最新更新日:2024/05/16
本日:count up208
昨日:320
総数:843389
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

授業のようすです(3年生)

 3年生の算数の授業のようすです。1組の三角定規でそれぞれの角の大きさなどに着目して比べていました。同じ大きさの角、一番小さな角、辺の長さなどについて操作活動をしながら考えていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(3年生)

 3年生の国語の授業のようすです。漢字はそれだけで意味を表すこと、同じ発音の言葉でも意味が違えば使われる漢字が違ってくることを「花」と「鼻」などを使って学習していました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(3年生)

 本日(11月26日)の3年生の国語の授業のようすです。「声に出してよもう」をめあてに、松尾芭蕉の俳句「荒海や佐渡によこたふ天の河」などを五七調のリズムをつかんで声に出してよむ学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(3年生)

 3年生の書写の授業のようすです。「なね」に注意して「小」の文字を書く学習をしていました。ほ先はどこを通っているのかも確かめながら書いていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(3年生)

 3年生の算数の授業のようすです。分けた大きさの表し方の学習で、分数について学習していました。今日は図を用いて分数の基礎的な考え方を学んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(3年生)

 3年生の算数の授業のようすです。二等辺三角形の作図の学習をしていました。辺を確実に確認し、ものさしとコンパスを使って丁寧に作図をしていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(3年生)

 3年生の算数の授業のようすです。ものさしとコンパスを使って二等辺三角形をかく学習をしていました。子どもたちは正確に長さを合わせてかき方に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(3年生)

 3年生の算数の授業のようすです。小数の表し方について学習していました。子どもたちは、数直線などを使って考えを深めていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(3年生)

 3年生の体育館での理科の授業のようすです。風のはたらきについて送風機を使った実験していました。子どもたちは巻尺を使うなど、協力しあいながら記録をとっていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(3年生)

 3年生の体育の授業のようすです。持久走の練習をしていました。互いに応援しあいながら元気に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(3年生)

画像1
 本日(11月12日)の3年生の授業のようすです。国語の学習で、コンピュータを使って様々な食品の加工のしかたなどについて調べていました。
画像2

授業のようすです(3年生)

 3年生の算数の授業のようすです。小数のしくみ等について学んだ子どもたちは、筆算で小数のたし算する学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(3年生)

 3年生の理科の授業のようすです。風のはたらきを調べる学習をしていました。うちわや送風機を使って実験をしていました。役割を決め、実験結果をきちんと記録していました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(3年生)

 3年生の国語の授業のようすです。「すがたをかえる大豆」を題材に学習していました。文章全体の組み立て方や段落ごとの組み立て方をとらえて発表していました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(3年生)

 本日(11月5日)の3年生の国語の授業のようすです。「すがたをかえる大豆」を題材に説明文が「はじめ、中、終わり」の組み立てで書かれていることを学習していました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047