最新更新日:2024/05/16
本日:count up306
昨日:320
総数:843487
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

授業のようすです(5年生)

 5年生の社会科の授業のようすです。子どもたちは情報の活用のようすなどから、どのようにすれば情報を上手に生かすことができるのか話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

 5年生の理科の授業のようすです。「物によってとけ方はちがうのか」をめあてに、ホウ酸は水にとかすと食塩と同じようなとけ方をするかどうか、実験・観察で確かめていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

 5年生の理科の授業のようすです。水にとけた食塩を取り出す実験をしていました。子どもたちは析出する食塩をよく観察していました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

 5年生の国語の授業のようすです。「だれが」「どこで」「何をしている」の文を漢字を適切に使って書く学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

 5年生の図画工作の授業のようすです。「色を重ねて ゆめを広げる」を題材に木版画に挑みます。下絵をかきあげ、これからの作業等について真剣にきいていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

 5年生の体育の授業のようすです。柔軟運動などの準備運動をしっかり行ってから、なわとび進級カードをもとに、なわとびの練習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

 5年生の理科の授業のようすです。水の量や温度を変えると、水にとける食塩の量はどのように変化するか実験で確かめていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

 5年生の算数の授業のようすです。割合についての文章題などに真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

 5年生の理科の学習のようすです。理科室で、食塩は水にとけると重さは変わるかどうか実験で確かめていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

 5年生の理科の授業のようすです。理科室で「物のとけ方」の学習をしていました。50mLの水に食塩がどれだけとけるかを実験・観察していました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

 5年生の音楽の授業のようすです。「気持ちをそろえてきき合いながら演奏しよう」をめあてに、「ルパン三世のテーマ」をリコーダーや鍵盤ハーモニカで練習していました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

 5年生の算数の授業のようすです。割合の考え方を使った学習をしていました。もとにする量、くらべられる量、割合を数直線に表して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業を参観しました(5年生)

 5校時めに5年生の学級活動の授業を参観しました。「2学期の反省を生かし、3学期の学級の目標を立てよう」を議題に話し合っていました。4月からは最上級生になることも踏まえながら活発に意見を出していました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

 5年生の算数の授業のようすです。「比べ方を考えよう」で、もとにする量やくらべられる量を使って割合の考え方について取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

 5年生の算数の授業のようすです。バスケットボールのシュートの記録をもとに比べ方を考える学習をしていました。子どもたちは割合の意味を理解するために真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047