最新更新日:2024/05/31
本日:count up53
昨日:258
総数:847058
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

本日の学校の様子です(その6)

6年生の活動の様子です。
鼓笛の演奏曲をキーボードで練習していました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その5)

5年 書写の授業の様子です。
文字の組み立て方に気をつけながら、「道」の練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その4)

2年 図工「にぎにぎ ねん土」の授業の様子です。
握ってできた粘土の形から想像して、作品をつくっていました。

画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その3)

1年 算数の授業の様子です。
10までの数について、個数の比べ方や数の読み方、書き方などを学習しています。
プリント学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その2)

4年 算数の授業の様子です。
整数を10倍した数や、1/10にした数の位の変わり方について考えていました。
画像1
画像2
画像3

4月15日(金) 本日の学校の様子です

3年 算数の授業の様子です。
○の数が全部でいくつあるか、いろいろなかぞえ方(求め方)を考え、話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その7)

6年 理科の授業の様子です。
集気びんの中で、ろうそくを燃やし続ける方法について考えていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その6)

5年 算数の授業の様子です。
整数や小数を1/10、1/100、1/1000にしたときの、小数点の位置の移り方について考えていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その5)

2年 生活科の授業の様子です。
生活科ファイルの表紙をかいていました。
ファイルには、これからたくさんの作品が綴じられていきます。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その4)

いずみ学級の学習の様子です。
たし算やかけ算など、それぞれの課題に一生懸命取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その3)

1年生の活動の様子です。
プリントに自分の出席番号と名前を丁寧に書きました。
絵の着色も、色鉛筆で丁寧に行っていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、ハンバーグてりやきソースかけ、豚汁です。明日15日(金)と来週18日(月)はお弁当の日となります。
画像1

本日の学校の様子です(その2)

3年 算数の授業の様子です。
12×4の答えの求め方を、図などを使って考えていました。
画像1
画像2
画像3

4月14日(木) 本日の学校の様子です

4年 国語の授業の様子です。
「白いぼうし」を読んで、場面ごとの登場人物の様子をノートに整理していました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その7)

2年 国語の授業の様子です。
新しく習う漢字を、筆順などを確かめながら練習していました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その6)

1年生の学習の様子です。
自分の名前を書く活動です。上手に書くためのポイントを確認していました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その5)

いずみ学級 国語の授業の様子です。
文の読み取りや漢字の練習など、それぞれの課題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

今日の給食は、しょうゆラーメン、牛乳、ポークシュウマイ、ヨーグルトでした。
画像1

本日の学校の様子です(その4)

3年 学級活動の様子です。
自己紹介カードを丁寧に書いていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その3)

4年 理科の授業の様子です。
ヘチマの種を観察して、気づいたことなどを記録カードにかいていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047