最新更新日:2019/03/26
本日:count up5
昨日:8
総数:86743
これからも、子供たちが安心・安全な学校生活がおくれるようご協力をお願いします。

ある先生の言葉より

画像1
三つのこと
 現在青山学院大学教育人間学部教授及び早稲田大学非常勤講師を務めております坪田耕三先生が筑波大学附属小学校で担任をされていたときの話です。坪田先生は算数の研究者として長年筑波大学附属小学校に勤務され、私も約20年間、公開や休業日の研究会に参加させていただきました。坪田先生の授業は子供たちに課題をわかりやすく伝えるとともに「なぜ?」「どうしてそうなるんだろう?」など必ず思考力と判断力を児童自ら必要とする場を与え、発表を繰り返すことで表現力が高まる授業を以前から実践されていました。私も何か一つでも盗もうと全国から大勢筑波に押し寄せる先生方の中で坪田先生の一挙一動を参観させていただいたことを算数の授業を参観しているときにいつも思い出しています。
 脇道にそれましたが、坪田先生が学級通信に書かれた言葉があります。「う」「ぶ」「ひ」。これは「うそをついてはいけません。」「ぶってはいけません。」「ひとのものをとってはいけません。」この三つの言葉でした。新学習指導要領では、道徳が教科化され一人一人の多様な価値観が再認識されます。でも人生においての必要な価値は不変なものがあります。教師が何をもって学級に指導に臨まなければならないかというと、前述の「嘘をつかない。」「傷つけない。」「盗まない。」この言葉からは、嘘をつかないことは単なる正直に生きる価値を促すだけではなく、人との関わりかたから信頼。信用という価値も生まれてくるはずです。傷つけないことも、肉体的のみならず精神的そして社会的価値も関連してくることでしょう。盗まないも同様です。たった三つの言葉ですが、多様な価値の基本的な三つであると坪田先生の言葉から感じました。
 私たち教える側が信念をしっかり持って道徳を中心として各授業に子供たちと共に楽しい学校作りを目指したいと考えます。

よろしくお願いします。

画像1
 今年度から永崎小に赴任しました校長の木田寿憲です。校長室からは学校便りに書けなかった出来事や教育の情勢などを発信していきたいと考えております。よろしくお願いします。今回は新学習指導要領に関する内容に関して記してみました。

 【新学習指導要領の実施に向けて】
 平成32年度(2020年)から小学校の新学習指導要領が本格実施となります。その実施に向けて大きな変更内容は、外国語教育と道徳の教科化があります。

 [道徳の教科化]
 今年度から従来の「道徳の時間」が「特別の教科 道徳」として新たに位置づけられ、本格実施となりました。児童の発達段階に応じ、答えが一つでない課題を一人一人の児童が道徳的な問題としてとらえ、向き合う「考える道徳」「議論する道徳」に向け、指導方法等の工夫を重ねているところです。
 道徳の教科化に伴い、教科書を使用しての授業を行っています。評価に関しましては「学習状況や道徳性に係る成長の様子を継続的に把握する」「数値などによる評価は行わないようにする」と学習指導要領に示されており、文章で評価するようになります。本校では、県、市の動向を見極めながら現在検討を重ねている最中です。

 [外国語活動]
 平成32年度(2020年)から本格実施となる小学校の新学習指導要領では、第3・4学年で年間35時間、第5・6学年で年間70時間実施することになります。
 今年度は移行期間として3・4学年は年間15時間、5・6学年は年間50時間実施します。今後、3・4学年で外国語に慣れ親しませ、5・6学年で中学の英語に円滑に移行するためにアルファベットや単語などの認識、語順の違いや文構造の気づきに関する内容などを学んでいきます。
 本校では、ALT(外国語指導助手)とともに「ふくしま外国語推進リーダー配置校」として英語免許を持つ小学校教員が年間を通し授業に関わって外国語活動の充実を図っています。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立永崎小学校
〒970-0315
住所:福島県いわき市永崎字川畑207
TEL:0246-55-7044
FAX:0246-55-5369