最新更新日:2019/03/26
本日:count up1
昨日:5
総数:86744
これからも、子供たちが安心・安全な学校生活がおくれるようご協力をお願いします。

猿の出没情報

 23日(日)江名小学区(江名港・江名諏訪神社付近)で猿が出没したとの情報が入りました。幸い実害はありませんでしたが、保護者がいわき東警察署に連絡したとのことです。
 学校においては、次のことを子ども達に指導しましたが、本校は江名小学区と隣接しています。各家庭においても改めて子ども達に注意していただくようお願いします。また、保護者の皆様も十分ご注意ください。

 ○ 複数で下校すること
 ○ 猿を見かけたら(大声を出す)(物を投げる)などの威嚇をせず、
  しずかにその場を離れること
 ○ 猿を見かけたら、すぐに近くの大人や家の人に教え、学校や警察署にも
  連絡すること
 ○ 公園などでの一人遊びはしないこと


かぜ・インフルエンザの予防に向けて

2/24正午現在
 本校のインフルエンザの罹患状況は、
  1年生 1名
  2年生 0名
  3年生 3名
  4年生 2名
  5年生 0名
  6年生 1名 で
  合 計 7名の児童が出席停止となっています。
 そのほかに、かぜ、発熱等で8名の児童が欠席しています。
 週が明けてかぜ・インフルエンザ等が急増しています。

 学校では
 ・石けんを使ってこまめな手洗い、うがい
 ・教室の換気
 ・教室の保温(18〜20度)と加湿(50%以上)
 ・マスクの着用 
を行っていますが、各家庭においても児童の健康管理、体調管理をよろしくお願いします。

2月21日(金)

今日の献立
 バターロールパン 牛乳 とり肉とさつまいものレモン煮 クラムチャウダー
 717kcal
画像1

平成25年度善行顕彰受賞

画像1
 2月18日(火) 小名浜公民館にて平成25年度の善行顕彰の授賞式がありました。永崎小学校からは、洋光台中央公園のごみ拾いを自主的に行っている2人が受賞しました。
 公共の場所をきれいに正しく使うことができるようになるといいですね。

クラブ活動

 今日はクラブ活動の日でした。
家庭科室では、料理クラブがスープ作りをしていました。具だくさんのおいしいスープが出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

移動図書来校

 今日は、移動図書「しおかぜ号」の来校日でした。
3月の来校日は返却のみとなるので、今回は最後の貸し出しでした。
楽しそうに本を選んでいました。
画像1
画像2

「心の教育プログラム」による授業 2

 授業終了後、学校保健委員会を開き、辻井先生から「子どもの心のケアとサポートのために」というテーマで
 こころの授業の第一段階
  ・自己評価をよりよく保てる
  ・感情は変えられる
  ・困ったら大人に相談する
 こころの授業の第二段階
  ・嫌なこと、困ることは点数化してみる
  ・考え方を変えると気持ちも少しは変わる
  ・息を吐く、ストレッチをするなど身体を使う
  ・大人に相談してみる
というようなお話をいただきました。

 
画像1

「心の教育プログラム」による授業

 20日(木)5校時、中京大学現代社会学部教授で浜松医科大学こころの発達研究センター顧問教授の辻井正次先生においでいただき、5年1組・2組を対象として、「心の教育プログラム」による授業を行いました。
 授業は「こころ」はどこにありますか?という問いかけから始まり、「こころ」の働きで大切なこと、自分を大切にすることを学ぼう。というテーマで、
 ○自分のいいところを見つけよう。
 ○人間にとって、自分にとって大切な気持ちを見つけよう。
 ○気持ちのコントロールの仕方を覚えよう。
と、ワークシートを使いながら進められました。
 先生の巧みな話術に引き込まれ、子ども達も大いに盛り上がり、「こころ」について楽しく考えることができた45分間でした。
画像1
画像2
画像3

長縄跳びに挑戦

 業間の時間に、全校生が長縄跳びに挑戦中です。2分間で何回跳べるか、学年で競っています。どの学年も皆で声を掛け合いながら、跳ぶ人と縄を回す人が心を一つにして頑張って跳んでいます
 2年2組のみんなは、2分間一度も失敗することなく跳び続けました。

画像1
画像2

2月20日(木)

今日の献立
 麦ごはん 牛乳 いり豆腐つつみ焼き おろしソース 肉じゃが
 713kcal
画像1

大休憩の様子

このところ校庭のコンディションが良くない日が続き、なかなか校庭で遊ぶことができずにいたのですが、今日は天気も良く大休憩には元気に遊ぶ姿が見られました。
画像1
画像2

外国語活動 −5年生−

 今日はALTのヒュー先生の来校日でした。
今回の表現は、「What do you study?」(なにを勉強しているんですか?)「I study 〜」(わたしは〜を勉強しています。)でした。
 ビンゴゲームを行いながら、さまざまな教科の言い方を学習しました。
画像1
画像2

外国語活動 −1年生−

 1校時は、ALTのヒュー先生との英語の時間でした。
「How are you?」(ごきげんいかがですか?)という表現を学習しました。
「fine」(元気です)「hungry」(おなかがすいています)「sleepy」(ねむいです)などいろいろな答え方を教えてもらいました。
画像1
画像2

図工「くいしんぼうのなかまたち」 −2年生−

 ペットボトルや卵パックなど透明容器の通す光の美しさを生かして作る工作を行いました。
 色セロファンやアルミホイルなどを透明容器に入れたり、貼りつけたりして光にすかして色合いを確かめながら思い思いの作品を作ることができました。
画像1
画像2
画像3

鼓笛練習

 大休憩に4〜6年生が鼓笛の移杖式に向けて全体練習をしていました。
移杖式までもう間もなく。最後の仕上げの段階にになってきました。
画像1
画像2

2月19日(水)

今日の献立
 ごもくうどん 牛乳 バナナ ちりめんごぼうかきあげ
 676kcal
画像1

2月18日(火)

今日の献立
 ごはん 牛乳 マーボー厚揚げ ワンタンスープ
 630kcal
画像1

年長さんをお迎えしました。

 永崎保育所の年長さんをお迎えして、生活科の授業を行いました。
 来年度の新一年生(年長さん)に、永崎小学校の一年間について「にこにこニュース」でお知らせしたり、国語の教科書の物語を紙芝居にして読んであげたりしました。また、一緒に合奏をしたり、松ぼっくりで遊んだりもしました。
 はじめは緊張していた年長さんも、一年生のいろいろな発表を見たり、聞いたり、一緒に遊んだりする中で、次第に慣れてきて、楽しいひとときを過ごすことができました。
画像1
画像2

読み聞かせ

今日は火曜日。読み聞かせの日でした。
今日読んでいただいた本は
 ・だじゃれ日本一周
 ・ねずみのすもう
 ・虎丸長者のむこさがし
 ・おじいさんのしごと
 ・チョコレート工場の秘密

今日もいろいろなジャンルの本を読んでいただきました。
画像1

算数 −2年生−

 箱の形の学習をしています。工作用紙や竹ひごと粘土で箱の形を作り、立体と平面の関係や辺や頂点の数などについて調べました。
 どのようにすれば箱の形に組み立てることができるのか相談し、教えあいながら活動していました。

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市立永崎小学校
〒970-0315
住所:福島県いわき市永崎字川畑207
TEL:0246-55-7044
FAX:0246-55-5369