最新更新日:2019/05/14
本日:count up9
昨日:10
総数:287889
植田小合い言葉 「笑顔いっぱい ひらめきいっぱい 元気いっぱいがんばる子ども」 

今日の給食 12/14(水)

画像1 画像1
 今日の給食メニュー (磐農オリジナル食材使用献立) 

 ご飯、ポトスープ、とり肉の梨酢マリネ、牛乳、豆乳パンナコッタ

 
 梨酢は、磐城農業高校の生徒さんが作ったものです。梨の風味がでるように、梨のコンポートと一緒にソースに仕上げてあります。

吹奏楽 アンサンブルコンテスト

画像1 画像1
福島県アンサンブルコンテスト いわき支部大会が行われました。
12日(日)の小学校の部に本校吹奏楽部4チームが参加しました。
日頃の練習の成果をアリオスの大きな舞台で堂々と披露することができたと思います。
結果は、次の2チームが県大会へ出場することが決まりました。

 県大会出場  木管8重奏 
            渡邉心寧 松本果奈 鈴木亜優波 蛭田恵梨沙
            青田悠那 吉田美空 高木結菜  渋井怜菜

        金管6重奏
            齋藤恵吾 日渡遙空 鈴木こころ
             鈴木花実 宮川 天 上遠野尚也 

  県大会までさらに磨きをかけて、いい演奏ができるように祈っています。   

インフルエンザによる出席停止児童状況 12/13(火)

 インフルエンザによる出席停止児童状況  12/13(火)

 2年…1人 のみとなりました。 流行が拡大しないでよかったです。

 

 これからも予防に心がけましょう。

おでかけアリオス 1年

 1年生は、「おでかけアリオス」で鑑賞教室を行いました。「おでかけアリオス」とは、学校などに演奏家を派遣し音楽に親しんでもらおうとする活動です。
 おいでいただいたのは、ピアニストの渡辺貴紀さんです。大熊町出身で、いわき在住の方です。
 渡辺さんは、1年生にも分かりやすくピアノの構造や曲の紹介を丁寧にしてくださいました。お陰で難しいと思われるショパンやバッハ、ベートーベンなどの曲を楽しんで聴くことができました。すばらしい演奏に接する貴重な体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 今年度2回目の避難訓練を実施しました。今回は、家庭科室から出火したことを想定して行いました。また、児童には予告しないで、突然非常ベルを鳴らして訓練してみました。びくりして声を出してしまった子もいましたが、その後担任の指示で全員安全に避難することができました。
 全体指導の後、職員による屋内消火栓の放水訓練も行いました。
 
 空気が乾燥する時期です。お子さんの火遊びにつながらないように、ライターやマッチの管理をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校班子ども会

 登校班ごとの話し合いが行われました。
 2学期の登校や帰宅後の生活についての反省と、冬休みの安全な過ごし方についての確認を行いました。ここでも、上級生が活躍しました。

 寒さのためか、特別な事情がないのに車で送迎する保護者の方が多くなっています。
特別な事情がなければ通学班での登校ができるよう、お子さんにご指導願います。 
画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザによる出席停止児童の状況  12/8(木)

 インフルエンザによる出席停止児童の状況 12/8(木)

1年…0人  2年…8人  3年…0人

4年…0人  5年…1人  6年…0人  合計…9人

 ※ A型・B型のどちらも発症しています。ご注意を!

※ 吐き気、下痢等の胃腸炎も多くなる時期です。

 ※ 予防の基本は、手洗い・うがいです。
  

インフルエンザによる出席停止児童の状況 12/7

画像1 画像1
インフルエンザによる出席停止児童の状況 12/7(水)

1年…0人   2年…7人  3年…0人

4年…0人   5年…1人  6年…0人   合計…8人

流行し始めました。

手洗い、うがい、マスク着用で予防をしましょう。

また、大型商業施設など多くの人が集まるところへ出かける時も要注意です。 

ことばの教室 クリスマス会

 3日(土)にことばの教室 クリスマス会が開かれました。
 ビンゴゲームや間違い探しゲームをしたり、吹奏楽部の3・4年生によるアンサンブルを聴いたりしました。もちろん、サンタさんからのプレゼントもありました。
 みんなで楽しい時間を過ごしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアさんによる読み聞かせ 5年 11/30

 5年生を対象に、図書ボランティアさんが読み聞かせをしてくれました。
 当たり前ですが、読み聞かせは、読んでくれる人がいるからできることです。自分で読むのとは、違う感覚を味わうことができます。高学年ともなれば、味わい方も深まっていると思います。貴重な時間をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 11/30(水)

画像1 画像1
 今日の給食は、いわ海星高校の生徒さんが獲ったカジキを味わいました。

 メニュー : ご飯、カジキカツ、ひじきの油炒め、はちはい汁、牛乳

勿来図書館に行ってきたよ

 2年生は、生活科の学習で勿来図書館を見学しました。
 はじめに、図書館の蔵書数や利用者数、貸し出しの方法、利用する上での注意点などの説明を受けました。みんな真剣にメモをとりながら、話を聞くことができました。
 その後、自分で借りたい本を2冊選んで、実際に借りる手続きを体験しました。
 本校は、学区内に図書館がある地域です。利用者の一人として、育ってくれるといいいなと思います。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業 あゆみ

 版の国から(冬がやってきた)
 彫刻刀やスチレン版を使った版画の版作りをしたり、試し刷りをしたりする学習でした。集中して取り組む姿、刷り上がった作品を喜ぶ姿、みんな頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業 6年

 資料の特ちょうを調べよう
 東西の鶏小屋の1日に産んだ卵の個数と重さから、どちらの小屋の鶏が重い卵をよく産むのか考える学習です。平均で比べる意味を考える授業になりました。それも、いろいろな比べ方のアイディアが子どもたちから出てきたからこそできた学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業 5年

 図形の角を調べよう
 多角形の内角の和を求める学習です。やはり、これまで学習した三角形や四角形の内角の和の学習をもとにして考える学習です。積み重ねが大事ですね。5年生もいろいろな考えが出てきて、おもしろい授業になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業 4年

 小数のしくみを調べよう
 1/100の位、1/1000の位の小数のたし算の仕方を小数のしくみを使って計算する学習です。整数の場合と同じように位を揃えることの大切さをしっかり学ぶことができました。
手のあげ方がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業 3年

 おもしろいところをしょうかいしよう
 物語「三年とうげ」を読んでおもしろいと感じたところを話し合う学習でした。
 互いに感想を交流することで、いろいろな感じ方に触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業 2年

 九九をつくろう
 これまで習った6の段までの九九を使って、7の段をつくる学習です。
 いろいろな考え方が出てきて、子どもたちの力に感心しました。
 たとえば、7×3  7を5と2に分けて3をかける 5×3+2×3=21
 

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業 1年

 どちらがひろい
 面積の学習の初歩です。同じますがいくつ分という考え方で広さをとらえるのがねらいです。また、いろいろな形にも広さがあることを理解する学習もしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 災害時の安全確保について

画像1 画像1
 福島県沖を震源とする地震が頻発しています。津波の発生が心配されます。
 災害時の安全確保について、ご家族で確認しておきましょう。

 学校だより 5号 の「もし、大規模災害が起きたら…」を参考にしてください。

 ※ ホームページ右側にある「配布文書」の項目をクリックしてください。 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
いわき市立植田小学校
〒974-8212
住所:福島県いわき市東田町向山3
TEL:0246-63-4000
FAX:0246-63-4001