最新更新日:2015/03/04
本日:count up1
昨日:1
総数:34413

4年 総合的な学習の時間「ふくしのとびらを開こう」第2弾

画像1
画像2
画像3
今日28日、4年生の総合的な学習の時間で、点字の特別講師を招き、点字体験講座を行いました。
子どもたちは、点字板、定規、点筆の道具を使って、用紙に6点を打ちこみました。しばらくすると「つかれる。思ったより大変だ。」と点字を打つことの大変さを実感したようです。また、「点字を打つのも、読むのもむずかしかった。」「目の不自由な人の大変さが分かった。」との感想もあり、福祉への関心がさらに高まったようです。

4年 歯の健康教室

27日、4年生は歯の健康教室を行いました。杉本歯科の杉本先生に来ていただき、歯の健康や、磨き方の指導をしていただきました。むし歯を残しておくと他の健康な歯にまで影響が出るそうです。まだ、むし歯のある人は、早めに治療できるといいですね。
画像1
画像2

「子ども見守り隊」意見交換会

画像1
26日に「東小子ども見守り隊」意見交換会を開催しました。
学校評議員さん、区長さん、子ども会会長さん、見守りボランティアの方々が集まって話し合いを持ちました。
講演として、いわき東警察署の生活安全課の小野さんがいわき内の現状をお話しいただきました。その後、意見交換をしました。その中で2点お知らせします。
1点目は、
子どもたちのあいさつが上手になってきたことです。学校でもこれまでいろいろ取り組んできましたが、区長さんやボランティアの方々からそのようなご意見をいただくとうれしくなります。
2点目は、校舎東側の道路の運転のことです。時速30キロメートルのところをスピードを出して走る車があることです。子どもたちが通る道なので危険です。みんなで気をつけていかなければということを再確認しました。学校の周辺、校地内では子どもたちが多く歩いたりしています。保護者の方々も十分注意されて、運転していただければと思います。
よろしくお願いいたします。

最後の持久走記録会(5・6年生)

画像1
画像2
画像3
26日最後の持久走記録会がありました。
最後は、高学年です。
高学年ですから、距離も一番長くなります。
子どもたち同士の応援も一生懸命です。
多くの子どもたちは、最初より記録が伸びていました。
中には、1分近く記録を縮めた子どももいます。
保護者の方々にも励ましなどのご協力をいただいたかと思います。
ありがとうございました。

明るいわが家

画像1
今日も無事故
みんなで約束明るいわが家

体育館からの入り口に交通安全の看板が設置されました。
学校評議員の石川四郎さんからこの看板のご寄附がありました。ありがとうございました。

この看板を見て、子どもたち、または、学校にお出でになる様々な方々が交通安全について改めて意識されればと思っています。


おでかけアリオス

26日にNHK交響楽団のパーカッション担当の方々(4名)が東小にお出でになって、4年生に打楽器の演奏を披露してくれました。アリオスで企画した「おでかけアリオス」に応募して、実現したものです。とても、よい企画でした。

さすが、NHK交響楽団の方々ですので、子どもたちも興味津々に、そして、手拍子や拍手をしながら楽しく、本物の演奏を聴くことができました。
もしかしたら、子どもたちの中に中学校に行ってブラスに取り組む子どもも出るかもしれませんね。
素晴らしい演奏会でした。
画像1
画像2
画像3

現職教育 4

友だちと話し合ったことを発表しています。
たくさんの考えが出ました。

コンピュータのアニメーション画像を使って、学習したことをもう一度ふりかえりました。
画像1
画像2
画像3

現職教育 3

自分の考えを、友だちと伝え合っている様子です。

6回とも、全教員が参観しますが、子どもたちは活発に発言しています。
画像1
画像2
画像3

現職教育 2

 学習内容

 四角形と三角形の面積「面積の求め方を考えよう」

 ・ 子どもたちは、三角形の面積を求めようと、一生懸命学習に取り組みました。

 ・ パソコンから求め方のヒントを得て、考えを深めている子もいます。
画像1
画像2
画像3

現職教育 1

現職教育とは・・・?

 よい授業を行うために、教師は研修を重ねています。
 学年やブロックで教材研究を行い、教師相互が授業を見合い、意見を交換しながら授業改善をしています。これらの研修のことを現職教育といいます。

 11月22日に、今年度6回目の授業研究が実施されました。
 5年2組の算数科の授業の様子をお知らせします。
画像1
画像2
画像3

持久走記録会(中学年)雨の中

画像1
画像2
画像3
中学年の持久走記録会は、雨になりました。
天気予報では、夕方から雨の予報でしたが、小雨がぱらつく中の記録会となりました。
できるだけ、前倒しで進めていたのですが、3年生男子の頃がひどかったです。
教室では、ストーブをたいたり、着替えをさせたりしました。
一番下の写真は、スタート前の子どもたちの様子です。ピースサインをしていますが、聞いてみるとどの子も緊張しているとのことでした。
中学年の子どもたちも悪天候の中、がんばって走りきりました。

4年 総合的な学習の時間 「ふくしのとびらを開こう」

画像1
画像2
 今日、4年生の総合的な学習の時間で、手話の特別講師の方を招き、手話教室を行いました。子どもたちは、かんたんなあいさつを手話で表したり、指文字を覚えて手話で自己紹介をしたり、とても興味をもって学習ができました。また、手話で自分の伝えたいことを表すことの大変さを知り、障がいのある人とのコミュニケーションの大切さを学びました。
 次週の総合的な学習の時間では、点字について学習します。福祉学習を通して、「障がいのある人たちと共に同じ地域で幸せに暮らしていくためにできること」を学び、理解を深めてほしいと願います。

持久走記録会(1・2年生) がんばったぁ

画像1
画像2
画像3
今日の3・4校時に1・2年生の持久走記録会がありました。
子どもたちは必死にがんばって走りました。
1年生は2年生を応援したり、2年生も1年生を応援したりのほほえましい姿も見られました。
また、見に来ていただいた保護者の方々も子どもたちのがんばっている姿に声援をいただいて、子どもたちは大きな励みになったと思います。
子どもたちは、自分自身の目標があります。「16位以上が目標です」「何分何秒以上が目標です」とかそれぞれの目標に向けて走りました。走り終わって、ニコニコ顔あり涙ありの子どもたちの様子でした。それが、子どもたちの心の成長につながればと思います。
1・2年生、がんばったですね。

あいさつ運動最終日でした

画像1
今日、金曜日はあいさつ運動最終日でした。(今日の東っ子委員会は6の2,5の3の子どもたちでした。)
今日もたくさんの子どもたちが大きな声であいさつをしていきました。
これが、また、月曜日から続けばと思います。
また、立哨指導されている保護者の方々へも大きな声のあいさつができればと願っています。
保護者の方々のご協力、よろしくお願いいたします。

ヒガリンピック!!

画像1画像2
 本日(21日)3,4校時に全校生 縦割り班による集会活動(ヒガリンピック)が開催されました。先週の準備会で話し合ったことを生かして、1年生から6年生まで、みんなで仲良く、楽しい集会を行うことができました。

2年生 行ってきました、町探検 第2弾

画像1
画像2
画像3
 2年生、町探検に行ってきました。2回目を計画した先日は、悪天候のため、保護者の方が学校へ来ていただいた後の中止となってしまい、とても残念な思いをしました。その思いが通じたのか、本日はとてもいい天候となり、保護者の方々、そして、お店や施設の方々のあたたかい協力のもと、安全に楽しく充実した探検をすることができました。ありがとうございました。
 郵便局の方からは、いろいろ郵便に関するクイズを出していただき、全国の郵便局の数を知りその多さに驚いていました。コピー機を取り扱うお店の方には、子どもたちの手をコピーしていただき、手の細かいしわまでコピーされたのを見て、歓声をあげ、コピーされた用紙を大事に持ち帰ってきました。今回は、岡小名にある農家の方のお家も探検させていただいたのですが、お家の裏には観音様の社がありました。また、昔はこの辺でも農家が多かったという話をしてくださり、昔の暮らしの様子も知ることができました。軒下に玉ねぎが吊下げられている風景は、なかなか目にする機会がないようで、印象に残った様子でした。そのほかのお店でも、お客さんがいる忙しい中にもかかわらず、丁寧に質問に答えてくださいました。子供たちからは、「今日は、とても楽しかった!」という声が聞かれました。
 2回の探検で調べてきたことを、これから、新聞などにまとめる学習をしていきます。
 

秋の装い(図書館ボランティア)

図書館ボランティアの方々が金曜日、読み貸せ終了後に、図書館の装飾を行ってくれました。以前は、ハローウィンでしたが、今回は、秋の装いとなりました。
読書の秋、ということで、図書室の天井には秋の木の実などが飾られています。
読み聞かせもありがとうございました。
子どもたちには全校集会などでお話をしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

元気に朝のあいさつ

画像1
今週は、東っ子委員会(児童会)が朝のあいさつ運動週間ということでがんばっています。
朝、元気にあいさつできている子どもたちの名前を記録し、お昼の放送でその名前を発表しています。いつもより、子どもたちも大きく元気にあいさつしています。
ご家庭でも「あいさつがんばって!!」の一言をお願いできればと思います。
よろしくお願いいたします。

力を合わせて(綱引き大会・育成会)

画像1
画像2
画像3
17日の日曜日に子ども育成会主催の綱引き大会が東小の体育館で行われました。
上学年と下学年に分かれて競技しました。
それぞれ上位3位までは小名浜地区の綱引き大会に出場する権利があります。
みんな力を合わせて、必死にがんばっている姿がとてもよかったです。
育成会のみなさん、地区の子ども会の保護者の方々、ありがとうございました。

ヒガリンピック 準備会

画像1
画像2
画像3
11月21日(木)に縦割り(1年生から6年生)で子どもたちが班を作って、ゲームをする「ヒガリンピック」という行事があります。今日は、その準備の会がありました。高学年の子どもたちがリーダーとして下学年の子どもたちをお世話しながら、ゲームなどをして班ごとに競います。面倒をみる、面倒をみられながら助け合ってゲームを行うことは子どもたちの人間性を養う機会となります。大きな声で楽しそうに歌を歌っている班もありました。21日が楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市立小名浜東小学校
〒971-8161
住所:福島県いわき市小名浜諏訪町37-1
TEL:0246-54-3344
FAX:0246-54-3352