最新更新日:2019/03/26
本日:count up4
昨日:8
総数:53278
3月22日(金)卒業証書授与式が厳粛な中にも感動的な式となりました。卒業生18名が巣立ちました。在校生の態度も大変立派で、心に残る式となりました。137名全員が登校でき、全員が進学、進級を認められました。今までの保護者の皆様の温かなご支援に心より感謝申し上げます。

今日の学校3月16日

 久しぶりの晴れの日、気温もあがり、春らしさが戻ってきました。校庭に飛び出してきた子どもたち。朝のうちまだ少しぬかるみがありましたが、乾いてきているところを上手に見つけて体力づくりをしていました。
 また、学校司書さんによる読み聞かせも今年度最後となり、5年生が静かに物語の世界に浸っていました。
 今日は卒業式の予行も行いました。4〜6年生が学習の総まとめである式にしっかり臨めるようにと真剣に取り組みました。
画像1画像2

今日の学校3月15日 その4

ゆのだけ学級の落ち着いた朝の学習の様子です。お花は藤原幼稚園から、過日交流した1年生へ届けられたお礼です。年長さんも小学校入学を楽しみにしています。どの学年も今の学年のまとめをしっかりとしています。
画像1画像2

今日の学校3月15日 その3

 1、2年生の朝のドリルタイムの様子です。今の学年の学習をしっかり復習しています。
画像1画像2

今日の学校3月15日 その2

 3、4年生です。こちらも静かに学習を進めています。
画像1画像2

今日の学校3月15日

 今日も雨となりました。校庭での朝の体力づくりができない日が続いていますが、子どもたちは学年末らしく静かに学習を進めています。特に3階の5、6年生の教室はしんと静まり返り集中していることがわかります。
画像1画像2

今日の学校3月8日

 先週6年生を送る会で6年生に手渡したものと同じメッセージを、縦割り班ごとに1枚の紙にまとめて学校にも掲示しました。各班の4年生が、来年度高学年の仲間入りをする自覚を持ち、進んで仕上げをかってでてくれました。
 昨日とはうって変わって春の日差しが戻った今日、業間運動のメニューは全校生で元気に走ること。6年生は中学校へ向け、5年生は陸上大会に向けてなど各学年ともとそれぞれに目的を持ち体力づくりに励みました。
画像1
画像2

今日の学校3月6日

 先週の金曜日3日に校外子ども会が開かれ、新しい班編成をしました。今年度の登校班の反省をした後、4月から新しく1年生を迎えるにあたり、決まりを守って歩いてくること、やさしくお世話することなどを確認しました。金曜日の帰りは新しい班長のもと下校し、6日の朝も新しい班長さんが班員を率いて登校してきました。6年生は班の後ろから登校の様子を見守っています。坂道の水仙やパンジーも登校を見守っていました。登校するといつものように子どもたちは着替えて校庭で体力づくりです。こちらを見守るのは、桜の木。つぼみも膨らみ、木全体が淡くピンクに染まっています。花も咲き始めました。今週暖かい日が続き、さらに花が咲いてきたら、桜の木の下で学級ごとに集合写真を撮る予定です。
画像1
画像2
画像3

今日の学校2月27日その2

 こちらは、6年生を送る会のゲームの様子です。3年生対6年生のしっぽとりです。
長なわまわし競争は2分間に70回以上をとんだ班が2つもありました。
画像1
画像2

今日の学校2月27日

 週末に少しお休みが増え、心配していました。週明け休んでいた児童も出席してきて一安心です。2校時に6年生を送る会を行いました。今年度は縦割り班での交流をこの会でも行おうと、6年生は同じ班の1年生と手をつないで入場。6年生が鬼となって各学年のしっぽ(に見立てたテープ)をとるしっぽとり競争を行ったり、班対抗の長なわとび競争を行ったりと楽しいひと時を過ごしました。最後に班全員から6年生にあてたメッセージの色紙を手渡し感謝を伝えました。6年生代表からは、会の開催へのお礼の言葉とともに、伝統を引き継いで仲の良い学校にしていってくださいとのエールがありました。
画像1
画像2

今日の学校2月23日

 今日の学校司書さんの読み聞かせは2年生でした。まもなく3年生になろうとしている2年生は、お話する人もなく真剣に聞き入っています。
 1年生は大きな紙に絵をかいたりいも版をおしたりして、何かを楽しそうに作っています。何が出来上がるでしょうか?1年生はお掃除も上手になりました。
画像1
画像2
画像3

今日の学校2月22日

 冬に逆戻りしたかと思うような寒さで今週ははじまりましたが、今日は暖かな日差しが戻っています。昨日は、今の学年の学習がどのくらい定着しているか、学力テストを実施しました。今日は、業間の時間に、縦割り班2つずつがグループとなり、長なわとびを行いました。6年生の卒業に向けて時間のある限り交流しようというねらいです。上級生の教えのおかげで下の学年の班員がめきめき上達しています。終了後は楽しかったという声がたくさん聞こえてきました。来週は6年生を送る会を実施し、感謝の気持ちを伝える予定です。
画像1

今日の学校2月17日

 藤原いきいきクラブ(老人会)、青少年育成市民会議藤原支部主催による6年生を送る会が催されました。6年生は地域の方々やお年寄りの方とゲームをしたり、藤原について学んだことをもとにこれからもふるさと藤原を大切に思っていくことを誓い、感謝の気持ちを述べたりして、心温まる交流をすることができました。
画像1
画像2

今日の学校2月15日その2

 3年生のクラブ活動見学がありました。来年はどのクラブに参加しようかなと考えながらの見学です。どのクラブ活動にも興味津々で、上級生の活動の様子にじっと見入っていました。
画像1
画像2

今日の学校2月15日

 大休憩にスポーツ委員会主催の学年対抗大なわとび大会が行われました。3分間に何人なわの中でとんだかを競うものです。1年生も上手になわに入ってとべるようになりました。高学年のなわ回しははやく、とぶ人もリズミカルです。さて、各学年の結果はどうだったのでしょう。
画像1
画像2

今日の学校2月13日その2

 6校時緑の少年団解団式を行いました。少年団の帽子とスカーフをつけた4、5、6年生が集い、今年の活動を振り返りました。6年生の代表が来年度またしっかり活動してくださいとお願いし、5年生の代表が受け継ぐことを誓いました。
画像1
画像2

今日の学校2月13日

 全校集会で県書きぞめ展の表彰を行いました。かきぞめ準大賞をはじめ、個人の特別賞の表彰はもちろんのこと、書写の学習を生かして学校全体で応募したことが認められ、学校賞をいただいたことを知らせ、賞状と盾を披露し、みんなで喜び合いました。
画像1

今日の学校2月10日大休憩

 校庭のぬかるみを避け、元気に遊んでいます。
画像1

今日の学校2月10日

 3年生の理科は、○○の力を使ったおもちゃ作りを通して、学習して得た知識を確かなものにしていきます。5年生の算数は、立体をよく知るため、角柱と円柱の側面の平面と曲面の違いを手で触って確かめています。6年生の算数は、総復習です。どんどんできるところを進めています。
画像1
画像2
画像3

今日の学校2月10日

 昨日の雪もとけた10日は、暖かな日差しが戻ってきました。子どもたちはしっかり学習に励みました。大休憩には体を動かして運動したり遊んだりしました。1年生の算数は提示された絵が三角形をいくつ使ったものか実際に作ってみて確かめています。2年生は音楽の学習。歌にあわせて鍵盤ハーモニカでもメロディを演奏しています。4年生の算数は分数です。仮分数を帯分数に、またその逆にすることに慣れていきます。
画像1
画像2
画像3

今日の学校2月9日その2

 学習の様子です。6年生は東北電力の出前授業で、発電の仕組みや地球温暖化による環境の変化に対応して資源としての電気も大切に使うことなどを学習しました。5年生は先日エリムで学習したスチューデントシティのまとめを新聞に仕上げました。4年生は分数の学習です。「真分数、仮分数、帯分数」を確認した後、仮分数を帯分数にする学習を行いました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
いわき市立藤原小学校
〒972-8326
住所:福島県いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL:0246-42-3236
FAX:0246-42-3598