最新更新日:2019/03/26
本日:count up1
昨日:6
総数:53358
3月22日(金)卒業証書授与式が厳粛な中にも感動的な式となりました。卒業生18名が巣立ちました。在校生の態度も大変立派で、心に残る式となりました。137名全員が登校でき、全員が進学、進級を認められました。今までの保護者の皆様の温かなご支援に心より感謝申し上げます。

学校訪問パート8 6年生の算数の授業の様子です。

 6年生の算数の「速さ」の授業の様子です。距離や時間が異なる速さの比べ方を考える授業でした。
 グループの中で、自分の考えを分かりやすく伝えていました。また、グループで話し合ったことをホワイトボードにまとめて全体でも、堂々と発表することができました。
 
 今回ご指導いただいたことを生かして、子ども達147名に、確かな学力を身に付けられようにしていきます。
 一人一人「ふ ふだんから」「じ じぶんから」「わ わかったできた」「ら らしさを発揮して」「し しんけんに」「よ よさをみとみめあい」「う うれしさ」楽しい日本一の学校を目指して取り組んで参ります。
画像1
画像2
画像3

学校訪問パート7 5年生理科の授業の様子です。

 5年生の理科小松先生の授業です。「台風と天気の変化」の授業で、台風による災害や災害に対する備えについて、自分達ができることを考えました。
 普段から、「防災マップ」を調べ具体的に行動できるようにすることが大切ということを実感できました。実際に防災グッズの非常用ラジオ付き懐中電灯、非常用食事、マントなどを見てさらにその必要性が分かりました。
 
画像1
画像2
画像3

学校訪問パート6 5年生の授業の様子です。

 5年生は、学級活動(2)「じょうずにことわる」の授業でした。薬物の危険性を知り、近づかない方法について考える授業で、養護教諭の伏見先生がT・Tとして入り授業を行いました。

 薬物(シンナー等)は、テレビなどで見たり聞いたりしたことはあるものの、どれだけ危険か真剣に考える機会が少ないのが現状です。しかし、一度手を出してしまったら心も体もぼろぼろになっていくため、「絶対にことわる」断り方について役割演技を入れながら学習しました。
画像1
画像2
画像3

学校訪問パート5 4年生の授業の様子です。

 4年生は、国語「読んで考えたことを話し合おう ごんぎつね」の学習でした。ごんの行動や気持ちを想像しながら、「ごんと兵十の関係」について読み取る授業でした。
 
 教科書を自分でしっかりと読み取り、グループで話し合って、考えをまとめていました。
画像1
画像2
画像3

学校訪問パート4 ゆのだけ学級の授業の様子です。

 ゆのだけ学級は、生活単元「コミュニケーション」の学習でした。靴下を使って自分達で作った人形を使いながら、自分の台詞を考え発表し合う授業でした。
 
 始まり、中、終わりの場面毎に自分達で考えた台詞を「劇」にして、楽しく発表することができました。また、ビデオに撮った様子をみんなでテレビで見ながら友達の頑張りに拍手を送ることができました。
画像1
画像2
画像3

学校訪問パート3 3年生の授業です!

 3年生は、国語で「へんのつくり」の授業でした。漢字の「きへん」「にんべん」「さんずい」のつくりについて理解する授業で、子ども達は漢字に「へん」の意味づけをしながら今まで習った漢字を思い出してノートに書いていました。

 右と左の部分を組み合わせる漢字「パズル」は、どの子も楽しいようでたくさんの子が手を挙げ発表をしました。
画像1
画像2
画像3

学校訪問パート2 2年生の授業です。

 2年生は、算数「形をしらべよう(長方形と正方形)」の授業でした。「直角や辺の長さ」に気をつけて、「長方形や正方形」の形を見つけられるように取り組んでいました。
 
 板書や友達の考えをヒントに練習問題に、自分から取り組む姿が見られました。また、鈴木栄子先生が、ボランティアで授業に入って手伝ってくださいました。
画像1
画像2
画像3

学校訪問が終わりました。真剣に頑張る「藤原っ子」の姿が見られました。

 9月29日に学校訪問がありました。いわき市教育委員会学校教育課指導係長の橋谷田聡様、指導主事 加藤満福様、指導主事 大井川英敏様、指導主事 大森 淳様、研究指導員 菅野保子様、研究指導員小川 陽子様、福島県教育庁いわき教育事務所主任指導主事 緑川 広美様 が来校され、授業をご覧になりご指導いただきました。

 「藤原っ子」の頑張りの様子を紹介いたします。

 1年生は算数「たしざん」の授業でした。3+9の計算のしかたについて、10のまとまりに目をつけ、「3から10をつくる」「9から10をつくる」の計算方法を理解する授業でした。図やブロック(たまごの模型)、サクランボの計算を使いながら集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年生 学校司書 佐藤先生の読み聞かせがありました。

 今日の佐藤先生の読み聞かせは、1年生に「大工と鬼六」でした。子ども達は、話に夢中で想像を膨らませながら佐藤先生の方をじっと見つめて話を聞いていました。
 小さい時から、本に親しむ大切さを実感した瞬間でした。「
画像1
画像2

図書の寄贈がありました!

 いわき常磐ローターリークラブより、本日図書の寄贈がありました。会長の藤本孝典様、事務局の上村直人様、佐久間守人様がおいでになり20冊の本を寄贈していただきました。
 藤本会長様から、「本から、日本語を大切にして味わって学んで欲しい。本に親しんで欲しい」とお話がありました。常磐方部8校の小学校全校に寄贈されるそうです。

 また、本日福島民報ふるさと記者の芳賀様がおいでになり、一緒に取材をしてくださいました。芳賀様のポイントを押さえた質問に、さすがは報道のプロだと感じました。

 子ども達には、高学年から順に本を回して興味のある子からどんどん読んでもらうようにします。改めて、いわき常磐ローターリークラブの皆様に心より感謝申し上げます。
画像1
画像2

今日の給食です!

 今日の給食です!「ご飯、あじつけのり、牛乳、さんまのあげびたし、さつまいもの味噌汁」でした。旬のさんまが給食に出ました。また、秋の美味しい食べ物の王様「さつまいも」は、味噌汁に入っており秋の味覚を十分に堪能しました。
画像1

スポーツ委員会企画による「全校生鬼ごっこ」

 2校時の大休憩時間に、スポーツ委員会主催による「全校生鬼ごっこ」を行いました。スポーツ委員会の児童が、鬼になり広い広い校庭を逃げ回る友達を追いかけ回りました。
 大歓声をあげ、子ども達は生き生きした表情で鬼ごっこを行うことができました。鬼につかまらなかった児童に、全校生で拍手を送りました。

画像1
画像2
画像3

4年生 算数の「いろいろなわり算の仕方」の授業でした。

 4年生の算数の授業の様子です。「いろいろなわり算の仕方」について、班毎に話し合いをして答えの求め方、やり方を確認し合いました。その後に、全体で発表し確認し合っていました。
 新学習指導要領で目指す「主体的・対話的で深い学び」の授業形態の手法として、グループ学習を多く取り入れています。しっかりとした学びを身につけさせていきます。
 
画像1
画像2

3年 理科「太陽とかげの動きを調べよう」の学習をしました。

 太陽が出ている時間を見て、3年生が太陽の動きの学習をしました。同じ位置に立って時間が経った後にもう一度確認しかげの位置が動いていることを、自分達の目で確認しました。
 「どうしてかげの位置が動いたのだろう」と真剣に考えている子がいました。
 
画像1

2年生 算数の授業の様子です!

 2年生は、「四角形」の学習をしています。ボランティアで鈴木先生も一緒に授業に入ってくださっています。「これは四角形とはいえないの」という問いかけに、「まっすぐな線になっていないからです」と真剣になって自分の考えを発表していました。
 どの子も、算数の授業に楽しんで参加していました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会の練習が始まりました!

 10月21日(土)に平成29年度藤原小学習発表会が行われます。1年生は、学習発表会の劇の配役が決定し練習が始まりました。その役になりきって、精一杯演じることができるよう表現力を磨いていきます。どうぞ、お楽しみにしてください。
画像1
画像2
画像3

1階作品コーナーの様子です。

 1階の作品コーナーには、見学学習で楽しかったことや発見したことの作文が掲示されました。一年生がアクアマリンで体験したことを、自分の言葉で書いています。
画像1

今日の給食です!

今日の給食は、「みそかけうどん、牛乳、野菜コロッケ、巨峰(ぶどう)」でした。果物の美味しい季節となりました。デザートのぶどうを口にしている子ども達の表情は、とても幸せな顔をしていました。
画像1

ただいま帰りました!

 「ただいま帰りました。」元気な声で6年生が挨拶して、今年の修学旅行が無事終了しました。
朝早く夕方遅くまでの活動で、疲れたと思いますが班別行動では友達同士でやりくりをしながら、本当によく頑張っていたと思います。
 
 卒業まで、あと半年です。まずは来月は学習発表会を目指し、精一杯頑張ります。
 
 保護者の皆様、朝早く夕方遅くの送迎にご協力いただきありがとうございました。

ありがとう

カラオケ大会もあと少し いきものがかりの ありがとうを歌っています! 間もなく到着します!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立藤原小学校
〒972-8326
住所:福島県いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL:0246-42-3236
FAX:0246-42-3598