最新更新日:2019/03/26
本日:count up1
昨日:3
総数:86746
これからも、子供たちが安心・安全な学校生活がおくれるようご協力をお願いします。

かぜ・インフルエンザの予防に向けて

3/6(木) 正午現在
 本校のインフルエンザの罹患状況は、
  1年生  0名
  2年生  1名
  3年生  1名
  4年生  1名
  5年生  4名
  6年生  3名
  合 計 10名となっております。
  その他に、かぜ等で8名が欠席となっています。
 罹患者数は減少してきました。各家庭でのご協力ありがとうございます。
これからもうがい、手洗い、規則正しい生活(早寝・早起き)等を心がけさせてください。

かぜ・インフルエンザの予防に向けて

3/5(水) 正午現在
 本校のインフルエンザの罹患状況は、
  1年生  0名
  2年生  6名
  3年生  1名
  4年生  1名
  5年生  3名
  6年生  6名
  合 計 17名となっております。
  その他に、かぜ等で6名が欠席となっています。
 罹患者数は減少してきています。各家庭でのご協力ありがとうございます。
うがい、手洗い、規則正しい生活(早寝・早起き)等をこれからも心がけさせてください。

かぜ・インフルエンザの予防に向けて

3/4(火) 正午現在
 本校のインフルエンザの罹患状況は、
  1年生  0名
  2年生 10名
  3年生  2名
  4年生  4名
  5年生  5名
  6年生  4名
  合 計 25名となっております。
  その他に、かぜ等で10名が欠席となっています。
 罹患者数は減少傾向にありますが、これからもうがい、手洗い、規則正しい生活(早寝・早起き)、十分な休養、バランスの取れた3度の食事を心がけるよう、ご協力をお願いします。



保健便り

保健便り3月号をUPしました。
配布文書一覧をご覧ください。


かぜ・インフルエンザの予防に向けて

2/28(金) 正午現在
 本校のインフルエンザの罹患状況は、
  1年生  2名
  2年生  8名
  3年生  2名
  4年生 10名
  5年生  3名
  6年生  5名
   合計 30名となっております。
  その他に、かぜ・発熱等で14名が欠席し、感染性胃腸炎1名が出席停止となっています。
 いわき市内でもインフルエンザが増加傾向で流行しています。この週末の外出は、なるべく控えて、規則正しい生活(早寝早起き)、バランスと取れた3度の食事を心がけるよう、ご協力をお願いします。

かぜ・インフルエンザの予防に向けて

2/27正午現在
 本校のインフルエンザの罹患状況は、
  1年生 2名
  2年生 4名
  3年生 3名
  4年生 8名
  5年生 2名
  6年生 3名
  合 計22名 となっています。
 そのほかに、かぜ、発熱等で9名が欠席し、感染性胃腸炎で1名が出席停止となっています。
 うがい・手洗い、マスクの着用、十分な休養の協力をお願いします。

かぜ・インフルエンザの予防に向けて

2/26正午現在
 本校のインフルエンザの罹患状況は、
  1年生 1名
  2年生 3名
  3年生 1名
  4年生 6名
  5年生 1名
  6年生 3名
  合 計15名 となっています。
 そのほかに、かぜ、発熱等で8名が欠席し、感染性胃腸炎で2名が出席停止となっています。
 インフルエンザのの予防に向けて各家庭へプリントを配布しましたのでご覧ください。

かぜ・インフルエンザの予防に向けて

2/25正午現在
 本校のインフルエンザの罹患状況は、
  1年生 1名
  2年生 2名
  3年生 3名
  4年生 3名
  5年生 1名
  6年生 3名
  合 計13名 となっています。
 そのほかに、かぜ、発熱等で7名が欠席し、感染性胃腸炎で2名が出席停止となっています。
 インフルエンザの罹患者が急増してきました。うがい・手洗いの励行、マスクの着用をお願いします。

かぜ・インフルエンザの予防に向けて

2/24正午現在
 本校のインフルエンザの罹患状況は、
  1年生 1名
  2年生 0名
  3年生 3名
  4年生 2名
  5年生 0名
  6年生 1名 で
  合 計 7名の児童が出席停止となっています。
 そのほかに、かぜ、発熱等で8名の児童が欠席しています。
 週が明けてかぜ・インフルエンザ等が急増しています。

 学校では
 ・石けんを使ってこまめな手洗い、うがい
 ・教室の換気
 ・教室の保温(18〜20度)と加湿(50%以上)
 ・マスクの着用 
を行っていますが、各家庭においても児童の健康管理、体調管理をよろしくお願いします。

「心の教育プログラム」による授業 2

 授業終了後、学校保健委員会を開き、辻井先生から「子どもの心のケアとサポートのために」というテーマで
 こころの授業の第一段階
  ・自己評価をよりよく保てる
  ・感情は変えられる
  ・困ったら大人に相談する
 こころの授業の第二段階
  ・嫌なこと、困ることは点数化してみる
  ・考え方を変えると気持ちも少しは変わる
  ・息を吐く、ストレッチをするなど身体を使う
  ・大人に相談してみる
というようなお話をいただきました。

 
画像1

「心の教育プログラム」による授業

 20日(木)5校時、中京大学現代社会学部教授で浜松医科大学こころの発達研究センター顧問教授の辻井正次先生においでいただき、5年1組・2組を対象として、「心の教育プログラム」による授業を行いました。
 授業は「こころ」はどこにありますか?という問いかけから始まり、「こころ」の働きで大切なこと、自分を大切にすることを学ぼう。というテーマで、
 ○自分のいいところを見つけよう。
 ○人間にとって、自分にとって大切な気持ちを見つけよう。
 ○気持ちのコントロールの仕方を覚えよう。
と、ワークシートを使いながら進められました。
 先生の巧みな話術に引き込まれ、子ども達も大いに盛り上がり、「こころ」について楽しく考えることができた45分間でした。
画像1
画像2
画像3

見方を変えると

 あなたの長所はどこですか?
それでは、あなたの短所はどこですか?
見方を変えると、長所は短所、短所は長所になります。

 保健室前にこんなことを掲示してみました。
こんな見方で自分や友達を見てみると、いろいろなことが見えてきます。
画像1
画像2
画像3

保健便り

保健便り2月号をUPしました。
配布文書一覧をご覧ください。

かぜ・インフルエンザの予防に向けて

 1/20正午現在
本校のインフルエンザの罹患状況は、3年生2名、4年生1名です。

 か んきをしよう 寒くても
 ぜ んぶ食べるよ 栄養満点
 の はらをかける 元気な子
 よ るは 早めに おやすみなさい
 ぼ くの手 わたしの手 きれいに洗えたよ
 う がい ばっちり ガラガラガラ 

「かぜのよぼう」をこころがけましょう。
画像1

かぜ・インフルエンザの予防にむけて

 1/17現在 本校のインフルエンザの罹患状況は、4年生1名です。
 昨日のいわき市内の罹患者数(幼・小・中・高)は102名です。その中で小名浜地区は26名となっています。
 これからいよいよかぜ・インフルエンザの流行の時期となります。保健便り1月号裏面「KZY(かぜよぼう)10」を励行するとともに、休日には不必要な外出(人混み)を避け、十分な睡眠と休養、しっかりとした食事による栄養の補給をし、病気に負けない心と体づくりをこころがけていきましょう。


画像1

保健便り

保健便り1月号をUPしました。
配布文書一覧をご覧ください。

エピペンの研修を行いました。

 教職員の研修の一環として、学校薬剤師の高橋先生をお呼びして、エピペンの使い方について研修を行いました。
 本校にはエピペンを処方されている児童はいませんが、高橋先生から、アナフィラキシーってなあに?、その時の症状は?、対応は?等のお話をお聞きしたあと、準備していただいた練習用エピペントレーナーをつかって打つ練習をしました。初めての先生方が多く、手に触れ、実際に打つ練習をしてみたことは、とても有意義な研修でした。何事も「体験してみること」が大事ですね。

画像1

身体測定 2日目

 2・4・6年生の身体測定を行いました。昨日と同じようにみんな行儀よく身長と体重を測ることができました。8月と比べて4.3cm伸びた6年生がいました。この子は4月と比べて8.3cm伸びていました。みんな心も体も大きく成長しています。
 今日は有賀先生の来校日なので、身体測定を終えたあと、先生と一緒に2年生は「気持ちの上手な伝え方」4年生は「いらいらした時どうする?」6年生は「緊張した時どうする?」をテーマに、紙芝居やワークシートをつかって、心について考えてみました。

画像1
画像2
画像3

身体測定 1日目

画像1
 今日は1・3・5年生・なぎさ学級の身体測定でした。
 8月と比べて身長も伸び、体重も増えています。身長が4.5cm伸びた5年生がいました。体重は○kg増えました。
 毎日見ていると気がつきませんが、数値をみると子ども達の成長の様子がうかがえます。

インフルエンザや風邪の予防

インフルエンザや風邪のウィルスはこんな子が大好きです。

 ・朝ごはんを食べない子
 ・休み時間に外で遊ばない子
 ・厚着をしている子
 ・遅くまで夜ふかししている子
 ・外で遊んだあと、汗も拭かない、うがいをしない子
 ・好き嫌いばかりしている子
 ・一番大好きなのは手を洗わない子

※ 全校集会で保健委員会が発表した紙芝居から

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市立永崎小学校
〒970-0315
住所:福島県いわき市永崎字川畑207
TEL:0246-55-7044
FAX:0246-55-5369