最新更新日:2019/03/26
本日:count up5
昨日:8
総数:86743
これからも、子供たちが安心・安全な学校生活がおくれるようご協力をお願いします。

インフルエンザ情報 1/25(金)

本日のインフルエンザによる欠席者は13名です。
 
 1年生…1名 (1名)
 2年生…4名 
 3年生…3名 
 4年生…2名
 5年生…0名
 6年生…3名 
 ※( )内は本日インフルエンザと診断された人数

 いわき市全体で1245人、小名浜地区で260人がインフルエンザに感染しています。本校では、インフルエンザ以外にも、溶連菌感染症、水ぼうそうに感染している児童もいます。  
 明日から2日間休日です。手洗い・うがい、マスクの着用、不要な外出は控えるようご協力をよろしくお願いいたします。また、十分な睡眠、休養をとるようにしてください。

 

インフルエンザ情報 1/24(木)

本日のインフルエンザによる欠席者は15名です。
 
 1年生…0名
 2年生…4名 
 3年生…5名 
 4年生…2名
 5年生…0名
 6年生…4名 
 
 昨日より1名減少しました。小名浜地区でも273人がインフルエンザに感染しています。いわき市内の高校では学校閉鎖のところもあるようです。
 規則正しい生活、手洗い・うがい、マスクの着用、不要な外出は控えるようご協力をよろしくお願いいたします。また、夕方熱が出る児童が多いようです。朝晩のお子さんの健康観察をよろしくお願いいたします。

インフルエンザ情報 1/23(水)

本日のインフルエンザによる欠席者は16名です。
 
 1年生…0名
 2年生…4名 (1名)
 3年生…5名 (1名)
 4年生…3名
 5年生…0名
 6年生…4名 (3名)
 ※( )内は本日インフルエンザと診断された人数

 特定の学級ではなく、各学級に数名ずつインフルエンザによる欠席者がいます。  
 規則正しい生活、手洗い・うがい、マスクの着用、不要な外出は控えるようご協力をよろしくお願いいたします。また、夕方熱が出る児童が多いようです。朝晩のお子さんの健康観察をよろしくお願いいたします。

インフルエンザ情報 1/22(火)

 本日のインフルエンザによる欠席者は13名です。
 
 1年生…0名
 2年生…4名 (1名)
 3年生…5名
 4年生…3名
 5年生…0名
 6年生…1名
 ※( )内は本日インフルエンザと診断された人数

 2年生で感染がみられます。また、いわき市では、小名浜地区・平地区の学校で流行しています。
 規則正しい生活、手洗い・うがい、マスクの着用、不要な外出は控えるようご協力をよろしくお願いいたします。

インフルエンザ情報 1/21(月)

 福島県内でのインフルエンザ罹患者数は、警報レベルとなりました。

 本日のインフルエンザによる欠席者は14名です。全員インフルエンザA型です。
 1年生…1名
 2年生…4名
 3年生…5名
 4年生…4名
 5年生…0名
 6年生…1名

 休み明け、3・4年生で罹患者がみられました。規則正しい生活、手洗い・うがい、マスクの着用、不要な外出は控えるようご協力をよろしくお願いいたします。

第3学期始業式

画像1画像2画像3
 明けまして おめでとうございます。

子どもたちとのあいさつで、第3学期が始まりました。

教室や靴箱など、きれいに清掃し、明日から授業も始まります。

今年もよろしくお願いします。

第2学期終業式 (2)

画像1画像2画像3
 終業式が終わると、校舎の清掃を行いました。

学級活動の時間には、担任の先生から一人ずつ「あゆみ」を
手渡され、2学期のがんばりを振り返る時間となりました。

 児童の下校は11:00となります。

第2学期終業式

画像1画像2画像3
 2学期81日間が終わり、終業式です。

児童の皆さんは、これから冬季休業に入ります。

事故のない安全な冬休みになるよう、校長先生や生徒指導の先生からお話がありました。

2学期の振り返りは代表の児童3名が発表しました。

3学期の始業式は、1月8日(火)になります。

避難訓練

画像1画像2画像3
 本日、避難訓練を行いました。

大休憩時の避難でしたが、児童の皆さんは指示を聞きながら、素早く避難しました。

また、水消火器での訓練では、大きな声を出しながら消火することができました。

これからの時期、火気使用の場面が多くなることが予想されます。

十分気をつけるよう、声をかけていきたいと思います。


小中連携授業

画像1画像2画像3
 江名中学校の校長先生から6年生に講話をいただきました。多くの児童は、中学校での学習や部活動について、楽しみでもあり不安でもあり、複雑な心境です。
 
 しかし、今日の授業を通して、不安に感じることの実態が明らかになったようです。児童は、漠然と感じていた不安を自らの課題として受け止めることができたようでした。
 
 小学校で生活する残り4ヶ月を有意義に過ごし、少しでも不安を取り除き中学校へ入学できるよう、寄り添っていきたいと思います。

PTA教養講座

画像1画像2画像3
 今年度の教養講座は、講師の小野先生による「親子手品教室」でした。

体育館に集まった保護者の方々や児童が楽しい時間を過ごすことができました。

授業参観日

画像1画像2画像3
 本日は、授業参観ありがとうございました。

各学級で、楽しく学ぶ児童の様子が見られました。

 来週から12月に入り、2学期も残りわずかになります。

日に日に寒さも増してきました。

お子さんが元気に登校できるよう、よろしくお願いいたします。

スチューデント・シティ

画像1画像2画像3
11月27日、5年生31名がスチューデント・シティの学習を行っています。
本日は一日社会人として活動し、学校では学べないことをたくさん体験しています。

本物に触れる

画像1画像2
 11月19日に本市文化交流施設アリオスの「おでかけアリオス」という事業で、NHK交響楽団の弦楽奏者の方々と本校6年生が音楽をとおした交流授業を音楽室で行いました。20日には本市教育センター主催の授業力向上講座で筑波大学附属小学校の平野先生による本校3年生の音楽の授業を行う機会を得ることができました。
 やはり「N響」の演奏はすばらしいの一言です。主席や次席の方の数百年前の製造のヴァイオリンやビオラの透き通るような音色、チェロの重厚な響きを子供たちの目の前で奏でていただきました。最後に本校校歌をN響の弦楽四重奏の伴奏というなんとも豪華なジョイントで幕を閉じました。
 筑波大付属小の平野先生による音楽の授業は、先生が声を一言かけ、ピアノを奏ではじめると、3年生の子供たちが魔法のように先生に引きつけられていく、気づかないうちに一人一人が音をつないでいく、奏でていく、本当に音を楽しむことのできた授業でした。
 いいもの、それも本物を体験することは、目が、耳が、舌が、、、まさに五感が肥え、確実に育っていきます。例えば教科書に掲載されている絵巻物や建造物、像、茶碗を実際に見て、可能ならば触れて記憶に残すと、知識や理解が深まるだけではなく、ものの見方が豊かになっていきます。
 今回の音楽の授業もまさに本物に触れる貴重な体験でした。10月にもラテン音楽コンサートがありました。12月にもクラシック器楽演奏会が予定されています。このような本物に触れる機会を増やし、子供たちのさらなる育成に寄与していきたいと考えています。

むし歯の治療状況 11月

画像1
むし歯0まで残り14人です。本日、1名治療完了のお知らせがありました。むし歯がある人は冬休み前までに治療をお願いします。

また4月にむし歯がなかった人も、定期的に受診をして、予防に努めましょう。

図書委員会による読み聞かせ

画像1画像2画像3
 図書委員会児童による読み聞かせが朝の時間に行われました。

普段、図書ボランティアの方々に読んでもらっていることを思い出して、本が見やすいように、語りかけるように、姿勢や声に気をつけながら頑張っていました。

 聞く側も一生懸命聞いています。

図書室掲示

画像1画像2画像3
 図書ボランティアの方に、季節に応じた掲示を工夫していただいております。

児童が読んだ本の感想が、葡萄の実になっていきます。

ふれあいコンサート

 本日、3,4校時に本校体育館で「ふれあいコンサート」が行われました。このコンサートはいわき鹿島ロータリークラブ地域支援事業の一環として実施されており、今回は本校でミューゼラテンアンサンブルのみなさんが楽しいラテン音楽を演奏してくれました。賛助チームとしてダンスチームパッションも参加していただき、演奏に花を添えていただきました。
 子供たちは、のりのいいラテン音楽に手拍子や体を動かし、楽しい時間を過ごしました。中でもゲーム音楽やアニメソングの演奏は子供たちはノリノリで演奏に参加していました。地域や保護者のみなさんも来場され、いいひとときを過ごすことができました。いわき鹿島ロータリークラブとミューゼラテンアンサンブルのみなさんに重ねて感謝申し上げます。
画像1
画像2
画像3

心の教育プラグラム

画像1画像2画像3
 11月5日に福島大学の中村先生をお招きして、5年生を対象に心の授業を行いました。
 コミュニケーションについて普段の生活を振り返り、人によって考え方感じ方が異なることや言い方によって相手を傷つけてしまうことを学ぶことができました。
 相手に物事を伝えるときに、相手のことも考えた上で自分の意見を伝えられるといいですね。

給食試食会

画像1画像2画像3
 11月2日に、給食試食会が行われました。
 お忙しい中15名の保護者の方にご参加いただき、子どもたちが普段食べている給食を試食していただきました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立永崎小学校
〒970-0315
住所:福島県いわき市永崎字川畑207
TEL:0246-55-7044
FAX:0246-55-5369