最新更新日:2019/03/26
本日:count up1
昨日:6
総数:53359
3月22日(金)卒業証書授与式が厳粛な中にも感動的な式となりました。卒業生18名が巣立ちました。在校生の態度も大変立派で、心に残る式となりました。137名全員が登校でき、全員が進学、進級を認められました。今までの保護者の皆様の温かなご支援に心より感謝申し上げます。

本日より、釜ノ前の立哨指導が始まりました!

 本日より、「DOME IWAKI BASE」前で、PTAによる立哨指導が始まりました。昨日も、DOMEの会社役員の皆様も立哨指導をしてくださいましたが、本日も雨の中にもかかわらず、あいさつも一緒に行ってくださいました。本当に、ありがとうございます。交通事故0へ向け、地道に運転者の皆さんへ安全運転をアピールしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の給食です!

 今日の給食は、「ご飯、牛乳、ホイコーロー、ジャガイモの味噌汁、小魚」でした。小魚は、歯ごたえもおいしさもバッチリでした。
画像1

大休憩です!全校生で体力づくりを行いました!

画像1
画像2
画像3
 2校時が終了し、大休憩の時間を活用して、全校生で体力づくりを行っています。「スキップ走」「バック走」「腿上げ走」「ギャロップ走」「全力走」等、体全部を使って思いっきり運動をしました。

3年生の算数です!「割る意味」分かるかな?

画像1
 3年生は、「クッキー12個を3人で同じ数ずつ分けるのには、一人分何個でしょう」という問題に取り組んでいました。子ども達にわかりやすいように大きいブロックを担任が使って説明していました。一人一人の様子を見ると、自分でノートに図や絵に表して問題を解く子もおり、わり算の「割る意味」を理解しようと頑張っていました。

小さい「っ」の書き方は?

画像1
画像2
 一年生は、ひらがなの勉強がだんだん難しくなってきています。今日は、小さい「っ」の書き方でした。知っている言葉と文字を組み合わて、自分が書けるようにしていきます。「ねっこ」「しっぽ」なかなか理解するには、難しいひらがなで。

音楽祭へ向けて!

 4年生が、9月の音楽祭へ向けて練習が始まりました。曲名は、「情熱大陸」です。楽器を誰が担当するか、オーディションをして決定しました。テンポや曲想がとても良いので、子ども達ものりのりで練習しています。本番をぜひお楽しみにしてください。
画像1
画像2
画像3

子ども達の安全な登校のために!

画像1
画像2
 この3日間、子ども達の登校の安全確保のために、IWAKI DOME BASE前 釜ノ前地区の通学路に3名(取締役の熊谷様、管理の首藤様、部長様)が立ってくださいました。交通量が多いことと、先々週に交通事故があったために安全運転を呼びかけるために立ってくださいました。藤原の子ども達のために、本当にありがたいことです。
 私達も明日6月1日より、釜ノ前PTAで当番を決め立哨指導を行います。また、できる限り安全な方法はないか一緒になって考えていきたいと思います。

今日の給食です!

 今日の給食は、「塩ラーメン、生あげとうずら卵の鶏がらスープ煮、牛乳プリン」でした。ラーメンスープは、鶏、豚のがらでとったスープでつくってあります。一年生の教室へ行くと、全員「おいしいです。」とこたえてくれました。
画像1
画像2
画像3

プール清掃、本当にありがとうございました!

画像1
 本日、プール清掃にご協力いただいたPTA役員、保護者の皆様です。心より感謝申し上げます。

プール清掃、PTA役員、保護者の皆様ご協力ありがとうございました!

 照り返しで30度はあったでしょう。プール清掃を本日行いました。プール水検査のため、急きょPTA役員、保護者の皆様にご協力いただきながらきれいにすることができました。高圧洗浄機を3台使い、一気に行いました。お陰様で、本当にきれいになりました。このお礼は、必ず子ども達が元気に泳ぐ姿で恩返しをいたします。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年体育「ソフトバレーボール」を楽しんだよ!

 体育館に行くと、元気な3年生の声が聞こえました。「一、二、三、アタック」「○○さん、次サーブの番だよ」等、子ども達なりに工夫して掛け声をかけあいソフトバレーボルを楽しんでいました。ネットを使うのが今回初めてで、本物のネットがあると子ども達の目も輝きます。

画像1
画像2
画像3

4年生 「72÷3のひっ算の仕方」をみんなで考えました!

 「72÷3のひっ算の仕方は、どうすればいいのでしょう」というめあてに、今まで習ったことを生かしてみんなで考えていました。十の位の7と一の位の2の意味や割り方を分かりやすく説明しようとしていました。軌道修正は、やはり先生が登場し考えをまとめ全員が納得した授業でした。
画像1
画像2

6年 図工 風を感じて 〜ゆらゆらゆら〜

 6年生が、1,2校時に外で、青空のもとでスズランテープを使って造形遊びをしていました。班毎に思いっきり風を感じながら、楽しく遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食です!

 今日の給食は、「ご飯、牛乳、さんま甘露煮、煮がし、ニラと三つ葉のかきたま味噌汁」でした。煮がしとは、ふきやたけのこ、こんにゃく、さやいんげん、ごぼう、ニンジンなどの煮物です。また、今日のような献立の内容は、主菜、副菜、汁ものが揃っているため「日本型食事」といいます。理想の、和食です。
画像1

平成29年度「藤原笑学校」が開校しました!パート3

 汚れた味噌汁が、きれいなった様子を見て、藤田校長先生が「水を汚すと手間暇やお金がかかるんだね」「飲み水ができる仕組みを考えると水を汚さないようにすることが大切なんだね」と子ども達に語りかけました。その後、水蒸気から水に変わる中学校で行う発展の実験を見せてくださいました。
 5年生の早坂さんが、代表で「家でも他の水を使って実験してみたい。教えていただきありがとうござざいました」とお礼の言葉を述べました。

 次回は、6月10日(土)9:30〜12:30「目指せ!パティシエ」で、クッキーづくりです。都合のつく方は、藤原公民館北郷さんまで、連絡をしてください。大変楽しいです!
画像1
画像2
画像3

平成29年度藤原土曜笑学校が開校しました。パート2

 続いて、おいしい味噌汁を飲んだ後、少し残して家庭から出る生活排水を作りました。水で薄めても、かなり濁っています。そこで、何回か先ほど作った浄化装置に凝集剤を混ぜ通します。何ということでしょう!「すごい」「水がきれいになった」と驚きながら、見つめていました。
画像1
画像2
画像3

平成29年度「藤原土曜笑学校」が開校しました!

 今日は、平成29年度「藤原土曜笑学校」の開校式でした!第1回目は、「おいしさゴクリ!水道水」で、講師に磐崎中学校長藤田秀平先生をお迎えして行いました。
 13名参加のところ、1年生から6年生までの希望者8名の参加と参加者少なかったのが残念でしたが、内容が濃くおもしろく興味がわく実験でした。
 はじめに、実験器具づくりです。カッターでペットボトルの底を切り、小石、砂、活性炭等で浄化装置を作りました。
 
画像1
画像2
画像3

プール清掃ご協力のお願いです。

 5月29日(月)13時15分〜15時に、プール清掃があります。
 震災以降、教職員数名で1週間以上かけて行っておりました。プール水検査があり、PTA奉仕作業では間に合わないため、都合のつく保護者の皆様にご協力をお願いいたします。なお、準備物は、ぬれてもよい服装、ビーチサンダル、長靴、ゴム手袋などです。
画像1
画像2
画像3

書写って、楽しいな!

 1年生の書写の学習です。「手本を真似する」「点線をなぞる」等、自分で手本を選択して、ひらがなに挑戦しました。先生から「むずかしい「ね」が上手に書けてます」とほめられニコニコ顔でした。また、友達同士で作品を見合う場では、「○○さんの字が上手です」と発表されるとさらに教室一杯にこやかな雰囲気が広がりました。
画像1
画像2

はじめ、中 終わり

 4年国語の学習です。「はじめ」「中」「おわり」の三段構成を学ぶ授業ですが、始まりは「作者の意図」、中は「事実」、おわりは「まとめ」が書いてあります。自分で、教科書から内容を読み取り、文章の構成を学んでいました。何度も、教科書を読み「型」になれると国語の読み取る力もつくでしょう。挙手、発表の仕方が素晴らしい4年生でした。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
いわき市立藤原小学校
〒972-8326
住所:福島県いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL:0246-42-3236
FAX:0246-42-3598