最新更新日:2024/05/20
本日:count up83
昨日:140
総数:844148
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

12/13(水)2年生活科のようす3

実際に、1年生を呼んで、どう動くかも、担任の先生とシュミレーションしていました。
画像1
画像2
画像3

12/13(水)2年生活科のようす2

ゴムや磁石、ビー玉を使って、動きがあるおもちゃやゲームができました。今から1年生の笑顔が想像できます。
画像1
画像2
画像3

12/13(水)2年生活科のようす

2年生は、2学期に生活科で準備してきた「手作りのおもちゃ」や「あそび」を使って、明日1年生を迎えて「わくわくお楽しみ集会」を開きます。今日は最終確認でした。
画像1
画像2
画像3

12/13(水)大休憩の様子3

先生方も、一緒に遊んだり、跳び方をアドバイスしたり、寄り添っています。
画像1
画像2
画像3

12/13(水)大休憩の様子2

外で友だちと思いっきり遊べること、大切ですね。
画像1
画像2
画像3

12/13(水)大休憩の様子

天気もよく、校庭の至る所でなわとびで遊ぶ姿が見られます。
画像1
画像2
画像3

12/13(水)今日の給食

今日の給食は、あんかけラーメン、牛乳、野菜はるまき、ヨーグルトです。
画像1

12/12(火)今日の給食

今日の給食は、ポークカレーライス〈麦ご飯〉、牛乳、ウィンナーとキャベツのソテーです。
画像1

6年泉町伝統芸能棒ささらについての出前講座3

お囃子についても、児童が太鼓の体験をしました。笛も入って、会場が盛り上がりました。出前講座をしてくださいました、地域の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年泉町伝統芸能棒ささらについての出前講座2

保存活動に参加していた児童もおり、地域の方と友だちから、実際使っている道具を使って、動作を教えてもらいました。
画像1
画像2
画像3

6年泉町伝統芸能棒ささらについての出前講座

午前の歴史探訪に続き、午後は泉町の伝統芸能である「棒ささら」の保存に携わる地域の方に出前講座をいただきました。
画像1
画像2
画像3

6年泉町歴史探訪のようす6

自分のふるさとの歴史、魅力を発見する学習を6ヵ年の中で大切にしていきたいと思います。。
画像1
画像2
画像3

6年泉町歴史探訪のようす5

職員室前に泉の城下町時代の地図がありますが、どんな風景だったのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

6年泉町歴史探訪のようす4

数々の石碑も見ました。なんとなくあることを知っていましたが、その意味が今日分かりました。
画像1
画像2
画像3

6年泉町歴史探訪のようす3

こちらは別のコースのようすです。長い参道を登っていきました。
画像1
画像2
画像3

6年泉町歴史探訪のようす2

教科書で学習した同じ時代にも、泉にも歴史があり、それが私たちが生きる現在につながっている。この壮大な歴史を感じ取ってほしいと思います。
画像1
画像2

6年泉町歴史探訪のようす

11/28に行われました、6年生の泉町歴史探訪の様子をお知らせします。
画像1
画像2
画像3

12/12(火)本年の落とし物2

落とし物が持ち主に返っていくために、今後も記名をよろしくお願いします。
画像1
画像2

12/12(火)本年の落とし物

本年の落とし物を紹介します。個別懇談の時期から2階中央廊下に展示してきましたが、記名がなく、持ち主に返らない物です。校舎内に加えて、一部学校周辺から届いたものもあります。お心当たりがありましたら、職員室までご連絡ください。
画像1
画像2
画像3

12/11(月)放送朝の会2

スライドでの説明に続いて、○×クイズ形式で、使い方について、確認しました。「タブレットはランドセルの中に入れ、その際、教科書やノートではさみむ」(○か×か)や「ついつい夜遅くまでタブレットを使ってしまった」(○か×か)、「撮った写真はやりとりしてはいけない」(○か×か)など、6年生による劇も加えて具体的に理解を進めていきました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047