最新更新日:2019/03/26
本日:count up1
昨日:6
総数:53280
3月22日(金)卒業証書授与式が厳粛な中にも感動的な式となりました。卒業生18名が巣立ちました。在校生の態度も大変立派で、心に残る式となりました。137名全員が登校でき、全員が進学、進級を認められました。今までの保護者の皆様の温かなご支援に心より感謝申し上げます。

藤原っ子は、芸術面でも大活躍です。

 第2学期終業式終了後に、第43回児童造形展と第61回JA共催書道コンクール、第36回全国児童画コンクールで入賞した児童に表彰状をおくりました。

 藤原っ子は、芸術面でも大いに活躍をしています。入賞した皆さん。おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

平成29年度第2学期終業式無事終了しました!

画像1
画像2
 第2学期82日間の教育活動が、無事終了しました。
 高野校長から、「方部音楽祭や宿泊学習、修学旅行、ヤングアメリカンズ、持久走大会など素晴らしいがんばりを見せてくれました。あいさつ名人もたくさん増えてきて、「あいさつ日本一」を目指している藤原小の皆さんは大変立派です。
 2学期がんばれたのは、周りで支えてくださったお家の方のおかげです。感謝の気持ちを伝えましょう。」という式辞がありました。


3年生 学級活動「スポーツ集会」をしました。

 3年生は、お楽しみ会で「サッカーゲーム集会」をやりました。2年生で経験しているので、さらにみんなで楽しく盛り上がるサッカーゲーム集会にできるように張り切っていました。
 
 そのあと、教室に帰ってきてから輪になって自分の得意な折り紙で作ったプレゼントを交換し合いました。

 いよいよ2学期も明日一日となりました。3年生は、明日も全員元気に登校します。

画像1
画像2
画像3

1年生 学級活動「お友達とのお別れ会」

 1年生は、2学期一杯でお別れする友達のために、お別れ会をしました。司会、ゲームの説明、ゲームの景品づくりまで自分達で担任の助言を受けながら楽しく行っていました。
 
 1年生でも、1学期のスポーツ集会を楽しく行っていましたが、今回はお別れする友達のためにみんなで考えた手作りの集会活動にびっくりです。

 1年生26名は、心もしっかりと成長しています。
画像1
画像2
画像3

1年教室は 「子ども達の心」が動くしかけがたくさんあります。

 子ども達の心が動くとき、「自分からやってみようかな」、「読んでみようかな」等心に火がつくでしょう。

 読書コーナーは、学校司書の佐藤先生からのお薦め本が展示されています。算数コーナーでは、今まで習った算数のあしあとがよく分かります。
 そして、硬筆の練習できれいな文字で書こうとしている様子も分かります。

 藤原小の子ども達の心に、あの手この手の「しかけ」により、きっと火がつく日が来ることは間違いありません。

画像1
画像2
画像3

今日の給食です!

画像1
 今日の給食は、「ポークカレーライス、牛乳、もやしと挽肉のソテー、いちご牛乳プリン」でした。

 カレーライスは、子ども達の一番です。どの子ども達も美味しそうに、頬張っていました。

図書ボランティアの皆さんの「読み聞かせ」パート2

 福嶋さんのエプロンシアターは、プロのアナウンサーが行っている感じで、子ども達を話の中に参加させる手法を取り入れていることもあり、どんどん引き込まれていきました。

 学校司書の佐藤先生と情報を交換しながら、図書選定を行ってくださったり、子ども達が聞きやすい場を設定してくださったりと図書ボランティアの皆さんの取組には頭が下がります。

 さらに、手作りの折り紙や飾り物を話を聞いた子ども達にプレゼントをしていただきました。

 2学期間、本当に楽しいお話を「心と頭の栄養」をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

図書ボランティアの皆さんの「読み聞かせ」

 今日は、図書ボランティアの坂本さん、福嶋さんの読み聞かせでした。坂本さんは、「とのさまサンタ」を読んでくださいました。この時期ならではの本だったので、楽しく集中してお話を聞いていました。

 また、今日で最後の福嶋さんが18番のエプロンシアター「ながぐつをはいたねこ」を演じてくださいました。

画像1
画像2
画像3

1年 生活科「昔遊びパート2をしよう」パート2

画像1
画像2
 昔遊びを経験した子ども達は、「もう一回自分達だけでやってみたい」との思いが強く、昔遊び名人をめざして頑張りました。
 
 おじいちゃんやおばあちゃんから教えてもらった昔遊びのポイントが、子ども達の心の中に残っているようでした。

1年 生活科「昔遊びパート2をしよう」

 1年生は、11月に昔遊び名人と一緒に行った昔遊び「羽子板、コマ回し、だるま落とし、おはじき、カルタ」を行っていました。
 楽しかったのでしょう。「前より校長先生じょうずになったよ」と喜んで見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学級活動「友達とのお別れ会をしよう」

 2学期一杯で転校してしまう友達のために、4年生は学級活動でお別れ会をしていました。
 フルーツバスケットを変形させた「なんでもバスケット」を行っていました。友達との別れを惜しみながら、楽しいひとときを過ごす子ども達の企画力、準備や分担等の素晴らしさに驚きました。
 子ども達の表情から、「友情の絆」を感じとることもできました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食です!

 今日の給食です!「わかめうどん、牛乳、にんじんメンチかつ、かぼちゃのいとこ煮」でした。

 かぼちゃと小豆を煮た料理は、「冬至かぼちゃ」とも呼ばれています。冬至の日に食べると風邪をひかないと言われています。

 
画像1

全校生 業間運動で持久走を行いました。


 12月一杯まで、持久走記録会が終わっても体力向上に努めています。今日も全校生で、体力向上のために走りました。

 全校生で取り組むからこそ、少しずつですが結果がついてきています。教職員も一緒に、全身を使って持久走を続けていきます。
画像1
画像2
画像3

朝の子ども達の様子です!

画像1
画像2
 あいさつ運動が終わって校庭に行くと、1年生から3年生までの元気一杯の子達が、寒さに負けず縄跳びをして体を鍛えていました。

 あや跳び、二重跳びなど目標は様々です。半袖、半ズボンで思いきり体を動かしていました。また、5年生の仲良し4人組が「これから校庭を走って体を鍛えます」と言って元気一杯に飛び出して行きました。寒さ知らずの子ども達です。

「ハイタッチ・あいさつ運動」で寒さも吹き飛びました!


 藤原地区の方々による「あいさつ運動」を行いました!
 今日、12月20日は、2学期最後の「あいさつ運動」でした。伝統の藤原地区の方々による「あいさつ運動」です。

 マイナス1度、寒さの中、青少年育成市民会議常磐地区推進協議会藤原支部会長の芳賀様、PTA会長高橋様、藤原公民館長丹野様、他地域の皆様総勢8名の皆様がおいでいただき、ひまわり坂のところで登校して来た子ども達一人一人に「ハイタッチあいさつ」をしてくださいました。

 子ども達がハイタッチで、地域の皆さんと笑顔であいさつする度に、元気と温かな気持ちをもらえます。
 お忙しい中、いつも子ども達と笑顔であいさつしてくださる藤原地区の皆様に心より感謝申し上げます。この2学期間、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食です。

 今日の給食は、「ざっっこくごはん、なっとう、牛乳、いわしのゆずみそ煮、だまこ汁、りんご」でした。
 だまことは、秋田県の言葉で、「お手玉」のことです。ご飯を半分つぶして、片栗粉を入れて丸めた「だまこ」を汁物に入れたのが「だまこ汁」です。
画像1

あいさつ名人を表彰しました!

 「藤原っ子」のあいさつ名人を表彰しました!藤原小は、あいさつ日本一をかかげて4月から取り組んでいます。
 全校生から、この12月中に各学年で「いつも、目を見て、さきに、気持ちよい」あいさつができる子、頑張っている子を全校集会で表彰しました。

 今日は、1年 阿部さん
     2年 鈴木君
     3年 似内さん
     4年 岡部さん
     4年 北郷さん
     4年 高田君 でした。
 来年は、一体だれが、このあいさつ名人に輝くのでしょうか。
画像1
画像2

月刊多読賞 図書委員会による表彰式がありました!

画像1
画像2
 11月中に読書量が多い人を、図書委員会委員長が表彰しました。

 1位 50冊 木村君(5年)
 2位 41冊 福嶋さん(1年)
 3位 39冊 千葉さん(2年)
 4位 30冊 西塔さん(6年)
 5位 25冊 石井君(6年)
 6位 24冊 江尻君(2年)

 「藤原っ子」は、文武両道です。心と頭の栄養をたくさん吸収している子ども達に、全校生から盛大な拍手がおくられました。

今日の給食です!

 今日の給食です!献立は、「しそひじきご飯、牛乳、しのだ煮、じゃがいものおでん、こざかな」でした。
 和食の好きな子は、おかずのおかわりをしてもりもりと食べていました。

画像1

2年生 学級活動「オリンピック、パラリンピックのマークを決めよう」

 2年生が、東京オリンピック、パラリンピックのマークを決めていました。「アがいいです。理由は、デザインがかわいいからです」等、理由づけをしながら発表をしていました。
 各学級でどのマークがいいか話し合っています。そして、決まり次第インターネットを使って投票します。
 さて、本校ではどうなることでしょう。今のところ、アイウそれぞれのマークに票が入っているようです。果たして、全国の結果はどうなるのでしょうか。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立藤原小学校
〒972-8326
住所:福島県いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL:0246-42-3236
FAX:0246-42-3598