最新更新日:2019/03/26
本日:count up1
昨日:1
総数:53378
3月22日(金)卒業証書授与式が厳粛な中にも感動的な式となりました。卒業生18名が巣立ちました。在校生の態度も大変立派で、心に残る式となりました。137名全員が登校でき、全員が進学、進級を認められました。今までの保護者の皆様の温かなご支援に心より感謝申し上げます。

持久走記録会が終わっても、体力向上に努めます!

持久走記録会が終わりましたが、今日も全校生で、体力向上のために5分間走を行いました。
 全校生で走るからこそ、結果がついてきます。肥満対策、全身を使っての有酸素運動です。2学期一杯、続けていきます。
画像1
画像2
画像3

6年生 学級活動「2学期お楽しみ会の計画を立てよう」の様子です。

 6年生の教室に行くと、学級活動「2学期お楽しみ会の計画を立てよう」の話合いを行っていました。今回は、レク係が議題を提案しました。
 6年生31名全員が、この2学期頑張ってきた一番のお楽しみは、何と言ってもお楽しみの集会活動です。スポーツ好きな6年生。みんなが楽しめる「Tボール」をルールを工夫して行うことに決まりました。
 話合いも、「バスケットボール」や「バトミントン」等が出されましたが、理由付けを行いながら話し合っていく姿に、6年生の成長の様子が分かりました。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育の時間で体力を高める運動を行っていました!

 持久走記録会が終わった5年生は、体力を高める運動を行っていました。フラフープを使ってのリレー形式のゲームを取り入れ楽しく取り組んでいました。
画像1

6年生 租税教室を行いました!

 12月6日、4校時に6年生が社会科で租税教室を行いました。税金によって、公共事業が行われたり、国民の生活の改善のために使われたりしていることを説明していただきました。
 そのためには、一人一人が国民の義務として、税金を納めることが大事なことをしっかりと学びました。
画像1
画像2
画像3

持久走記録会が無事終了しました!

 小学校最後の持久走記録会という思いも強い6年生。普段の練習とは違う雰囲気に、6年生が一番緊張感や走りに表れていました。
 新記録をねらう姿や競い合う姿に、これから中学校へ向かうしっかりとした志を見て取れる素晴らしい記録会となりました。
 
 さらには、自己記録を達成できず悔しくて泣いている子に対して、保護者の方も友達も一緒に涙をしている姿も見られ、藤原っ子の素晴らしさを確信しました。

 藤原っ子は、心も体も日本一です!


画像1
画像2
画像3

持久走記録会が無事終了しました!

 5、6年生の様子です。順位を狙ってのかけひきやタイムを狙っての走りに、会場からの応援も様々でした。
画像1
画像2
画像3

持久走記録会が無事終了しました!

持久走記録会が昨日12月4日に無事終了しました。昨日の続きです。学年があがるに従って、スピードも走り方も違って記録を狙ってデットヒートが繰り返されました。素晴らしい競い合いに、応援のボルテージも最高潮となりました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食!

画像1
 今日の給食は「地域の郷土料理」メニューで、「ごはん、牛乳、さつまあげ、油ふのたまごとじ、とん汁、オレンジ」でした。

 「油ふ」とは、宮城県北部の登米(とめ)市に古くから伝わる食材で、「おふ」を油であげたものです。その「油ふ」をお肉の代わりにして、カツ丼や親子丼のように卵でとじた「油ふ丼」が宮城県のご当地料理として話題になっているようです。

 「油ふ」は少し弾力があり、意外な食べ応えがありました。

持久走記録会を行いました!

 2、3年生の走りのスタートの様子です。
画像1
画像2
画像3

ゴールを目指して、最後まで走りきりました!

 今日は、持久走記録会でした。校庭の具合も天気も最高で、素晴らしい記録会となりました。
 子ども達は、今まで休み時間や体育の時間を使って、練習してきました。低学年が600m、中学年が800m、高学年が1000mと目標タイムや順位の自己記録更新を目指して、がんばりました。
 また、子ども達のためにたくさんの保護者の皆さんが駆けつけて応援してくださり、新記録も4つ出るなど、素晴らしい記録会となりました。


画像1
画像2
画像3

1,2年生 生活科で一緒に遊びました!パート3

 1年生なりの精一杯の言葉で、「今日はありがとうございました」と2年生に話すと、「どういたしまして」と応えました。
 1、2年生の交流の時間は、ほほえましい、そして気持ちよい素敵な心の交流となりました。
 
 これからも、低、中、高学年ブロックの関わりを大切にしながら教育活動を充実させていきます。
画像1
画像2
画像3

1,2年生 生活科で一緒に遊びました!パート2

 子ども達の交流の様子です。2年生が、自分のコーナーに呼び込もうとして元気な声で招待し始めました。すると、1年生が緊張した表情も和らぎ好きなコーナーのところへ行き楽しく遊びはじめました。
画像1
画像2
画像3

1,2年生 生活科で一緒に遊びました!

 11月29日の2校時に、生活科で1,2年生が一緒に遊びました。今回は、2年生が「くじびき」「わなげ」「おばけやしき」「さかなつり」のコーナーをつくり1年生を招待しました。
 
 最初は1年生がえんりょ気味な感じがしましたが、段々2年生が「こっちの遊びはおもしろいよ。プレゼントもあるよ」の呼び声に、各コーナーで遊ぶ元気な声が聞こえました。感想発表では、1年生の子が「今日は、おばけやしきが楽しかったです。折り紙のプレゼントももらいました」等、たくさん発表しました。
 
 最後に、1年生全員でお礼の言葉を言いました。
画像1
画像2
画像3

12月1日は、持久走記録会です。しかし、・・・

 明日12月1日は、持久走記録会の予定です。しかし、残念ながら今のところ天気が良くないようです。
 明日、7時に実施するかどうか判断します。メールで一斉配信しますので、保護者の皆様よろしくお願いいたします。
 
 行事が、天気に恵まれず残念ですが、その場合は12月4日(月)に延期となりますので、よろしくお願いします

学校司書 佐藤先生が2年生に「読み聞かせ」を行いました!

 学校司書の佐藤先生が、2年生で読み聞かせを行っていました。「こわいはなし、おもしろい話のどちらがいいですか」全員が、「こわいはなし」と言ってすーっと本の世界へ子ども達を引っ張ってくれました。
 子ども達の真剣なまなざしと表情を、見ている方も感動します。本は、心を豊かにする宝石です。

 昼休みに図書室をのぞくと、佐藤先生が12月の「おすすめコーナー」の模様替えを行ってくださっていました。早く本を読んでみたくなるようなコーナーです。
画像1
画像2
画像3

ALTのテス先生と英語の勉強をしました!

 3年生は、ALTのテス先生と一緒に英語の学習に親しみました。「友達と一緒に『スター(星)』や『ハート(マーク)』を作りましょう」と指示され、友達と協力をしながら楽しく学習していました。

 5年生は、外国語活動「what is this in English(英語でこれは何といいますか)」の練習で、受け答えを楽しんでいました。

 テス先生の柔らかい人柄が、子ども達にじんわりと伝わっていく授業で、どの学年もテス先生の授業を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

業間マラソンの様子です!

 自由遊びが終わると、音楽が流れはじめ「全校マラソン」が始まります。今日は、ALTのテス先生、事務のあかり先生も一緒に走りました。

 子ども達の目標はいろいろです。同じスピードで走る子、全速力で走る子、高学年の子と走る子、先生方と競争する子等いろいろな姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食です!

 今日の給食は、「雑穀ご飯、納豆、牛乳、切り昆布の油炒め、豚汁」でした。雑穀ご飯は、普通の白米と比べると噛む回数も増え食べ応えありました。
 
 切り昆布の油炒めは、子ども達にとっては食べ慣れない子が多いせいか、苦手な子が多かったようです。しかし、好きな子は「美味しい」と言っておかわりをする子もいました。

 いろいろな食材や味に慣れ、好き嫌いなく食べられるようにこれからも声かけをしていきます。
画像1

体育専門アドバイザー橋本先生と走ったよ!

 11月27日(月)に、いわき教育事務所から体育専門アドバイザーが橋本先生がおいでになり、各学年の体育の時間に持久走の指導をしてくださいました。

 子ども達は、「頑張れ、ここからまだ走れる。」の熱い声かけに、どの子も頑張り新記録を出す子がたくさん増えました。

 あらためて、先生の存在や意欲を持たせる声かけの大切さが分かりました。大会当日も練習の成果を生かして、素晴らしい記録を出してくれることでしょう。
画像1
画像2

全校集会で、3年生の発表と図書委員会の表彰を行いました。

 11月27日の全校集会は、「3年生のリコーダーの発表」と「図書委員会の表彰」を行いました。

 3年生は、音楽で「レッツゴーソーレ」を演奏しました。4月からリコーダーの練習をはじめましたが、この頃きれいな音がでるようになりました。演奏が終わった後は、全校生から盛大な拍手をもらいました。

 その後、図書委員会から2学期に読書をたくさんした人が表彰されました。最高で18冊でしたが、時間をうまく見つけながら読書を楽しんでいる子が増えてきています。 
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立藤原小学校
〒972-8326
住所:福島県いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL:0246-42-3236
FAX:0246-42-3598