最新更新日:2024/05/16
本日:count up8
昨日:312
総数:843501
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

防犯教室を行いました。

 2校時めに全校生を対象に防犯教室(不審者対応)を行いました。まず、校内で退去指示に従わない不審者に男子職員が対応しました。次に子どもたちが放送の指示であわてず安全に体育館に避難する練習をしました。体育館では、いわき東警察署の担当署員の方から、校外において不審者から身を守るための方法、危ない場所を見分ける力をつけることなどについてスライドを使って具体的に指導を受けました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです。

画像1
 5校時めの授業のようすです。1年生は校庭の木陰でアサガオを観察し、観察カードに記録していました。4年生は校庭でネット型ゲームをしていました。子どもたちはゲームの方法を覚え、グループごとに作戦を練って臨んでいました。
 5年生の教室では、音楽の時間にグループごとにリコーダーの練習をしていました。また、国語の時間に「尊敬語の使い方」について学習していました。
画像2

授業のようすです。

 2年生は、体育館でマット運動をしていました。安全に気をつけて運動をしていました。4年生は、太陽光電池を使ったモーターカーを走らせ、電気のはたらきについて学習していました。
画像1

授業のようすです。

 2校時めの授業のようすです。4年生の教室では、図画工作科で、のこぎりで切った形を組み立てる学習をしていました。図工室では5年生が、糸のこぎりの使い方を学んでいました。図書室では、調べ学習や読書活動で使う本を、バーコードを使って借りていました。
画像1
画像2
画像3

朝のようすです。

 本日(6月16日)の朝の活動のようすです。1年生・2年生は、徐々に成長しているアサガオやミニトマトに水をあげていました。だいぶ暑くなってきて植物の成長も著しいです。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです。

 2校時めの授業のようすです。1年生の教室では、国語で「ぱ、ぴ、ぷ、ぺ、ぽ」のつく言葉を学習していました。4年生の教室では、「電気のはたらき」で検流計を使って乾電池のつなぎかたと電流の大きさの関係を調べていました。いずみ学級では、ALTと楽しく英語によるコミュニケーションを楽しんでいました。
画像1

学力タイムのようすです。

 本日(6月13日)の朝のようすです。金曜日の朝の活動の時間は、学力タイムとして位置づけ算数を主にドリル学習などをしています。今朝の5年生の教室では熱心に取り組む姿が見られました。
画像1
画像2

クラブ活動のようすです。

画像1
 6校時めは4〜6年生のクラブ活動でした。今回の絵手紙・クラフト・茶道・華道クラブでは、2人の泉絵手紙サークルの方の指導で消しゴムを削った印鑑づくりに挑戦していました。ゲームクラブではオセロゲームや将棋をしていました。科学クラブでは、シャボン玉づくりをしていました。アートクラブでは、工作としてプラ模型づくりをしていました。どのクラブでも子どもたちはとても楽しそうに活動していました。
画像2

昼食(お弁当)のようすです(6年生、いずみ学級)

画像1
 今日は陸上競技大会リハーサル大会予備日のためお弁当でした。写真は、お弁当を美味しくいただいている6年生といずみ学級の子どもたちのようすです。
画像2

授業のようすです。

 本日(6月9日)の2校時めの授業のようすです。1年生の教室では、自分の数カードと友だちの数カードを、合わせて10にするゲームをとおして学んでいました。2年生の教室では、長さの学習で、子どもたちが任意の単位を決めて測る学習場面の学級と、ものさしを使って長さを測る学習場面の学級が見られました。3年生の教室では、わり算のしかたと検算のしかたを学習していました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです。

 本日(6月6日)の授業のようすです。2年生の教室では、ものさしを使ってmmまで読み取る学習をしていました。3年生の教室では、コンパスを使って長さを測りとる学習をしていました。また、練習問題に挑戦する姿もみられました。4年生の教室では、理科の学習で電気のはたらきを学習していました。また、国語科で文章を正確に読み取る学習をしていました。そして、意味の分からない言葉については、すぐに国語辞典で調べていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです。

 2校時めの授業のようすです。1年生の教室では、2つの数カードを合わせて10にする練習をしていました。2年生は、校庭と体育館に分かれてボールを使った運動やゲームをしていました。花壇では3年生がヒマワリの成長のようすを観察カードにまとめる学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです。

 今日の2校時めの授業のようすです。1年生の教室では、ひらがなを書く学習を真剣に行っていました。3年生の教室では、球のしくみを調べる学習の導入場面で、子どもたちは興味関心を高めて取り組んでいました。4年生の教室では、毛筆で画と長さの間隔に注意して「羊」の文字を書く練習をしていました。6年生の教室では分数のわり算で、(真分数)÷(真分数)の計算の仕方を様々な方法で説明する学習をしていました。
画像1
画像2

交流会を行いました(いずみ学級)

画像1
 いずみ学級の子どもたちが、玉露中央公園で泉北小学校、泉中学校の子どもたちと交流会を行いました。子どもたちは、タグを取るゲームなどで楽しく交流を深めました。
画像2

授業のようすです(5年生、いずみ学級)

画像1
 今日は5年生がALTと外国語活動を学習する日です。子どもたちは笑顔を絶やさずにコミュニケーションに参加していました。また、いずみ学級の子どもたちは、等身大の人物の絵をみんなで協力して描いていました。
画像2

大休憩のようすです。

 大休憩の時間のようすです。児童会環境委員会の子どもたちは、マリーゴールドなどの苗を植えるために花壇の手入れをしていました。校庭では、子どもたちが遊具などを使って、友だちと楽しく過ごす姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです。

 本日(5月26日)、2校時めの授業のようすです。2年生の教室では、熱心に算数のひき算の学習に取り組んでいました。家庭科室では、5年生が「ゆで野菜サラダ」づくりに挑んでいました。校庭では、いずみ学級の子どもたちがボール運動をしていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(その1)

 本日(5月23日)の2〜3校時の授業のようすです。1年生の教室では、元気な声で音読の練習をしていました。4年生の教室では、熱心にリコーダーの練習をしていました。コンピュータ室では、いずみ学級の子どもたちが操作に集中していました。
画像1
画像2
画像3

大休憩のようすです。

画像1
 今日の天候は雨。大休憩の時間に校庭は使えません。図書室で読書をする子どもたち、ボランティア委員会のベルマーク収集をする子どもたち、学級で考えたゲームをする子どもたち、すごろくゲームをする子どもたちと、楽しく有意義に過ごしていました。
画像2

運動会のようすです(その3)

 今回の運動会では応援団の活躍も光っていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047