最新更新日:2024/05/16
本日:count up16
昨日:312
総数:843509
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

教室移動を行いました(4年生)

画像1
 地震補強工事にともない、4年3組と4年4組はプレハブ教室に移動することになります。本日の午後、同学年の子どもたちの協力も得て机や椅子などを移動しました。
画像2

今日の給食です。

 今日の給食の献立は、あんかけラーメン(ちゅうかソフトめん・あんかけスープ)、牛乳、やきいも、こざかな でした。
画像1

授業のようすです(2年生)

 2年生の図画工作の授業のようすです。子どもたちは、シャボンのあわで広がった世界を生かして、ペンなどでいろいろな形などを表現していました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(3年生)

 3年生の書写の授業のようすです。毛筆をしていました。子どもたちは、「曲がり」に気をつけて「つり」を書く練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(1年生)

 1年生の算数の授業のようすです。15−6のように繰り下がりのあるひき算の練習をしていました。今日は、6を5と1に分けて計算する方法で練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

 5年生の体育の授業のようすです。走り幅跳びと鉄棒の練習をしていました。子どもたちは、元気に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(6年生)

 6年生の算数の授業のようすです。比例のグラフを使って学習をしていました。子どもたちは、グラフから読み取れることをまとめていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(2年生)

画像1
画像2
画像3
 国語の時間に主語と述語に気をつけながら短作文を書いていました。

授業のようすです(1年生)

画像1
画像2
画像3
 指使いに気をつけながら、鍵盤ハーモニカの演奏にがんばっていました。

授業のようすです(6年生)

 跳び箱運動に取り組んでいました。開脚跳びや閉脚跳びなど、段数や跳び箱の向きを変え、色々な技に挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(4年生)

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間に、シニア体験・盲導犬学習で体験したことを新聞にまとめていました。

今日の給食です。

画像1
 今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、さばのこんぶしょうゆやき、きり干しだいこんのふくめに、みそ汁でした。

ウォークラリーのようすです その6

 班ごとにまとまってゴールし、集計後、結果が分かりました。
40チームの中で、優勝したのは「青6班」
         第2位   「赤10班」
         第3位   「赤7班」
でした。結果が発表されると大きな歓声が上がりました。
画像1
画像2
画像3

ウォークラリーのようすです その5

 知力・体力・そして何よりもチームワーク力が問われます。迷子者を出さないように協力しながらゲームに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

ウォークラリーのようすです その4

 校歌の歌詞を班のみんなでまちがえずに歌うゲームもありました。
画像1
画像2
画像3

ウォークラリーのようすです その3

画像1
画像2
画像3
 「リフティングゲーム」ではチームで風船を落とさないように力を合わせて取り組んでいました。

ウォークラリーのようすです その2

画像1
画像2
画像3
 「ビーズつかみゲーム」・「計算神経衰弱」、チームワークランドでの「積み木ゲーム」のようすです。

ウォークラリーのようすです その1

画像1
画像2
画像3
 集会委員会主催のウォークラリーが始まりました。説明を聞いた後、縦割り班ごとにスタートしました。どの班が優勝するか楽しみです。

授業のようすです(3年生)

画像1
画像2
画像3
 3年生が合同体育で障害走に取り組んでいました。さわやかな秋空のもと、軽快なリズムでハードルを跳んでいました。

授業のようすです(5年生)

画像1
画像2
画像3
 理科の授業で実験したことをふり返りながら、「流れる水のはたらき」のまとめの学習をしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047