最新更新日:2019/03/26
本日:count up1
昨日:2
総数:53360
3月22日(金)卒業証書授与式が厳粛な中にも感動的な式となりました。卒業生18名が巣立ちました。在校生の態度も大変立派で、心に残る式となりました。137名全員が登校でき、全員が進学、進級を認められました。今までの保護者の皆様の温かなご支援に心より感謝申し上げます。

磐崎中入学予定者見学を行ってきました。パート2

 人数の多さに驚きですが、授業開始のあいさつ、学習の中身の濃さについても子ども達は大変驚いていたようです。
 
 部活動も参観させてもらい、先輩の中学生の優しい言葉かけにより、子ども達は早く中学校へ入学したいという熱い思いがわいたようです。
画像1
画像2
画像3

磐崎中入学予定者見学を行ってきました。

 6年生は、磐崎中の学習の様子や部活動の見学を行ってきました。磐崎小の児童と一緒に体育館で説明を受け、人数の多さに驚きました。

 1年生の体育、理科、国語、数学、社会の学習している様子を参観させていただきました。しーんと静まりかえった中にも、本気になって取り組む姿やあいさつ、返事等の学習態度面もさすがは中学生と感心していました。

 

画像1
画像2
画像3

藤原地区の方々による「ハイタッチあいさつ運動」を行いました!

 今日も恒例の藤原地区の方々の「あいさつ運動」でスタートしました。

 春の日差しを感じながら、青少年育成市民会議常磐地区推進協議会藤原支部会長の芳賀様、藤原地区の皆様総勢6名の皆様が、ひまわり坂のところで登校して来た子ども達一人一人に「ハイタッチあいさつ」で迎えてくださいました。

 「あいさつ」日本一を掲げる藤原小の子ども達の心に、「元気とやる気」の火をつけてくださり、子ども達も元気なハイタッチでスタートできました。お忙しい中、子ども達を迎えていただき本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

春が近づいています!

 職員室前の「プランター」のチューリップの芽が出始めました。朝の気温が2度です。日中は7,8度くらいになります。春は、着実に近づいています。
画像1
画像2
画像3

全校集会で2年生が発表しました!

 全校集会で2年生が、音楽で学習してきた曲を発表しました。鍵盤ハーモニカの難しさは、吹きながら音を出すことです。
 全校集会が延期になって、今日の発表になりましたが、2年生全員で、みんなで音を聴き合いながら、担任のリズム楽器に合わせ上手に演奏しました。
画像1
画像2
画像3

本日の給食です!

 本日の給食は、「ご飯、さつまあげ、豚汁、牛乳、こんにゃくと大豆の煮物」でした。
毎月19日は、食育の日「和食」の組み合わせの日です。
 和食は、主食、主菜、副菜、汁物がそろった献立になっています。味覚で子ども達に和食のよさを味わわせたいものです。
画像1

6年生を送る会 パート4

 6年の代表児童が、「地域の皆様のおかげで、私達はたくさんの思い出を作ることができました。いつも温かく見守っていただきありがとうございました」と心を込めて、しっかりとお礼の言葉を述べました。

 地域の皆様に支えられ、成長した6年生31名が、また一つ大きく成長し志を持つことができた一日となりました。

 いきいきクラブ会長の太田様、青少年育成市民会議支部長芳賀様、そして藤原公民館長丹野様、講師のラッキー赤津様に心より感謝申し上げます。
画像1

今日の給食です。

 今日の給食です。「ドックパン、牛乳、ポークウインナー、ジャーマンポテト、レンズ豆入り野菜スープ、チョコレートプリン」でした。

 ホットドックは子ども達にも人気のメニューで、最高の味でした。
 

画像1

6年生を送る会 パート3

 2種類のひもが、あっという間に入れ替わるマジックも教えてもらいました。参加した子ども達、いきいきクラブの皆さんも交流し合って、マジックを披露し合いました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 パート2

 子ども達には、手組んでねじると、元に戻るという魔法の手品も教えてもらいました。
話術が大事で、意識を違うところに向けておきながら手を組みかえるタネを教えてもらい、自分達でマジックを披露し合いました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

 藤原いきいきクラブ、青少年育成市民会議の皆様による「卒業生を送る会」が行われました。
 今日は、ラッキー赤津さんのマジックショーで、鳩がいろいろなところから出てくるマジックでした。目の前でマジックを行ってくださいましたが、しかけが分からず盛大な拍手で始まりました。
画像1
画像2
画像3

3年生に学校司書 佐藤先生が読み聞かせを行いました。

 3年生に、学校司書佐藤先生が読み聞かせを行いました。「もちもちの木」で有名な斎藤隆介、滝平二郎の作品で、猫山を読んでくださいました。

 絵も幻想的でとても美しく、どの子も集中して、お話に聞き入っていました
画像1
画像2
画像3

6年生が読み聞かせをしました!

 6年生が、1年生へ読み聞かせをしました。1年生の子ども達は、本が大好きです。
 6年生も、聞き上手な1年生に対して、感情が入った読み聞かせになっていきます。

 まん丸目をした1年生の真剣に本を見つめる表情が、印象的でした。
画像1
画像2
画像3

今日の給食です!

 今日の給食は、「ご飯、牛乳、かつおのあげびたし、おひら、黒豆小魚」でした。旧正月の旧暦1月1日に、いわき市では、正月に平たい器に盛り付けた煮物料理「おひら」を食べていました。
 昭和15年くらいまでは、正月に欠かせない料理だったそうです。
画像1

5年生 古河電池の出前授業を行いました!

 今日は、5年生が理科の授業で、古河電池の社員の方々が、出前授業を行ってくださいました。
 バッテリーで有名な会社で、そのしくみを教えていただきました。また、牛乳パックを使って「電池の作り方」も分かりやすく教えていただき、自分で作った電池に子ども達は驚いてました。 
画像1
画像2
画像3

今日の給食です!

 今日の給食は、「麦ご飯、いりこふりかけ、牛乳、カレーおでん、ハムサラダフライ」でした。 醤油味のおでんに慣れていたせいか、カレーおでんもいつもと違って子ども達も「美味しい」と言って食べていました。
画像1

6年生 東北電力出前授業を行いました。

画像1
画像2
 6年生は、風力や太陽光(ソーラーパネル)でも電気が作られることを、今回の実験を行う中であらためて理解できたように思います。
 また、LEDの電球が少しの電気で明るくつく等、日常生活に密接にかかわり電気を節約する具体的方法についても、考えることができました。


6年生 東北電力出前授業を行いました。

 「電気が安定して、どこの家庭にも供給できるようにするためには、電気を蓄えて送電したり、電気を節約したりする必要があります。模型を使って、説明しましょう。」東北電力の方のお話は、益々興味深くなっていきます。

 火力や水力、風力、太陽光等の力で電気が生まれることを、実際の実験で試しながら考えました。
画像1
画像2
画像3

6年生 東北電力出前授業を行いました。

 6年生が、理科「電気」学習で、東北電力からおいでいただき出前授業を行ってもらいました。
 「電力は何で作られ、どのようにおくられているか」よく理解できずにいた子が多かったようですが、「実際自分達で電気を作ってみよう」という東北電力社員の方の投げかけに、子ども達は興味津々で目を輝かせながら授業に取組ました。
 

画像1
画像2
画像3

6年生が、1年生へ「読み聞かせ」を行いました。

 6年生が、朝の読書タイムの時間を利用して、1年生へ「読み聞かせ」を行いました。
 「11ぴきのねこふくろの中」という本でした。上級生が下級生へ話を読んで聞かせることで、心もそして縦割りの人間関係も一緒に育っていきます。

 卒業まで30日を切りました。6年生は、あと数回、下級生へ読み聞かせができます。
次回は、どんな話が聞けるのでしょうか。楽しみです。
 

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
いわき市立藤原小学校
〒972-8326
住所:福島県いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL:0246-42-3236
FAX:0246-42-3598