最新更新日:2020/03/30
本日:count up3
昨日:0
総数:200969
■給食センターより
 ※飯館中学校のホームページへ
  リンクします。

雪が本格的降りはじめました。

画像1 画像1
雨から雪へとかわりました。
11時現在、1度です。

飯舘は、さらに寒くなりました。

午前6時50分現在
氷点下1度

これからどんどん寒くなります。
画像1 画像1 画像2 画像2

柿が寄贈されました。

画像1 画像1 画像2 画像2
先週のことですが、岐阜県の「東北を見守る会」様より、飯舘村の子ども達へ、柿の寄贈がありました。大ぶりの富有柿です。1個ずつ、持ち帰りました。
震災後、何年経っても、私たちを見守ってくださる方がいらっしゃることは、本当にありがたいことです。

園小絵本タイム

今日の業間休みに、こども園の園児が、小学校の絵本コーナーに遊びに来ました。園児は、5年生を見るとすぐに近寄ってきて、本読みをねだっていました。園児に、本を読み聞かせする5年生がとっても大人に見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミュージック・フロム・ジャパン

今日の5・6校時に、「沖縄音楽と琉球舞踊」の鑑賞と体験を行いました。5・6年生は夏休みに沖縄までいの旅に行っているので、意欲的に参加していました。太鼓をたたいたり、カチャーシーという沖縄の踊りを踊ったりしました。みんなで盛り上がり、とても楽しい会となりました。子ども達は、までいの旅とはまた違った沖縄に触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校体験入学

中学校体験入学がありました。今回は、中学生の英語の授業や部活動に参加してきました。授業に行く前は、難しい勉強なのではないかと心配していた6年生でしたが、とても楽しく参加することができました。
生徒会の役員からも学校についての紹介があり、中学校生活のイメージをつかむことができたようです。
普段、休み時間にバドミントンをして遊んでいるので、バドミントンが好きな6年生ですが、中学生に優しく丁寧にバドミントンの技術を教わり、その楽しさを改めて感じることができました。
普段の交流とはひと味違い、中学生になるためにまた一つ目標を持つことができた貴重な体験となりました。中学生のみなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき体験

土曜日に、ボランティアの方々に協力をいただきながら、全校児童でもちつき体験が行われました。
子ども達は、うすときねで餅をついたり、餅を丸めたりと昔ながらの伝統を楽しみました。自分達でついたお餅は、最高に美味しかったです。
ご協力いただいた地域の方々、保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飯舘は、氷点下1度です。

画像1 画像1
 朝6時30分現在。
飯舘村は、氷点下1度でした。
冬到来ですね。
今日は、地域ボランティア・PTAの方々と
もちつき体験をする予定です。

マラソン記録会

今日は、晴天の中、全校生によるマラソン記録会が行われました。
今年から高学年のコースは、村の陸上競技場を含め、登りや下り坂があるコースとなりました。子ども達は、最後まであきらめずに懸命に走りました。最後の力を振り絞ったダッシュは全員、かっこよかったです。結果は全員が自己ベスト更新でした。走るのは辛かったけれど、結果に大満足の子ども達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本場 丹波黒豆の枝豆をいただきました。

西宮公同幼稚園の年長組の子ども達が育ててくれた丹波の黒豆が兵庫県南部大地震ボランティアセンターの方々の手によって、わたしたちに届きました。
さっそくゆでて、おいしくいただきました。
年間を通して10月しか味わえない貴重な豆。かつ、西宮公同幼稚園の子ども達が育ててくれた愛情たっぷりの豆。
非常においしかったです。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ハロウィンパーティー

今日はちょっと遅いハロウィンパーティーを開催しました。
子ども達は、司会やゲームの進め方など臨機応変に対応することができました。
6年生や先生方(写真に写っていない職員室の先生方も含め)に楽しんでいただきました。
自分達が楽しむことよりも、相手に楽しんでもらう方が、喜びは大きいのだなと感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会に向けて5

今日は、体育館で自分達が演技している姿をビデオに撮って鑑賞会をしました。初めて観た自分達の姿は、ちょっと恥ずかしかったのですが、3人で客観的に反省することができました。「自分で思いを込めて考えてやっていたことが、かっこよくできていて良かった。」「自分はやっているつもりでも伝わっていなかった。」など意見を出し合うことができました。今日の反省は、明日の最後のステージ練習に生かしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会に向けて4

今日は、衣装の一部をミシンで仕上げました。小道具も全て完成しました。練習も最終確認に入っていますが、「〜したほうがいい。」と意見を出し合いながら、毎日違うものになっています。最後まで高みを目指して頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会に向けて3

今日の家庭科の時間は、いいたてっ子発表会に使用する道具作り、道具の修理を行いました。子ども達は、学習した手縫いを実践に生かすことができました。そして、ミシンの使い方も覚えました。子ども達は、自分達が思っていたよりも上手に仕上げることができ満足していました。
内容も道具も自分達で作り上げていきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会に向けて2

今日は台本のすり合わせを行いました。
「この場面は〜な気持ちだから、怒って出てきた方がいいんじゃない?」
「いや、ここはこの台詞があるし、不安になった後だから〜の動きはどう?。」
「この台詞の時に、いや、ちがうって思うから、〜な顔になるんだよ。」
など、自分達で台本を読みながら、互いの意見を出し合いました。
そして、それを元に台詞の言い方や動きを考えました。

国語科で行っている言葉のこだわりが、台詞のこだわりにも表れていました。
担任が作った台本ですが、子ども達が自分達のものにしようと試行錯誤するからこそ、自分達の台本になっていくのだと感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2

発表会に向けて1

学習発表会の練習も熱が入ってきました。
歌は、音楽専門の教頭先生に指導していただきました。声の出し方があっという間に高学年らしく、曲の雰囲気に合った歌い方になってきました。

画像1 画像1

心に残る風景を

 6年生は図工で、水彩画の描き方を学んでいます。今回は“心に残る風景”をテーマに、風景画にチャレンジしています。
 小学校生活も残すところあと半年…。思い出をたどりながら、一人ひとりが風景をよく観察して描いています。作品の完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年もたくさん実ったね

 10月10日に、全校生での稲刈り体験を行いました。たくさんの地域ボランティアの方の協力を得て、手作業での体験ができました。
「たくさん米が実っているよ!」
「見てみて!」
と、黄金色の田んぼを見て、とてもうれしそうでした。
 鎌を使うのが初めての子もいましたが、地域の方との交流の中で使い方を習い、上手に稲を刈ることができました。また、刈り取った稲を“まるく”作業も教わりました。
「“まるく”って束ねるってことかぁ!」
と、すぐにコツをつかみ、楽しんで活動することができました。
 協力していただいた地域の皆さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上手に焼けるかな

クラブ活動の時間に、お菓子作りをしました。今回は、ホットケーキミックスを使ったお菓子作りです。
たこ焼き器にホットケーキの生地を流し、チーズやチョコレートを入れて焼きました。丸い形にするのは少し難しかったようですが、みんなで協力し楽しみながら、とても上手に焼くことができました。
おいしく食べることができ、大満足の様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動水族館が来ました!

 アクアマリンふくしまから移動水族館が来てくれました。
 水槽には、たくさんの魚がいてこども達は興味津々でした。
 実際にサメを触ってみると、「ザラザラしている!」と大興奮でした。
ナマコやヒトデ、ウニの口や足はどこにあるか、スタッフの方に分かりやすく説明していただきました。
 タツノオトシゴのメスとオスも見て、楽しく魚の学習をすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/10 スクールカウンセラー来校
12/11 笑育
12/12 クラブ活動
12/13 花まる思考力授業
旧飯舘村立草野小学校
旧飯舘村立飯樋小学校
旧飯舘村立臼石小学校
【住所】
〒960-1803
福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
【電話番号】
0244-42-0003
【FAX番号】
0244-42-1538