最新更新日:2024/05/31
本日:count up86
昨日:258
総数:847091
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

8/24(木)夏季休業最終日

夏休みも本日が最終日です。泉小学校では、各種校内研修を行いました。まずは、新しく入った機器の研修を行いました。
画像1
画像2
画像3

7/24(月)校内体育実技講習会4

先生方も体験し、うまくできない場合の補正点、アドバイス、支援方法について学び合いました。
画像1
画像2
画像3

7/24(月)校内体育実技講習会3

後半は、鉄棒での指導について学びました。様々な補助器具が紹介されました。
画像1
画像2
画像3

7/24(月)校内体育実技講習会2

講義に続き、実技講習にうつり、先生方も、場の工夫と併せて、技をたしかめました。
画像1
画像2
画像3

7/24(月)校内体育実技講習会

本校体育主任を講師に、体育実技講習会を開催しました。教室での講義の後、体育館で場の設定についての講義がありました。
画像1
画像2
画像3

7/4(火)表彰

愛宕バスケットボールスポーツ少年団が先日行われた大会で第4位となりました。校長先生に表彰していただきました。本校から参加している4名が受け取りました。
画像1

7/3(月)表彰2

また、令和5年度水道週間「絵画展」では、14名が入賞しました。代表3名に表彰がありました。夏季休業中にもすばらしい取り組みができ、数多くの表彰があることを願っています。
画像1
画像2
画像3

7/3(月)表彰

 放送朝の会があり、表彰しました。まずは、令和5年度歯と口の健康週間コンクールです。9名の入賞があり、金賞を受賞した2名が表彰されました。また、令和5年度水道週間「絵画展」では、14名が入賞しました。代表3名に表彰がありました。
画像1
画像2
画像3

6/12(月)第1回学校評議員会が開かれました。

第1回学校評議員会が開かれました。市からの委嘱状交付に続き、校内の授業も視察いただきました。これから大事にしていくこと、改善していくことなど話し合うことができました。
画像1
画像2
画像3

6/12(月)校長先生よりことばの達人の3回目が出ました。

校長先生よりことばの達人の3回目が出ました。今回は、ふわふわことば(言われてうれしいことば)です。
画像1

6/9(金)校内事後研究会3

いっぱい話して、吸収することができて、楽しいとの感想がありました。
画像1
画像2

6/9(金)校内事後研究会2

各学年とも、若い先生が、積極的に考えを話していました。
画像1
画像2

6/9(金)校内事後研究会

4年生の各手立てについて、有効性を話し合いました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047