最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:104
総数:847114
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

3年社会科の授業のようす

 3年社会科「事故や事件からくらしを守る」の様子です。公衆電話から110番通報のしかたについて学んでいます。
画像1

業間運動(長縄跳び)

 長縄跳び(業間運動)も最終回。3分間で跳んだ回数の合計を検定します。
画像1

3年体育科の授業

 3年体育科「ポートボール」の様子です。子どもたちは、パスやシュートの練習に進んで取り組んでいました!
画像1
画像2

本日の給食メニュー

 今日の献立は、チャーハン、にらたまスープ、人参シュウマイ、牛乳でした。
画像1

音楽鑑賞会(3年・4年・いずみ学級)

 歌手「橋本 妙子さん」をお迎えして、音楽鑑賞会を行いました。腹式呼吸の練習も行い、子どもたちは楽しく取り組んでいました!
 また、子どもたちもよく知っている「もののけ姫の曲」やオペラの曲など、美しい歌声に感動していました!!
 橋本さん、スタッフのみなさん、ご多用の中、本当にありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

進級おめでとう茶会(いずみ学級)

 いずみ学級で「進級おめでとう茶会」を行いました。歌あり、ダンスあり、お茶会あり。そして、友達に対して、温かいメッセージを送る場面あり・・・。
 子どもと教師の関わり合いのすばらしさを感じました!!
画像1
画像2
画像3

本日の給食メニュー

 今日の献立は、きつねうどん、しらすと野菜のかき揚げ、でこぽん、牛乳でした。
画像1

業間運動(短なわとび)

 最後の短なわとび(業間運動)の練習です。個人検定に向けて頑張ってください!!
画像1
画像2

市総合教育センター主催 授業力向上講座3(算数)の様子

 昨日17日(月)本校体育館にて、市総合教育センター主催・授業力向上講座3(算数)が開催されました。市内からも多くの先生方が来校されました。
 講師は、現筑波大附属小の先生です。5年生の子どもたちにご指導してくださいました。

 その後、講義を拝聴させていただきました。数学的な「見方・考え方」を育てる指導の工夫について多くの示唆に富むご指導をいただきました。今後の授業に活かしていきます!!
画像1
画像2
画像3

第73回福島県下小・中学校音楽祭 第3部創作の表彰

 「第73回福島県下小・中学校音楽祭 第3部創作」で次の児童が表彰されました。おめでとうございます!!

・金賞(6年女子1名)
・銀賞(6年女子1名)
画像1
画像2
画像3

本日の給食メニュー

 今日の献立は、ごはん、はちはい汁、豚どん、ミルメーク(コーヒー)、牛乳でした。
画像1

令和2年度「泉小年間予定表」(暫定版)をHPにアップしました!!

泉小学校保護者の皆さんへ
地域関係者の皆さんへ

 本日、紙面で配付した(都合により配付していない学級もありますが、月曜日には配付します。)令和2年度「泉小年間予定表」を本校ホームページにアップしましたのでご活用ください。
 なお、あくまでも予定(暫定版)であり、変更する場合がありますのでご了承ください。

泉小学校長より

(泉小学校ホームページアドレス)
http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id...
戻る

書きぞめ展の表彰(いずみ学級)

 いずみ学級のみなさんに校長先生より、福島県書きぞめ展の賞状を授与していただきました。おめでとうございます!!
 賞状の受け取り方や返事もすばらしかったです!!
画像1

第64回福島県書きぞめ展の表彰

 昼の校内放送にて「第64回福島県書きぞめ展」の表彰を行いました。結果は次のとおりです。おめでとうございます!!

【硬筆の部】
・書きぞめ大賞 (1年女子)
・書きぞめ賞  (2年女子)

【毛筆の部】
・書きぞめ準大賞(1年女子・4年男子)
・書きぞめ賞  (3年女子)
・書きぞめ奨励賞(5年女子・6年女子)
画像1
画像2

本日の給食メニュー

 今日の献立は、食パン、野菜スープ、ハンバーグ(ケチャップソースかけ)、スライスチーズ、牛乳でした。
画像1

本日の給食メニュー

 今日の献立は、麦ごはん、じゃがいものそぼろ煮、さばの味噌煮、牛乳でした。
画像1

いずみ学級の授業の様子(体育館で運動)

 いずみ学級の子どもたちは、体育館で「用具を使った運動」に取り組みました。
 フラフープ、ドッジビー(フリスビー)、バドミントンなど、友達と仲良く、ルールを守って、楽しく運動に親しみました!
画像1
画像2
画像3

図書ボランティアさんの活動の様子です!!

 図書ボランティアさんが「多読賞」の景品を作ってくださいました。
 いつも子どもたちのため、本当にありがとうございます!
画像1
画像2

鼓笛引継ぎ会(5年生・6年生)その8

 最後に指揮杖を渡しました!6年生のみさなん、これまでお疲れさま!
 また、今後、5年生の演奏が披露される機会を楽しみにしています!
画像1
画像2
画像3

鼓笛引継ぎ会(5年生・6年生)その7

 楽器、用具などを6年生から5年生に渡しました。
 「がんばってください。」と6年生からの温かく心のこもった言葉に感動しました!!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047