最新更新日:2024/05/16
本日:count up267
昨日:320
総数:843448
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

第3回校外子供会を開きました

給食後の「汲深の時間」に、校外子供会を開きました。2学期の登校をふりかえり、冬休みの生活のしかたについて話し合いました。
交通指導員さんや交通安全母の会のみなさんのご協力もあり、今学期も大きなけがや事故がなく登校することができました。児童には、お世話いただいている方へのあいさつも元気よくするように話しました。3学期も油断しないで、引き続き安全に登校してほしいと願っています。
また、お父さんお母さんや先生方の言うことをよく聞いて、楽しい冬休みにしてほしいと思います。
おっとその前に、児童のみなさん、まだまだ学期末の勉強をがんばりましょう!
画像1
画像2
画像3

校庭で全校朝会をしました

画像1
今朝は気温は低かったものの青空が広がりました。
久しぶりに、校庭で全校朝会を開きました。
まず、いわき地区特別支援教育総合作品展の表彰を行いました。
次に、校長が、昨日行われた泉地区駅伝大会での本校児童の活躍や福岡国際マラソンでの川内優輝選手の粘り強さ、ふくしま駅伝でいわき市の先輩達の活躍について話をしました。
今週は明日から校内持久走記録会が始まります。子ども達にはこれまでの練習の成果を十分に発揮してほしいと願っています。
画像2

第2回泉地区人づくり教育講演会を開催しました。

本日は
向学心に燃える泉の町をつくろう「第2回泉地区人づくり教育講演会」
を開催しました。

今回は
茨城県メディア教育指導員 鈴木 慶子 先生
を講師にお迎えし、
『子どもとネットコミュニケーションの現状』〜私達のできることすべきこと〜
というテーマで講演をしていただきました。最新の情報(今朝のニュースも資料に取り入れて)をもとに、今、ネット社会で子ども達がおかれている状況と、私達大人の認識、そして今後わたし達大人も含めてどう対応していくべきかについて、具体的な事例を提示しながら分かりやすくお話しいただきました。

泉北小学校、泉中学校、そして本校の保護者の方、先生方を含めておよそ100名の参加がありました。

★大人がネット社会の現状に正面から向き合うこと。
○「ネットのことはわからない。子どもの方が知っている。」からの脱却。
○インターネットにつながることができるツールは、コンピューターやスマートフォン だけではない。ポータブルゲーム機や携帯音楽プレーヤーもインターネットにつながる。実際に被害例がある。
○親がフィルタリングしても、子どもがはずしてしまうこともある。
★SNSの正しい活用を。(正しい方向へもう動きだしている高校生もいる。)
★初めからフィルタリングをはずすのではなく、初めはしっかり親が管理。子どもの発達の段階に応じて、徐々にはずしていく。
(小学生のうちにフィルタリングをしない子が、中高生になってフィルタリングするようになるでしょうか...)

ネット社会の危険から子ども達を守るためには、わたし達大人が現状から目をそらさずに、正面から向き合っていくことが求められているようです。



画像1
画像2

今日の給食

きのこうどん(ソフトメン)
牛乳 ミルメーク(コーヒー)
れんこんはさみあげ
バナナ  701kcal でした。
画像1

緊急 台風による休校について

 大型で強い台風26号が本市に接近しているため、明日16日(水)は休校になります。市内の幼稚園・小学校・中学校を1日休校とする旨、市教育委員会から連絡がありました。

つきましては、児童がご家庭で安全に過ごし、自主学習を行うよう学校で指導しましたが、ご家庭でも併せてご指導くださるようお願いいたします。

なお、16日(水)に予定していました学習発表会校内発表会は、17日(木)に延期します。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

お月見

画像1
昨日は十五夜。泉小学校からもご覧のような月が見えました。
いい月ですね。

学年によっては月の観察が宿題になりました。
みなさんのお家でも「お月見」、しましたか?

現職教育〜伝達講習会〜を開きました

30日(金)は現職教育(教職員の校内研修会)を開きました。
この研修会は、毎週金曜日の放課後行っています。
今回は、各先生方が夏休み中に参加した研修会の伝達講習会を行いました。

子ども達をとりまくインターネットの現状、特別支援、生徒指導、教科指導、デジタル教科書等々。それぞれが研修会で得たことを本校教職員に伝達しました。
画像1
画像2
画像3

第2学期始業式

1学期終業式での約束通り、泉小児童全員が第2学期始業式に集まりました。
37日間の夏休みを経て、子ども達は一回り成長したようです。

始業式では、校長が「2学期には3つのことをがんばろう」と子ども達に具体的に話しました。
(1)あいさつ・おじぎができる泉小にしよう!(1学期からの継続)
(2)お掃除をしっかりできるようにしよう!
(3)よ〜く考えて行動(勉強)することができるようにしよう!

そのあと、2年、4年、6年の代表児童が夏休みの思い出と2学期の目標を元気よく発表しました。聞く子ども達の態度も立派でした。

そして児童、教職員全員で校歌を歌って、第2学期の泉小がスタートしました。
画像1
画像2
画像3

安全に。楽しい連休を!

明日から連休が始まります。
各学級でも「楽しい休みにするために」安全指導をしましたが、各ご家庭でもお子さんへお話くださるようよろしくお願いいたします。

1 交通ルールを守りましょう。
2 規則正しい生活を続けましょう。
3 お家の人とのふれあいの時間を大切にしましょう。

※ お子さんの学年に応じて、具体的にお話いただければ幸いです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047