最新更新日:2019/03/26
本日:count up1
昨日:4
総数:53353
3月22日(金)卒業証書授与式が厳粛な中にも感動的な式となりました。卒業生18名が巣立ちました。在校生の態度も大変立派で、心に残る式となりました。137名全員が登校でき、全員が進学、進級を認められました。今までの保護者の皆様の温かなご支援に心より感謝申し上げます。

4年 「情熱大陸」完成へ向けて

 9月8日に開催される「いわき市方部音楽祭」が近づいてきました。子ども達は、段々と緊張感が出てきたようで表情も少し固さ見られました。しかし、担任の大谷先生の指揮棒に合わせて全員が一体となって演奏ができています。素晴らし演奏が披露できるように、磨きをかけています。どうぞ、4年生19名に、ご声援ください。
画像1
画像2

6年生 学級活動「修学旅行の計画を立てよう」です。

 6年生の教室に行くと、9月22日の修学旅行へ向け、「修学旅行の計画」について話合いをしていました。めあてや東京でぜひ見学したり体験したりしたいことを班毎に決めていました。楽しく良い思い出づくりをするためには、事前の計画が一番大事となります。細かなところまで、煮詰めて準備をしていきます。
画像1
画像2

3年 国語「伝えよう 楽しい学校生活」の授業です!

 3年生は、「作文」の文章表現力を高めるために、書く素材をみんなで話し合っている授業でした。経験や出来事はあっても、作文に書く素材として「何を」「どのように」が難しいのが作文です。伝える相手を「一年生」として、絞って話し合っていました。何が書き上がるか楽しみです。
画像1
画像2

1年生 体育 肋木リレーの様子です!

 体育館に行くと、元気な一年生が「がんばれ−」と応援しています。肋木を使ってのリレーをしていました。自分のペースで、一番上まで上って次の人にタッチをしていくゲームです。手に汗にぎりながら、精一杯応援していました。
画像1
画像2

図書館司書 佐藤先生の「読み聞かせ」がありました!

 今日は、図書館司書の佐藤先生がおいでになり、3年生に「読み聞かせ」をしてくださいました。「せかいいち」の有名なものを大型絵本で、読み聞かせをしてくださり迫力満点でした。「エアーズロック」や「北極」「世界で一番高い木」等、初めて聞く名前に少し興奮ぎみで子ども達が聞いていました。
 本が子ども達の心にうったえる力は、本当にすごいと実感しました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食です!

 8月最後の今日の給食は、「ご飯、牛乳、あじの煮付け、みそ煮、ぶどうゼリ−」でした。あじの煮付けは、小ぶりでしたが子ども達も「おいしい」と言って頬張っていました。
画像1

朝の運動「鬼ごっこ」

 朝、登校して係活動等を済ませた子から、校庭に出て自由遊びをしています。「校長先生、鬼ごっこをしましょう」と5年生に誘われ、混ざりたい子だけ参加して異学年30名くらいで校庭中を走り回りました。子ども達は、思いきり走った後もすぐに元気になり平気な顔で走り回っています。
画像1
画像2

全校生で、「縦割り班のサーキット運動」をしました!

 あいにくの雨模様で校庭が使えなかったので、体育館で全校生で、「縦割り班のサーキット運動」をしました。種目は、「ミニハードル」「棒くぐり」「自転周り」「ケンケンパー」「マット運動」を行うサーキットでした。異学年の友達から声援をもらいながら体を思いっきり動かす姿は、とても気持ちがよいものです。
 2学期も、体力向上へ向け、着実に実践していきます。
画像1
画像2
画像3

ゆのだけ 3年「大きな数のしくみ」の学習をしています!

 「宮城県の人口は、2318692人です」 数字は読めますか。「二百三十一万八千六百九十二です。」大きな数の位が分かっていないと、読むことは難しいです。3年生は、今、千よりも大きな数に慣れるように学習しています。
画像1

6年 算数「比と比の値」の学習です!

 今日は、鈴木教頭が6年生の算数「比と比の値」の授業を行っていました。「8:20と6:15の比について、等しい比かちがう比か調べよう」のめあてで、グループで意見を出し合いまとめる授業でした。
 割合や比は、子ども達が理解するには難しいと言われていますが、基本をしっかり押さえさらに自分の言葉で話せれば本物の力になります。
 主体的・対話的で深い学びの授業のあり方について、次期新学習指導要領で求められています。また、本校では今年度、現職教育で研究に取り組んでいます。
 これからも、一時間一時間を大切にして、一人一人が分かる授業づくりに取り組んでいきます。
画像1
画像2

4年 算数「大きい数のしくみ」の学習です!

 4年生は、「一億よりも大きな数は、どう読めばよいのかみんなで調べよう」というめあてで、真剣に話し合っていました。「位」のしくみは、理解しているので桁数が大きい数に慣れしっかり読んで表記することが4年生の学習です。
 しかし、桁数の大きい数字に慣れるには時間がかかりますね。
画像1
画像2

3年 算数「大きな数のしくみ」の学習です!

 3年生は、算数で「大きな数のしくみ」の学習をしていました。千の位より大きな数はどう読めばよいかみんなで話し合っていました。「位」に気をつけ、数のしくみを理解しました。そして、千より大きな「一万の位」を新しく学習すると、10万や100万の数字も読むことができることに気がつきました。
画像1
画像2

2年 体育「ミニサーキット」をしました!

 体育で、2年生は、「ミニサーキット」を行いました。担任が「集合」というと、背筋ぴーんと伸ばして整列することができました。「マット運動」や「ケンケンパー」、「ミニハードル」等、夢中になって取り組むことができました。


画像1
画像2
画像3

1年 国語授業です!

 今日は、漢字の「二」を覚えるために、一人一人「二」を使う知っている単語を発表した後に漢字の練習をしました。身近な生活と関連させながら、日頃から活用できるように授業を仕組んでいました。
画像1
画像2

今日の給食です!

 今日の給食は、綴小学校(つづらしょうがっこう)の皆さんのリクエストメニュー「チキンカレー」でした。それと、「牛乳、こまつなのベーコンソテー」でした。子ども達の一番人気で、3年生の教室に行くとおかわりをする子が続出。食べている表情も、みんなにこにこで、全員本当にカレーが好きなんだと見て取れました。

画像1

磐方部PTA球技大会が行われました。パート2

 バレーボールは湯本第三中学校、湯本第二小学校に善戦しましたが敗れてしまいました。
 しかし、チームワークはソフトボールもバレーボールも素晴らしく、応援やプレー面でもチームが一体となり戦うことができました。6月の終わりのチームの結団式から練習を重ね当日まで、ご協力いただきまして本当にありがとうございました。
 次年度も、お父さん、お母さん方の力を結集し優勝目指して取り組みますのでよろしくお願いいたします。
 
画像1
画像2
画像3

常磐方部PTA球技大会が行われました!

 8月27日(日)に、磐方部PTA球技大会が行われました。ソフトボールは、常盤台運動場で、バレーボールは湯本第二小学校体育館で熱戦が繰り広げられました。ソフトボールは、湯本第三中学校、湯本第三小学校に大差で勝利し全体で準優勝でした。
 
画像1
画像2
画像3

休み時間 体を使って思いっきり!

 休み時間に、3年生が体を使って思いきりドッジボールをしていました、校庭の遊具を使って「鬼ごっこ」をしている子ども達もいました。
 秋は、少しずつやってきています。校庭にたくさんのトンボが飛び始め、指に止まらせつかまえようとしている子もいます。季節の移り変わりを感じながら、子ども達は成長していっているようです。
画像1
画像2
画像3

爪を清潔に!

 養護教諭が、身体測定後の短い時間を活用して、各学年に保健指導をしています。今回は、「つめを清潔に」です。各学年の実態に応じた口調で、わかりやすく説明しました。子ども達は、つめの長さに応じたばい菌の増え方に「えーっ」と驚いたようで、「しっかり洗おう」「つめをかむのをやめよう」等、自分の指先を見つめながら話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

暑さに負けずに、「業間マラソン」

 休み時間は、体を使って思いっきり「鬼ごっこ」をして遊んだ後に、全校生で「業間マラソン」を行いました。校庭の雑草も強いですが、藤原っ子も暑さに負けずに頑張ります。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立藤原小学校
〒972-8326
住所:福島県いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL:0246-42-3236
FAX:0246-42-3598