最新更新日:2024/05/08
本日:count up242
昨日:276
総数:840998
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

2/29(木)6年読み聞かせ3

読書が広げてくれた世界、読書がくれたやさしさ、読書がくれた夢・・・をこれからも大切にしてほしいと思います。図書ボランティアの皆様、今年一年ありがとうございました。
画像1
画像2

2/29(木)6年読み聞かせ2

最後に、図書ボランティアの皆様からサプライズがありました。6年生それぞれが、1年生の時初めて借りた本が記載された手作りのしおりが贈呈されました。
画像1
画像2
画像3

2/29(木)6年読み聞かせ

今年度最終の6年生への読み聞かせがありました。子どもたちは穏やかな気持ちで、お話に聞き入っていました。
画像1
画像2
画像3

2/16(金)泉中学校の入学説明会

授業参観に続き、泉中学校の入学説明会が開かれました。6年生は、親と一緒にメモをとりながら、新しい生活を確認していました。
画像1
画像2
画像3

2/7(水)6年図画工作科2

食品サンプルのように、甘さやうまさが伝わってくる作品となりました。
画像1
画像2
画像3

2/7(水)6年図画工作科

ふわふわ紙粘土を使って、造形活動をしました。パティシエのようでした。
画像1
画像2
画像3

2/6(火)6年体育科跳び箱運動の学習

今日、6年生は、体育館で跳び箱運動の学習をしました。自分の目標にあった多彩なコースで、もくもく練習していました。友だちとも見合い、手をつく位置、腰の高さ、踏切の位置と強さを何度も確かめていました。
画像1
画像2
画像3

1/24 6年版画作成の様子3

水彩絵の具の良さを生かして、濃淡や筆の特性を生かし、鳥の羽毛の柔らかさを表現している友だちも見られました。
画像1
画像2
画像3

1/24 6年版画作成の様子2

一番描きたい「もの」の描写や構図、背景に加えて、一筆ごとのタッチも考えて作成していました。
画像1
画像2
画像3

1/24 6年版画作成の様子

6年生は、ハイブリッドな版画に取り組んでいます。版木に下絵を描き、彫り、色を付け刷ることは従来の方法ですが、中心に描きたいものには、用紙の後ろから水彩絵の具で彩色します。今年は、龍を描いている子が見られました。
画像1
画像2
画像3

1/19(金)の6年書き初めの仕上げ

6年生は、書き初めの清書を書き上げていました。字の特徴をとらえて、筆を動かしていました。
画像1
画像2
画像3

6年泉町伝統芸能棒ささらについての出前講座3

お囃子についても、児童が太鼓の体験をしました。笛も入って、会場が盛り上がりました。出前講座をしてくださいました、地域の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年泉町伝統芸能棒ささらについての出前講座2

保存活動に参加していた児童もおり、地域の方と友だちから、実際使っている道具を使って、動作を教えてもらいました。
画像1
画像2
画像3

6年泉町伝統芸能棒ささらについての出前講座

午前の歴史探訪に続き、午後は泉町の伝統芸能である「棒ささら」の保存に携わる地域の方に出前講座をいただきました。
画像1
画像2
画像3

6年泉町歴史探訪のようす6

自分のふるさとの歴史、魅力を発見する学習を6ヵ年の中で大切にしていきたいと思います。。
画像1
画像2
画像3

6年泉町歴史探訪のようす5

職員室前に泉の城下町時代の地図がありますが、どんな風景だったのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

6年泉町歴史探訪のようす4

数々の石碑も見ました。なんとなくあることを知っていましたが、その意味が今日分かりました。
画像1
画像2
画像3

6年泉町歴史探訪のようす3

こちらは別のコースのようすです。長い参道を登っていきました。
画像1
画像2
画像3

6年泉町歴史探訪のようす2

教科書で学習した同じ時代にも、泉にも歴史があり、それが私たちが生きる現在につながっている。この壮大な歴史を感じ取ってほしいと思います。
画像1
画像2

6年泉町歴史探訪のようす

11/28に行われました、6年生の泉町歴史探訪の様子をお知らせします。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047