根も春の訪れを待っています。いつでも花が咲いている学校っていいですね。
 飼育委員会の皆さん、ありがとう!

雨にも風にも負けぬあいさつ隊

画像1
 朝夕の冷え込みが厳しい日が続いています。特に今日は久しぶりの雨。そんな日は心が憂鬱になってしまいがちですが、小名浜三小は朝から元気です。
 小名浜三小の伝統の一つに「あいさつ隊」があります。朝、昇降口前に代表委員を中心に上学年の児童が並び、元気なあいさつをかけています。登校してくる子ども達も先生方も自然と笑顔になってあいさつを返します。お父さんやお母さん、おじいちゃん、おばあちゃんもがんばったあいさつ隊です。爽やかなあいさつが広がるよう、今日もがんばっています。
 また、今週はあいさつ強化週間として「あいさつビンゴ」を行っています。代表委員や先生方が、元気なあいさつをしている子ども達に数字カードを配り、ビンゴを完成させます。校舎内には元気な「おはようございます」の声が響いています。楽しいゲームを通して、日頃から元気なあいさつが出来るようになってほしいと願っています。

【4学年】盲導犬とのふれ合い学習

画像1画像2画像3
5月27日(水)本校体育館にて、「盲導犬とのふれ合い学習」が行われました。

 高橋 由起夫さん、なつゑさんを講師に迎え、目の不自由な方の生活の仕方や、盲導犬の特徴や役割、ユーザーとの関わり等について分かりやすく教えていただきました。

 後半は、児童自らが目隠しをして歩行体験を行いました。体験中に、児童から「見えないことが、こんなに怖いと思わなかった。」というつぶやきが聞こえてきました。それから、横について誘導する役の児童も、その難しさや配慮すべきことについて学ぶことができたようです。目の不自由な人の立場に立って考えることで、そういった方とどのように関わっていけばよいか、自分には何ができるのかを考えることができたようです。
 
 最後は、代表児童が盲導犬のベルタくんと共に歩行体験をし、盲導犬がしっかりと訓練されたユーザーを支える頼もしいパートナーであるということも学ぶことができたようです。
 本当に貴重な体験をさせていただきました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立小名浜第三小学校
〒971-8124
住所:福島県いわき市小名浜住吉字浜宿1
TEL:0246-58-3343
FAX:0246-58-7951