最新更新日:2024/04/16
本日:count up224
昨日:269
総数:836152
令和6年度がスタートして、1週間が経ちました。ホームページへの掲載の承諾が確認できた学年から、アップしていきます。

1年生の広場

1年生の広場には、プール学習(水慣れ・水遊び)のめあてが掲示されています。
画像1

広報委員会の掲示板です。

広報委員会の掲示板には、5・6年生の学級新聞が掲示されています。
画像1

3年生の広場

3年生の広場には、水泳学習のめあてが掲示されています。
画像1

今日の給食です。

今日のこんだては、ごはん、牛乳、マーボーはるさめ、肉ワンタンスープ でした。
画像1

今日の給食です。

今日のこんだては、ごはん、牛乳、ビビンバ、もずくスープ、バナナ でした。
画像1

3Yジュニア委嘱状交付

去る21日(水)、今年度の「3Yジュニア推進委員」として、6年生5名が委嘱状の交付を受けました。「やらない」「やらせない」「ゆるさない」をモットーに、よりよい行動の啓発活動に取り組んでいきます。
画像1

授業のようすです(2年生)

2年生の合同体育の授業のようすです。水遊びの流れや約束事を知ることをテーマに活動していました。子どもたちは、説明をよく聞いた後で、水に慣れる運動遊びを行っていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食です。

今日のこんだては、バーガーパン、牛乳、ハンバーグケチャップソースかけ、オニオンスープ、ガトーショコラ でした。
画像1

学年行事のようすです。(1年生)

1年生の学年行事(給食試食会)のようすです。教室とは異なる雰囲気の体育館で、親子一緒に食事することにより、いつもとはひと味違う給食の時間となりました。
画像1
画像2
画像3

学年行事のようすです。(1年生)

1年生の学年行事(親子レクリエーション)のようすです。親子で玉入れを行っていました。子どもたちは、かごに入った玉の数の多さに歓声を上げていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

5年生の算数科の授業のようすです。小数倍の考え方を使って問題を解くことをテーマに学習していました。子どもたちは、これまでの学習内容をもとにして解き方を考えたり、説明したりしていました。(現職教育:授業研究)
画像1
画像2
画像3

今日の給食です。

今日のこんだては、タンタンメン、牛乳、ポークしゅうまい(2個)、ももゼリー でした。
画像1

今日の給食です。

今日のこんだては、ごはん、牛乳、ぶたヒレカツたまごとじ、キャベツのみそ汁 でした。
画像1

授業のようすです(1年生)

1年生の合同体育の授業のようすです。学級対抗の玉入れを楽しんでいました。玉入れ遊び(運動)の盛り上がりに加え、応援にも熱が入っていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(3年生)

3年生の国語科の授業のようすです。「気になる記号」の教材文を読み終えた後に、自分で記号を調べ、報告書を書く準備をしていました。
画像1
画像2

授業のようすです(5年生)

5年生の算数科の授業のようすです。小数のわり算の学習の後に、これまでの復習をしていました。子どもたちは、「力をつけよう」「しあげ」「ほじゅうもんだい」に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(6年生)

6年生の国語科の授業のようすです。場面や人物の様子を想像しながら読むことをテーマに学習していました。「河鹿の屏風」(昔話)を読み、班ごとに感想や考えを交流していました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(4年生)

4年生の書写の授業のようすです。「麦」という文字を題材にして、画の方向に気をつけて書く学習をしていました。子どもたちは、「はらい」の方向や筆の扱いに注意して練習していました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(2年生)

2年生の算数科の授業のようすです。長さの計算の仕方を学習していました。子どもたちは、全体で問題の解き方を確認した後で、練習問題に挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

防犯教室(不審者対応)のようすです。(その2)

教室での第1次避難を終えて、第2次避難として体育館への避難訓練を行いました。体育館では、避難の仕方や不審者への対応の話を聞いて学習しました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047