最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:104
総数:847116
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

12/22(金)第二学期終業式4

冬休みへのわくわくをかかえて、笑顔で下校していきました。改めて、2学期中、学校教育活動へのご理解ご協力ありがとうございました。3学期も、智恵をわかせ、みんなでよい学校を創っていきます。お世話になります。よいお年をお迎えください。
画像1
画像2
画像3

12/22(金)第二学期終業式3

大休憩後、今度は2,4,6年生の終業式を行いました。校長先生のお話では、二学期の振り返りを行い、10の約束のうち、いくつできたか振り返りました。各学年代表による、2学期に頑張ったことの発表が素晴らしく、体育館に大きな拍手が響きました。二部ともに校歌を全員で歌いました。素晴らしい歌詞の校歌だなと改めて思いました。
画像1
画像2
画像3

12/22(金)第二学期終業式2

コロナ禍を経験し、4年ぶりに、全校生を2部に分けて、終業式が体育館で行われました。代表の2学期に頑張ったことを3人の代表に発表いただき、たいへん立派に発表できました。教室にもどると、生徒指導の先生から冬休みの生活についての指導を全校一斉にwebで見ました。
画像1
画像2
画像3

12/22(金)第二学期終業式

第二学期が終わりました。本学期も保護者の皆様にはお世話になりました。本日の朝からの様子を一部お届けします。朝日に照らされての登校です。
画像1
画像2
画像3

12/1(金)の避難訓練の様子3

災害が発生してしまった時の心構えは、引き続き学活などで伝えていきたいと思います。ご家庭でも機会を作り、お話しいただければと思います。
画像1
画像2
画像3

12/1(金)の避難訓練の様子2

校庭に約900人が並びました。校長、教頭から、身を守りながら大人数での避難について、大切な点について話しました。
画像1
画像2
画像3

12/1(金)の避難訓練の様子

避難訓練を行いました。今回は、予告なく、地震によってしまった防火シャッターを開けて、校庭に避難する訓練をしました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

今日の給食は、麦ごはん、牛乳、かじ○コロッケ、キムチチゲ、フィッシュビーンズです。
画像1

12/4(月)放送朝の会7

集会委員会のみなさんも運営ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

12/4(月)放送朝の会6

高学年も力強い走りで最後まで応援をいただきました。運動することの楽しさや価値が、生涯スポーツにつながることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

12/4(月)放送朝の会5

持久走も練習の積み重ねです。2位、3位のお友達も最後までよく走りきりました。記録会で記録をつくったみんなに大きな拍手を送ります。
画像1
画像2
画像3

12/4(月)放送朝の会3

先日行われた、校内持久走記録会の各学年1位のお友達を表彰しました。
画像1
画像2
画像3

12/4(月)放送朝の会2

1年間に1枚でも、賞状をもらうということは、すごいことだと思いました。もらうまでの努力があるからです。
画像1
画像2
画像3

12/4(月)放送朝の会

今月も、各コンクールなどでの入賞があり、表彰しました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047