最新更新日:2019/05/14
本日:count up9
昨日:10
総数:287889
植田小合い言葉 「笑顔いっぱい ひらめきいっぱい 元気いっぱいがんばる子ども」 

校内授業研究会 4年生 国語

4年生の国語の授業で校内授業研究会を行いました。

国語の基礎的・基本的な力を確実に身につけさせるにはどうしたよいか、教職員一同で研究を進めています。

今日は、4年2組の「一つの花」という物語教材の授業参観を通し、よりよい指導の在り方を研究しました。他校の先生方もおいでになり、ご意見を頂戴しました。

多くの参観者に観られても、4年2組の子どもたちは、堂々と意見を述べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベルマークの整理・集計

厚生委員会の皆さんが、ベルマークの整理・集計をしてくださいました。

ベルマークを集める活動は、子どもたちが使う備品等の充実につながる貴重なものです、

「ちりも積もれば・・・」です。ご協力お願います。

来週には、厚生委員さんからのお便りも発行されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書ボランティアさんによる読み聞かせ 1年生

紹介が今になってしまいましたが、今年度も図書ボランティアさんが読み聞かせを行ってくれています。子どもたちも、とても楽しみにしている時間です。
 今日は、スキルアップタイムの時間で1年生を対象に実施していただきました。読み聞かせに目を輝かせた1年生、心が豊かになったような気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動 一緒にお弁当を食べよう

 学年を越えて互いの立場を思いやり、仲良く助け合って生活する気持ちを育てるために、学年縦割り班による活動を取り入れています。1年生を迎える会もこの班ごとに実施しました。
 今回は、一緒にお弁当を食べながら交流を深めました。上級生は、下の子のお世話を通しいとおしさを感じ、下級生は、上学年に頼もしさと憧れを抱く。そんな気持ちが芽生えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会の活動

大休憩時には、図書室にも多くの子どもたちが訪れます。

図書委員は、交代で本の貸出や返却のお世話をしています。

本に親しむ子が増えるように、一所懸命に仕事をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会 消防寺子屋

4年生は、社会の学習の一環で、消防署の方から火災予防について学びました。

トラッキング現象や天ぷら油からの出火など、実験を通して火災の原因を教えていただいたり、災害時の身の守り方などを体を動かして体験したりしました。

自分の命は自分で守るこのと大切さをしっかり学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上リハーサル大会

6年生は、昨日陸上大会リハーサルを行ってきました。
朝の雨のもあがって、まぶしい日差しのもと、各自の目標に向かって、しっかり練習をすることができました。
本大会は27日(火)です。それまでにさらなる記録更新を図ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年PTA学年集会

1年生は、PTA学年集会を実施しました。

はじめに,親子でうちわを作りました。豊かな発想でオリジナルデザインのうちわができました。

次に、親子給食(給食試食会)行いました。
親子で食べる給食は、いつもの給食とはひと味違ったものになったようです。

忙しい中準備くださった役員の皆様、平日にもかかわらず参加くださった皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動の紹介 その2

図書委員会は、課題図書の紹介ポスター作成。

学校ニュース委員会は、壁新聞の作成。

掲示委員会は、月行事の掲示物作成。


その他の委員会もがんばって活動していました。次の機会に紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会 委員会活動(5・6年生)

委員会活動の様子を紹介します。 

放送委員会や給食委員会など毎日活動がある委員会もありますが、月曜の6校時の時間に活動する委員会もあります。学校のために活動する子どもたちの様子を紹介します。

運動委員会は、校庭の石拾い。
花いっぱい委員会は、花苗の植え付け。
ボランティア委員会は、昇降口の清掃。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕作業  いい話

お昼頃に雷を伴う激し雨が降ったので、奉仕作業を中止しました。
緊急連絡メールでお知らせしましたが、気づかずに学校においでになった方がいらっしゃいました。
そこで、「奉仕作業は中止です、お帰りになってください。」と伝えたところ、「せっかく来たのだから、できるところはやりますよ。」とありがたい返答をいただきました。しかも12名もいらっしゃいました。

お言葉に甘えて、お母さん方には児童トイレの清掃を、お父さん方にはプール清掃をお願いしました。

学校の役に立ちたい、子どものために何したい、というお気持ちの保護者さんに学校は支えられていることに心から感謝いたします。


画像1 画像1
画像2 画像2

クリーン活動

いわきのまちをきれいにする運動に子どもたちも参加しました。
学校近くの公園に行き、ゴミを拾いました。
通学路には、空き缶やペットボトルがたくさん捨てられていることにびっくり。
公園内はゴミが少なく、先を争って拾う状態でした。

自分たちの町を普段からきれいに使う意識が育ってくれるといいなと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当の日 お忘れなく

画像1 画像1
6月は、お弁当を持ってくる日がたくさんあります。

右の配付文書のところで確認してみてください。

諸会費の銀行振替の日程一覧

画像1 画像1
諸会費の銀行振替の日程一覧をアップしました。

振替日に残高不足で引き落としができないケースが見られます。

一覧をご確認いただき、残高不足とならない配慮をお願いします。


  右の配付文書のところか、下の文字をクリックしてご覧ください。

  諸会費振替日一覧

トマト大きなあれ 2年生

2年生は、企業さんからいただいた「凛々子 りりこ」というトマトを育てています。

一人一本、愛情をたっぷり注いでいます。

黄色い花が咲き、小さな実が膨らんできました。

観察したり、世話をしたりする子どもたちの期待も膨らんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日(6/2)は、PTA奉仕作業です。

画像1 画像1
明日6月2日(金)は、PTAの奉仕作業です。

13:30から行います。

平日の午後で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

子どもたちは、近くの公園や通学路のゴミ拾いを行います。

児童の健康診断

児童の健康診断が順次行われています。

今日は、1・3年生が耳鼻咽喉科検診を実施しました。

これまでに、内科・歯科の検診が済んでいます。

6月には眼科検診が予定されています。

校医さんからの指摘事項があった場合は、医師の診察を受けさせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

親子ウォークラリー

子ども育成会主催のうえだ親子ウォークラリーを27日(土)に行う予定でしたが、あいにくの雨のため、安全指導と抽選会のみを実施しました。

 植田小のウォークラリーは、「子ども避難の家」をチェックポイントとして学区内を巡る大会で、安全教育の一環にもなっています。毎年、南警察署の方にもおいでいただき安全講話をしていただいています。
 ウォークラリーは中止になりましたが、今年も南警察署の方に交通安全と不審者からの被害防止についての指導をしていただきました。

 続いて、お楽しみの抽選会です。豪華景品を当てた子もいました。

 ウォークラリーはできませんでしたが、楽しいひとときとなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アメリカンスクールの友だちとの交流

アメリカンスクールの小学生の体験入学も最終日となってしまいました。

一緒に学んだり、遊んだりする中で、本校の子どもたちも進んで声をかけ交流が深まりました。

アメリカンスクールの校長先生は、
「植田小の子どもたちは、フレンドリーでとても親切ですね。」
と感想を述べてくれました。

短い期間でしたが、お互いに良い機会となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アメリカのお友達ができたよ

今日から3日間、アメリカの小学生3名が体験入学をすることになりました。

5年生の男女1名ずつと2年生の男子1名です。

アメリカンスクールで日本語を勉強しているので、クラスに入ってもすぐに仲良くなれたようです。

授業や給食を通して、お互いの理解が深まってくれたらいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/19 鑑賞教室
学校保健委員会(救急救命法講習)
6/20 陸上大会激励会
6/21 心電図検査 1・4年 及び希望者
6/22 環境エネルギー教室 5年
6/23 環境エネルギー教室 5年
いわき市立植田小学校
〒974-8212
住所:福島県いわき市東田町向山3
TEL:0246-63-4000
FAX:0246-63-4001