最新更新日:2024/05/13
本日:count up5
昨日:83
総数:231494
伊達東小学校のホームページをご覧いただき,ありがとうございます。

がんばる子ども

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下は,休み時間に2年生が,夢中で泥遊びをしている写真ですが,授業中もみんながんばっています。(T.A)

5年 食育指導

 5年生で給食センターの三浦先生を招いて「魚を好きになろう」という授業を行いました。魚の栄養や上手な食べ方(骨の外し方)を教えていただきました。児童たちは、カツオの模型に興味津津な様子でした。「魚をもっといっぱい食べたい」「今度は上手に骨を外して食べたい」という感想も聞かれました。おうちでも、給食でも魚を残さず食べてほしいと思います。(A.A)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会順延

おはようございます。雨もほとんど上がってきて,空も明るくなってきたので,やる気満々で学校に来たら,校庭のコンディションが,あまりにもよくありませんでした。人海戦術で水取できる状況ではなかったので,今日のために休みを取っていらっしゃった保護者の皆様には,本当に申し訳なく思うのですが,残念ながら明日に延期することにしました。ご了承をお願いします。(T.A)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
MDDホールで、東北大学の川島隆太教授による講演会が開催されました。演題は、「基本的生活習慣の確立なくして学力向上はない」でした。科学的なデータを基に、早寝早起きして十分な睡眠をとることの大切さ、朝ごはんの中身の大切さ、スマホやテレビが脳の発達に及ぼす害を、説得力を持って話してくださいました。撮影禁止とのことだったので、川島教授が書かれた「元気な脳が君たちの未来をひらく」という本のデータと写真を載せます。上は、理想の朝食です。下は,「夜10時に寝ていることが,成長ホルモンの分泌にとって大変よい」というお話の根拠となったデータです。(TA)

学活と授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は学活,4年生は国語の漢字の勉強に入ったところです。競争の「競」の漢字の書き方,注意しましょう。
5年生は家庭科の調理実習。カップで水を量って,味噌汁を作るようです。6−1は国語です。6−2はコンピュータ室で算数のテストをしていました。きっと早く終わったらコンピュータができるのですね。(T.A)

今朝の子ども達

画像1 画像1
今日は,午後に地区の教職員のための教育講演会があるために,弁当持参,B時程でした。私は午前中,福島で行事調整会議があったので,出掛ける前に,各学級を見回りました。
下は,朝のマラソンの自主練です。走るフォームからスピードが出ているのがわかります。
上は,1,2年生の学活です。授業は午前中だけなので,集中して頑張ってほしいと思いました。
画像2 画像2

最後の授業

画像1 画像1
柏餅作りから始まって,味噌造りや芋煮会,道徳の授業等で,6年生が大変お世話になった飯舘のおばあちゃん達の最後の授業が終わりました。トシ子さんは風邪,忠義さんは別の用で,来ることができず残念でしたが,榮子さんと芳子さん,籏野先生が,凍み餅の授業をしてくださいました。
6年生は,古くから伝わる郷土食をおいしくいただき,また一つ五感を通した日本食のよさを味わうことができました。
皆さんからは,食文化だけでなく,大切な日本の心も一緒に教えていただきました。榮子さんと芳子さんは,6年生からもらった感謝の手紙を,「宝物にします」と大事そうに持って帰られました。
私達をつないでくださり,最初から最後まで一生懸命お世話くださった籏野先生にも感謝したいです。
皆さん,これからもいつでも,遊びにいらしてくださいね。(T.A)

活躍する子ども達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間に1,2年生が,コースの下見に行きました。
式台は,相変わらず3年生に人気です。下にもぐっている子もいます。
今日も,昼休みに3年生が4人,シールをもらいに来ました。
集会は,3年生の音楽の発表で,とても上手でした。
だてふるさと産業祭と防火ポスターの表彰もありました。
ここにも,代表の6年生と一緒に3年生がいます。(T.A)

今朝のマラソン練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝,武澤先生が,「子ども達が転ぶと危ないから」と,西門前のアスファルトの上の砂利を掃いてくれました。
大会を明後日に控え,練習にも一段と気合いが入ってきています。
終わった後すぐ,鉄棒にぶら下がる2年生がいいです。(T.A)

凍み餅を食べよう3

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ試食です。手作りの甘味噌をつけて食べます。

凍み餅を食べよう2

画像1 画像1
凍み餅について飯舘の先生から説明を聞いています。

凍み餅を食べよう1

画像1 画像1 画像2 画像2
水にひたした凍み餅の変化を調べています。

3校時の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
勉強の秋です。6−2は,理科のテスト返し,5年生は,総合の絵本作り,2年生は跳び箱です。みんな頑張っています。私はこれから出張です。(T.A)

午前中の子ども達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
HPの管理画面を見たら,1,2年生の校外学習の記事が承認待ちでした。恵理先生が,日曜に学校に来て,アップしていたのです。有り難いです。
今朝はまず,6年生が金曜に大屋先生の講演会で使った東っ子広場のいすをみんなで体育館に運んでくれました。ありがとう。
休み時間,みなと君が,第1号のたく君&かい君と一緒に,恥ずかしそうにシールをもらいに来ました。第3号です。クリア,おめでとう。
3時間目の授業は,どの学年もまじめに取り組んでいました。

1、2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしくお弁当を食べ、学年ごとに集合写真を撮りました。(E.H)

1、2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し寒かったのですが良い天気の中、元気に遊具でも遊びました。(E.H)

1、2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月13日(金)1〜4校時目に生活科の学習として梁川希望の森公園に行ってきました。1、2年生のグループで秋さがしをしたり、見つけた秋で遊んだりしました。(E.H)

コミュニケーション講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栃木県から大屋弘子先生ご夫妻と,県内各地から6名の先生方が来られ,望ましいコミュニケーションの仕方について,教えていただきました。最初は体育館で全校児童が、続いて東っ子広場で,地区の学校保健研究協議会員と本校・伏黒幼稚園の保護者・教職員が,真剣に学びました。悪い例といい例の寸劇を見たり,ペアで役割演技をしたり,演習で実感しながらの講演で,アッという間の90分(児童は60分)でした。知っているいないかで大違いの,実践的な内容だったと思います。是非,実生活の中で使ってみて,よりよい教育のために役立てていきたいです。大屋先生と先生方,素晴らしいご講演を,本当に有り難うございました。(T.A)

マラソン練習

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の時間は,どの学年もマラソン練習で,たくさん走ります。合間に,大好きな式台に乗って一休みする子ども達です。(T.A)

昨日の朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は,HPをアップできずにすみませんでした。まずは,朝の風景です。1年生のあいさつ運動,マラソンの朝の自主練,1,2年生の校外学習への出発の様子です。梁川の希望の森に行きました。(T.A)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 SC相談日
3/1 B日課 集会(鼓笛引継ぎ式)
3/2 B日課
3/3 B日課 6年生を送る会
3/4 B日課 英語活動(ALT) 方部子ども会
伊達市立伊達東小学校
〒960-0501
住所:福島県伊達市伏黒字土井ノ内42
TEL:024-583-3204
FAX:024-583-2233