最新更新日:2019/03/26
本日:count up1
昨日:10
総数:86670
これからも、子供たちが安心・安全な学校生活がおくれるようご協力をお願いします。

食の指導

 本日、1年生は小名浜学校給食共同調理場の赤津先生による食の指導がありました。「好き嫌いなく食べる大切さを知ろう」というテーマで、赤・緑・黄の食材を好き嫌いせずバランスよく食べることが、自分のからだの健康や成長を助けることを学びました。

 これからの給食では、「好き嫌いをしないで残さず食べる」「給食を大切に食べたい」「嫌いな食べ物にもチャレンジする」などのめあてができたようです。
画像1
画像2
画像3

缶詰作り-海星高校-

画像1画像2画像3
6年生は5.6校時、海星高校に学校開放講座を受けできました。缶詰の仕組みと真空パック作りを食品システム科の先生方に丁寧に教えていただきました。成人式に開ける缶詰、8年後が楽しみです。

児童集会 体育委員会の発表

画像1画像2画像3
 続いて、体育委員会の児童の発表(なわとび)の様子です。

様々な技を紹介してくれました。

児童集会 表彰

画像1画像2
 本日の児童集会では、1月29日に行われた綱引き大会の表彰が行われました。

インフルエンザの流行があったため、全校での集会を控えておりました。

まだまだ安心はできませんので、マスクの着用など予防に努めていきましょう。

サンシャインマラソン応援

画像1画像2画像3
中之作の沿道で永崎小鼓笛隊と江名中吹奏楽部が交互に演奏し応援しました。待機中は選手とタッチして応援し選手から「ありがとう」の元気な声が返ってきました。最後にお弁当をいただいて帰りました。初参加で新たな交流ができました。

新入学児童保護者説明会

画像1画像2
 本日、新入学児童保護者説明会が行われました。

4月の入学までの諸準備についての説明や学用品の販売などがありました。

1年生のご入学を職員一同心待ちにしております。

雪が降りましたね

画像1画像2画像3
 大休憩・・・

今朝から降った雪が校庭を白く染めています。

いわきでは珍しくまとまった雪が残っていると子どもたちは大喜びで校庭に飛び出していきました。

3年生 クラブ活動見学

今日は3年生のクラブ活動見学がありました。来年度、4年生になったらクラブ活動が始まります。4〜6年生がクラブ活動を楽しんでいる様子を見学し、どんなクラブに入ろうか、とても楽しみになったようです。
画像1
画像2

鼓笛引継ぎ練習2

画像1画像2画像3
リング・フラッグは体育館で練習中です。

鼓笛引継ぎ練習

画像1画像2画像3
 来年度の鼓笛隊に向けての練習が始まっています。

 5年生は、各パートごとに6年生や担当の先生から楽器や隊形・演技について教わり頑張っています。

 6年生は、いよいよ5年生に永崎小の伝統を引き継ぎ卒業の時期を迎えることになります。

豆まき集会

画像1画像2画像3
 本日の5校時に「豆まき集会」を行いました。

 校長先生から「豆まき」の由来や意味を教えていただいたり、年男にあたる5年生に豆をまいてもらったりして活動が進んでいきました。

 また、各学級で考えた「追い出したい鬼」の発表もありました。

明日は「立春」です。寒い日が続きますが、冬から春へと季節が変わります。

また新たな気持ちで学校生活を送れるといいですね。

行間運動(長なわ)

画像1画像2画像3
 本日の「なわとびタイム」は、長なわに挑戦しました。

授業でも練習しているせいか、記録が伸びた学級が多かったようです。

それぞれの学級の記録が発表されると拍手で称賛し合うことができました。

3年生 図工【クリスタルファンタジー】

3年生の図工【クリスタルファンタジー】の様子です。今回は太陽の光を利用した作品作りに挑戦しました。家から持ち寄ったペットボトルや卵の空きパックなどを組み合わせて、素敵な作品がたくさんできあがりました。
画像1
画像2
画像3

鼓笛引継ぎ・顔合わせ

 今日は、6年生と5年生の新鼓笛隊メンバーがパートごとに顔合わせをし、少しずつ引継ぎを始めました。楽器や道具の扱い方から、演奏や振り付けまで引き継いでいるパートもありました。5年生は初め緊張した様子でしたが、6年生が優しく丁寧に教えてくれたので、楽しそうに練習する姿が見られました。2月22日の鼓笛移杖式に、立派に演奏できるよう、がんばって練習していきます。
画像1画像2画像3

業間運動(短なわ)

画像1画像2画像3
 本日の「なわとびタイム」は短なわに挑戦です。

各学級で様々な技に挑戦したり、目標タイムを決めて跳んだりしました。

学年が上がるにつれて、挑戦する技の難易度も上がっていきます。

低学年の児童も一生懸命です。

読み聞かせ

画像1画像2画像3
 火曜日、朝の読書タイムは読み聞かせです。

児童の皆さんは、毎週この時間を楽しみにしているようです。

図書ボランティアの方が来てくれるということで、この日の朝はどの教室でも早くに着替えを済ませ準備しているようです。

1日の始まりが「読み聞かせ」から始まるなんて素敵ですね。

落ち着いた学級の様子が見られました。

何回跳べたかな?(なわとび月間)

画像1画像2画像3
 大休憩の時間に長なわに挑戦しました。

8の字になって連続で跳ぶリズムが次第に速くなります。

後ろから背中を押してあげたり声を掛け合ったりしながら各学級で取り組んでいます。

前の人との間をあけずに跳ぶ技術のほかに回し方にもコツがあるようです。作戦を立てながら取り組んでいました。

研究授業

画像1画像2画像3
 6年2組で研究授業が行われました。

 学級活動「食べ物のバランスやはたらきを知ろう」の題材で、望ましい食生活について学習しました。

 児童は、バイキングメニューから自分の食べたいものを選びましたが、学習を通して、栄養のバランスをよくするためにという視点で一食に食べる適切な量やメニューについて改めて考える時間となりました。

3年生 手話教室

本日、3年生の総合的な学習の時間「耳の不自由な人の立場に立って」で、手話教室がありました。2名の講師の方にご来校いただき、耳の不自由な人に接するときのマナーや、実際の手話を教えていただきました。子どもたちは、自己紹介のあいさつができるようになりました。講師の先生方、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

画像1画像2画像3
 本日の読書タイムは、図書ボランティアの方々の協力による読み聞かせでした。

各学級でおすすめの図書に耳を傾けています。

自分では借りないような本にふれることで豊かな感受性、知見などを蓄えてほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
いわき市立永崎小学校
〒970-0315
住所:福島県いわき市永崎字川畑207
TEL:0246-55-7044
FAX:0246-55-5369