最新更新日:2019/03/26
本日:count up1
昨日:6
総数:53281
3月22日(金)卒業証書授与式が厳粛な中にも感動的な式となりました。卒業生18名が巣立ちました。在校生の態度も大変立派で、心に残る式となりました。137名全員が登校でき、全員が進学、進級を認められました。今までの保護者の皆様の温かなご支援に心より感謝申し上げます。

1年 国語「きいてしらせよう」の学習です。

 1年生は、国語で「きいてしらせよう」の学習をしていました。「いまいちばんたのしいとおもうことはなんですか」「『どうして』、『いつ』、『だれと』をしっかり聞きましょう」と問いかけると、隣の友達同士で聴き合って話し始めました。

 伝えるためには、まず「話を良く聞く」です。1年生の子ども達のにこにこした表情が、とても印象的です。
画像1
画像2
画像3

4年 保健「育ちゆくわたし」の授業を行いました。

 4年生は、養護教諭の伏見先生と一緒に保健の学習を行いました。思春期にあらわれる変化について、自由に考えを出し合いました。
 素晴らしいのは、だれ一人笑ったり、冷やかしたりする人がいなくて、真剣に話を聞いていたことです。第二次性徴のあらわれとして、男女の違いが出てくる4年生だからこその話し合いとなりました。
 
 「個人差があるから、心配しなくていい」「友達が悩んでいたら、大丈夫だっていってあげたい」「みんないつかは、同じ大人の体になるから大丈夫だよ」等、よい感想や考えが出されました。
画像1
画像2
画像3

4年 算数「小数のたしざん」の学習です。

 「1.75+2.64の計算の仕方はどうすればよいのか」という質問に、子ども達は「3つの位をそろえて計算すればいいと思います」「1Lと2Lはたせるので、小数点以下どうしをたせばいいと思います」等、たす意味づけをしながらグループで考えることができていました。
 「話合い」の意味は、しっかりと根拠をもった自分の考えを交流し合うことです。そのため、「納得」が授業のキーワードとなります。
画像1
画像2
画像3

全校集会で表彰しました!

 各方面で藤原っ子が大活躍をしています。今日は、全校集会で、常磐方部の書写、絵画で優秀だった人と先日の持久走記録会で1位になった人を表彰しました。

 特に、持久走記録会は新記録が7つも出るなど子ども達の頑張りは素晴らしいものがありました。(3年 高萩 希愛さん 5年 高萩 陸斗君は、所用で欠席) 
 <男 子> 低学年600m 中学年800m 
       高学年1000m
 1年 河野 禮望君 2分38秒97新 
 2年 鈴木  凛君 2分23秒52新
 3年 河野 玲泰君 2分20秒86  
 4年 西本 悠人君 3分09秒78
 5年 高萩 陸斗君 4分12秒57  
 6年 渡辺 龍信君 3分54秒71
 <女 子>
 1年 福嶋 実優さん 2分40秒22新 
 2年 石川 愛美さん 2分46秒92
 3年 高萩 希愛さん 3分26秒96  
 4年 岡部 美らさん 3分26秒08
 5年 三瓶 知歩さん 4分19秒28  
 6年 金成 秋奈さん 3分49秒02新


画像1
画像2
画像3

5年生 全校集会で、リコーダーで演奏しました。

画像1
画像2
 5年生は、全校集会で音楽で習っている「星空」を演奏しました。綺麗なメロディで、リコーダーで演奏するのにぴったりの曲でした。音が重なり合い、他の学年の子ども達は真剣に聴き入っていました。

 

今日の給食です!

 今日の給食は、「ご飯、牛乳、こんさいとこんやくのきんぴら、ねぎの油みそ、サンマつみれ味噌汁」でした。ねぎの油みそは、風邪の季節には良く効きそうな食べ物でした。
 
 季節の野菜と油で炒め、みそと砂糖で味付けした「油みそ」は昔からいわき市で食べられています。
画像1

5年生 算数「四角形と三角形の面積」

画像1
 5年生の算数の授業です。「五角形の角の大きさの和を工夫して求めよう」という課題で、授業に真剣に取り組んでいました。
 「三角形が3つあるから、180度×3で答えは540度です」「四角形と三角形に分けられるから、360度と180度で540度です」等、今まで習った学習内容を生かして、問題を解いていました。
 考える授業の楽しさが伝わってきました。

1年 国語「カタカナを正しくかこう」

 1年生国語「カタカナを正しくかこう」の学習でした。「コーヒ」、「スーキ」を子ども達で考え、正しいカタカナにしていく時間でした。

 とにかく、子ども達は真剣です。2人組になって、正しいカタカナにしようと夢中になって取り組みました。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数の勉強です。

 2年生は、かけ算九九の勉強をしています。今日は、「九九より大きい九九はどうやってもとめるのか」考える学習でした。
 「かける数だけたしていくと、答えがもとめられる」ことに気づき、答えを出すことができました。その後、友達と自分の考えを交流し合い、答えの出し方を確認し合いました。
 かけ算九九が、早く、2年生全員自分のものになることを願っています。
画像1
画像2
画像3

5,6年生の引き継ぎが始まりました!

 来年の運動会で披露する「子どもじゃんがら」の引き継ぎが始まりました。6年生が、5年生へ太鼓のリズムと踊り方を教えていました。
 5年生は、段ボールで作った手つくり太鼓を体に身につけ、6年生の動きをまねしながら踊っていました。間もなく、2学期も終わります。卒業へ向けて、いよいよ動きだしました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食です!

 今日の給食は、「ご飯、やきのり、牛乳、キムチチゲ、ハムサラダフライ」でした。キムチチゲは、豚肉と白菜のキムチの辛さが絶妙でご飯によく合いました。
画像1

2年生 学校司書 佐藤先生の読み聞かせを行いました。

 学校司書 佐藤 恭子先生による2年生の読み聞かせがありました。「あした花になる」を読んでくださいました。
 子ども達は、話の中に引き込まれ真剣に佐藤先生の話を聞き、ページをめくる手元を見つめていました。

 

画像1
画像2
画像3

持久走記録会が終わっても、体力向上に努めます!

持久走記録会が終わりましたが、今日も全校生で、体力向上のために5分間走を行いました。
 全校生で走るからこそ、結果がついてきます。肥満対策、全身を使っての有酸素運動です。2学期一杯、続けていきます。
画像1
画像2
画像3

6年生 学級活動「2学期お楽しみ会の計画を立てよう」の様子です。

 6年生の教室に行くと、学級活動「2学期お楽しみ会の計画を立てよう」の話合いを行っていました。今回は、レク係が議題を提案しました。
 6年生31名全員が、この2学期頑張ってきた一番のお楽しみは、何と言ってもお楽しみの集会活動です。スポーツ好きな6年生。みんなが楽しめる「Tボール」をルールを工夫して行うことに決まりました。
 話合いも、「バスケットボール」や「バトミントン」等が出されましたが、理由付けを行いながら話し合っていく姿に、6年生の成長の様子が分かりました。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育の時間で体力を高める運動を行っていました!

 持久走記録会が終わった5年生は、体力を高める運動を行っていました。フラフープを使ってのリレー形式のゲームを取り入れ楽しく取り組んでいました。
画像1

6年生 租税教室を行いました!

 12月6日、4校時に6年生が社会科で租税教室を行いました。税金によって、公共事業が行われたり、国民の生活の改善のために使われたりしていることを説明していただきました。
 そのためには、一人一人が国民の義務として、税金を納めることが大事なことをしっかりと学びました。
画像1
画像2
画像3

持久走記録会が無事終了しました!

 小学校最後の持久走記録会という思いも強い6年生。普段の練習とは違う雰囲気に、6年生が一番緊張感や走りに表れていました。
 新記録をねらう姿や競い合う姿に、これから中学校へ向かうしっかりとした志を見て取れる素晴らしい記録会となりました。
 
 さらには、自己記録を達成できず悔しくて泣いている子に対して、保護者の方も友達も一緒に涙をしている姿も見られ、藤原っ子の素晴らしさを確信しました。

 藤原っ子は、心も体も日本一です!


画像1
画像2
画像3

持久走記録会が無事終了しました!

 5、6年生の様子です。順位を狙ってのかけひきやタイムを狙っての走りに、会場からの応援も様々でした。
画像1
画像2
画像3

持久走記録会が無事終了しました!

持久走記録会が昨日12月4日に無事終了しました。昨日の続きです。学年があがるに従って、スピードも走り方も違って記録を狙ってデットヒートが繰り返されました。素晴らしい競い合いに、応援のボルテージも最高潮となりました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食!

画像1
 今日の給食は「地域の郷土料理」メニューで、「ごはん、牛乳、さつまあげ、油ふのたまごとじ、とん汁、オレンジ」でした。

 「油ふ」とは、宮城県北部の登米(とめ)市に古くから伝わる食材で、「おふ」を油であげたものです。その「油ふ」をお肉の代わりにして、カツ丼や親子丼のように卵でとじた「油ふ丼」が宮城県のご当地料理として話題になっているようです。

 「油ふ」は少し弾力があり、意外な食べ応えがありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立藤原小学校
〒972-8326
住所:福島県いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL:0246-42-3236
FAX:0246-42-3598