最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:2
総数:46092
交通事故や不審者には十分注意してください。

歯みがき指導

 6月14日(水)に1・4年生を対象に歯みがき指導が実施されました。学校歯科医である塩先生と歯科衛生士の方がおいでになり指導してくださいました。歯みがきの正しい仕方について、一人一人に応じた指導をしていただきました。子ども達が、これから歯みがきが上手になり、むし歯の予防につながることを期待しています。

画像1
画像2
画像3

雛がかえりました

先日もお知らせいたしましたが、昇降口の上にツバメが巣をつくっています。その巣で雛がかえりました。顔全部がくちばしのような雛が、親鳥のエサを待っています。ツバメの落し物に気を付けて是非、来校の際はご覧ください。

画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ

 6月13日(火)に5年生がスチューデントシティを実施しました。キャリア教育の一環としていろいろな企業で働く体験をしました。子ども達は当初、戸惑いを見せていましたが慣れるに従っていきいきと活動することができました。素晴らしいプログラムであると改めて実感しました。ボランティアのお母さん方にもご協力いただきました。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ

スチューデントシティその2
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ

スチューデントシティその3
画像1
画像2
画像3

第1回学校評議員

  6月11日(金)に第1回学校評議員が開催されました。まず錦幼稚園の保育参観・園舎見学後、錦東小に場所を移し、各学年の授業参観をしてただきました。その後、協議を行い、子どものよりよき成長のための意見を交換しました。学校評議員の皆様からは、大変貴重なご意見をいただきました。今後の経営に活かしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

この写真は、なに

この写真は、なんでしょう?
実は、昇降口の上に、ツバメが巣を作っている写真です。昔からツバメが巣をつくると「縁起が良い」と言われます。でもなぜ、人間にとって「縁起が良い」と言われるのでしょうか?
 それは、
  ○ツバメの巣ができたお店は繁盛する。
  ○ツバメの巣ができた年は金運が上がる。
  ○ツバメの巣ができた年に子宝に恵まれる。
 など、幸せな出来事が多いから、と言われています。
 今後、みんなで、静かに見守っていこうと思います。錦東小学校にもよいことが起こることを期待しています。来校の際には、落し物に気を付けてご覧ください。

画像1
画像2
画像3

知能検査

 6月7日(水)、2・3・4・5年生対象に知能検査が実施されました。本来は2・4年の実施なのですが、今年度は移行期のため4学年にわたり実施されました。知能検査とは、主に物事の理解、知識、課題を解決する力といった、認知能力を測定するための心理検査の一つです。今回の結果を、児童理解に役立てていきたと思います。
画像1
画像2
画像3

クリーン活動

 6月6日(火)にクリーン活動が実施されました。普段清掃できない箇所を中心にきれいにしました。高学年生は校庭の除草を行いました。どうしたらよりきれいな校舎・校庭になるのか、児童が自ら考え、進んで活動することができました。
画像1
画像2
画像3

奉仕作業ありがとうございました。

 6月2日(金)3日(土)の両日に渡って奉仕作業が実施されました。除草作業、プール清掃等の作業にご協力をいただき誠にありがとうございました。
 参加していただいたのは、83家庭で参加率は実に77.6%という高い割合でした。この数字にはご両親で来てくださった家庭やおじいさんやおばあさんも来てくださった家庭も1家庭とカウントされています。ですので実際にはもっと多くに参加があったことになります。たくさんの保護者の方に参加していただき、校庭もプールも見ちがえるほどきれいになりました。本当にありがとうございました。





画像1
画像2
画像3

奉仕作業ありがとうございました。

奉仕作業その2
画像1
画像2
画像3

幼稚園園児がやってきた

 錦幼稚園の園児が錦東小学校にやってきました。何故?錦東小学校は避難場所に指定されており、大規模災害発生時に園児を保護者に引き渡す訓練のためでした。園児は保護者を待っている間、お話もせずしっかり待っていました。また保護者への引き渡しもスムーズに行われました。錦東小学校の引き渡し訓練は、11月11日(土)に予定されています。
画像1
画像2

読み聞かせボランティアお世話になります

 6月1日(木)読み聞かせボランティアの方々による、今年度初めての読み聞かせがありました。最初に音楽室で顔合わせ会が開催され、その後、各学年での読み聞かせとなりました。どの児童も真剣に耳を傾けていました。
画像1
画像2

読み聞かせボランティア

読み聞かせボランティア1・2・3年
画像1
画像2
画像3

読み聞かせボランティア

読み聞かせボランティア4・5・6年
画像1
画像2
画像3

広報委員会活動がんばっています

 5月31日(水)に広報委員会の保護者の方々が集まり、「しおさい」の発行に向けて活動しました。「しおさい」は年2回発行予定ですが、今回は7月に発行する内容について話し合いが行われました。どんな紙面になるか楽しみです。
画像1
画像2

消防署寺子屋

 5月30日(火)に勿来消防署の方がおいでになり、消防寺子屋が開催されました。4年生を対象に、火災や災害時にどのように自分の身を守ったらよいかを体験しました。万が一の時には、今日学んだことを活かせるとよいです。
画像1
画像2
画像3

今日で17日間です。

 5月29日(月)で17日間になりました。何がというと、全校生がだれ一人も休まなかった日の合計です。4月からの授業日数は、35日間です。そのうちの17日間は誰も休みませんでした。割合でいうと48、5%、2日のうちの1日ということになります。全校生139名ということを勘案してもこれは高い割合だと思います。これから、どれだけの日数になるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

時計が直りました

 ずっと気になっていました。校門近くにある時計が故障して時刻がくるっていることに・・・。
 校門周辺は、来校する人たちが最初に目にすることころです。その様子によっては、その学校の印象まで変わってくるのではないかと危惧していました。
 このたび、草野PTA会長さんや4年生保護者、根本幹夫さんのおかげで時計が直りました。正確に時を刻む時計を見て、ただ無意味に佇む無機質なモノに新たな命が吹き込まれたように感じたのは、わたしだけでしょうか。
画像1
画像2
画像3

田植え体験

 5月23日(火)の5・6校時に5年生による田植えが行われました。といってもバケツを使用しての田植えでした。JA福島さくらさんのご協力によりバケツ、苗、肥料等を準備いただきました。児童はいつもとは違う田んぼ独特の土の感触を楽しんで田植えをしていました。今後、しっかり世話をして実りの秋を迎えたいと思います。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
いわき市立錦東小学校
〒974-8232
住所:福島県いわき市錦町鷺内64-5
TEL:0246-63-9828
FAX:0246-63-9829